• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamachang!!のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

アオシマ 1/24 グラチャン 430セドリック

アオシマ 1/24 グラチャン 430セドリック





一昨年のアオシマ福袋で手に入れたこのキット、グラチャンとか興味ないんだけどな あ~とか思いつつ僅かなやる気を奮い立たせて製作しました。
大型の前後バンパー(合いの悪い)、サイドスカートを取り付けてますが板っパネは好みじゃないので無し。





モーターライズキットの名残なのか、ヘッドライトリフレクタ部にはムギ球を仕込むような穴が開いてます。
そのままではとても見栄えが悪いので、エポパテでリフレクターをでっちあげてます。
リアナンバーは気持ちカチあげ気味で。





ボディカラーはクレオスのメタルバイオレットに色の素マゼンタでちょっとヤンチャな感じ狙ってみましたが、見ようによっては逆にお上品に見えなくもない。
内装カラーは実車だとブルーグレーかベージュっぽいのか2種類(?)あるようですがベージュ選んだのは失敗だったかなあ、なんか合ってないような気がするなあ。
そのせいか後半一気にモチベーション下がっちゃいましたが、なんとか完成出来て良かったです。
Posted at 2025/04/14 23:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

タミヤ 1/24 GMA T.50

タミヤ 1/24 GMA T.50

少し前に話題になったニューキット、ちょうど割引きされてたので購入しました。



さすがタミヤというだけあって、とても細かいパーツ分割ですが最終的には破綻する所もなくカチッと組みあがります。



ただ1点、開閉選択式のリアのハッチは閉状態にするとどうも収まりが悪いので閉状態のまま固定しちゃいました。







あと特徴的なガラスルーフはクリアパーツはそのまま使うと断面が目立ってとてもオモチャっぽくなるので縁を黒く塗っておきましょう。







ボディカラーはクレオスのメタリックグリーンに色の源シアンを適量加えたものを塗ってます。
実物はもうちょっと暗めでブリティッシュグリーンな雰囲気なんですが、写真だと南国の爬虫類みたいな色合いになっちゃってますね~。
Posted at 2025/04/08 22:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

フジミ 1/24 K11 マーチニスモ

フジミ 1/24 K11 マーチニスモ








最近再販された前期マーチ、噂によるとボディは新規金型起こしてるらしいですね。
以前のは後期型に改修しちゃったから前期型で新しく作ったのかな?
新金型といっても、ちょっと彫りが深いかな?くらいで特に変化はないです。
エアロパーツの合いは相変わらず悪いのでパテ盛り修正必須ですね。





特に、グリル周りやリアもクリアパーツとの合いがとっても悪いのでエポパテで形状修正。
ヘッドライトリフレクタはややノッペリした印象だったので、パテで裏打ちしたあとリュータで彫り込んで奥行きを出してます。
リップスポイラーについてる牽引フックは銅線を曲げて製作、ちょっと大げさになっちゃいました。







車高は前のみ1㎜切り詰めて、ちょっと前傾姿勢になるよう調整。
ラジオアンテナは引き出した状態で再現しました。
黄色に白ホイールだとなんかEKシビックRみたいになっちゃいますね~。
Posted at 2024/07/14 16:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年01月05日 イイね!

フジミ 1/24 DC2 インテグラタイプR

フジミ 1/24 DC2 インテグラタイプR



この時期のフジミのキットは、色々賛否あるかと思いますがこのインテグラのキットはちょっと手を加えればカッコよくなる良いキットだと思います。





まず定番の、高すぎる車高はサスを3㎜ほど切り詰めて下げました。
ホイールにはアオシマのP1レーシングを使いました、純正ホイールはスポークの形状がちと微妙です。
画像ではわかりにくいですが、96スペックなのに5穴になってます。
まあ98スペックの足回り移植ということで・・
またヘッドライトも奥行きが足りずなんか雰囲気が良くないので、エポパテでリフレクターを作り直し変なプロジェクターもプラパイプに置き換えています。





エンブレムは車体にモールドされて、塗り分けるよう指示されていますが綺麗に塗れる自信も無いので自作エンブレムに置き換えています。
はがきに印刷したエンブレムを切り出して、表面にUV硬化クリアジェルを盛るとそれっぽくなります。





伸縮式のオートアンテナも再現されていないので、プラパイプ等で作りました。
これ実車だと、伸ばすとラジコンみたいでホント好きです。





塗装はクレオスのスーパーホワイトで。
細かい塗り分けは取説では曖昧なので実車を参考に塗り分けます。



この時期のホンダ車は、こういう風に真正面から見た姿が一番好きです。
横長ヘッドライトまた流行ってくれないかな~
Posted at 2024/01/05 20:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年10月31日 イイね!

アオシマ 1/24 R34 スカイラインGT-R V-SpecⅡnur

アオシマ 1/24 R34 スカイラインGT-R V-SpecⅡnurリサイクルショップで入手した、Joshin限定とやらの古いキットです。
多分中身は現行のNurのキットと同じでしょうね。
ボディカラーはクレオスの外舷22号色をベースにタミヤのスパークリングシルバー、チタンゴールド、クリアブルーを混色して作りました。
リアウインドウにウェルドラインが目立っていたので濃い目にスモークかけて誤魔化してます。





















Posted at 2023/10/31 13:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「アオシマ 1/24 グラチャン 430セドリック http://cvw.jp/b/2958575/48372336/
何シテル?   04/14 23:22
嫁に内緒で色々買う人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
やっぱりホンダのセダンといえばアコードだよね~。
スズキ スウィッシュ スズキ スウィッシュ
PCXと迷いましたが10インチタイヤの取り回しとステップボードの広さが気に入り購入。 フ ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤とお買い物用に買っちゃいました。 この新車長納期の時分にまさかの2週間でのスピード納 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
初めての大型バイク。 評判通りとても乗りやすい優等生。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation