
仕事で木材を積むこともあるので何でも気にせず詰め込める車、ちょい古ハイエースかデリカバンを探していたはずが…こいつに出会ってしまった。
スターワゴンなら角目4灯と思ってはいたが、程度の良い物は出てこないだろうと思っていたら奇跡の角目4灯が出てきたのだ。
89年式、ワンオーナー、車庫保管、フルノーマル、機関良好、下回りほぼサビなし、外装目立つキズ一箇所、走行距離42,000、価格は予算オーバーだが手の届く範囲。
販売している車屋(個人経営)に問い合わせたところ、「自家用車にするので売れない。すでにカスタムを始めている。嫁が手放さない。」とのこと。
あきらめて他を探していたらその夜、「なんでしたらお売りします。」との電話が。
「奥様は大丈夫なんですか?」「もっと乗り降りしやすいのがイイって。」
確かにスターワゴンは女性には乗り降りが大変。
で、私の元に来ることになったのだ。
車屋さんが手を入れてたところ
ミラーを海外仕様に。オプショングリルガード取り外し。ヘッドライト廻りのメッキ部分をつや消しブラックに塗装。ほとんどのライトをLEDに。フロントを2センチ位リフトアップ。
私好みのカスタムなのでちょうど良かった。
私のところに来てからは、フロントサイドステップをつや消しブラックに塗装(下の画像は塗装中で外してます)。取り外しても良かったけど車屋さんが大事なものを守ってるから付けといたほうが…って言うもんで。グリルガードとサイドステップも今後塗装予定。
純正ホイールをつや消しブラック塗装。
サードシート取り外し。
純正カセットデッキをCDラジカセに交換。前の車に付けていた1DINCDレシーバーに交換する予定で、隙間用に1DINドリンクホルダーまで購入していたが、交換前にカセットが聞きたくなって聞いていたらカセットにはまり、2DINのカセットとCDとAUXの聞けるものに交換となったのだ。当然古いデッキだがこのスターワゴンにはそれぐらいでちょうどイイ。
純正の取付金具は使えなくて、取り付けキッドを買うしかないのか?っと思ったけど、左右各2つのビスで止めなくてはいけないところ、左右1つのビスで斜めに取り付けてなんとか付いた。無理やり。
上の画像は車屋さんが手を加える前の画像である。
下の画像は現状。

Posted at 2018/04/15 13:23:24 | |
トラックバック(0) | クルマ