【20251109(日) 超重要:iPhone17 カメラ機能「f値」優先機能に関する訂正】
先日の以下の投稿
【20251106(木) いざiPhone17で "十八夜" 撮影に挑戦。】
において、
『通常の撮影モード「カメラ」。
右上のオーバーレイメニューでは「f値」ではなく露出値のような明るさを意味する?
「-2.0~+2.0」
というスケール表示のみ。
「SS」も「ISO」も設定が無い。』
と書きましたが、、誤りがありましたのでここでお詫びと共に訂正。
投稿後カメラ弄くり倒してたら、
通常の撮影モード「カメラ」モードで「f値」を表示する操作を見つけました!
iPhone17には本体右側面下部に
「カメラコントロール」
という物理ボタンがあります。
これはボディーより0.1mmほど凹んだところにあり、
意識しないと押せないつくりになってます。
撮影可能な状態で「カメラコントロール」を軽く押し込むと、、
ものすごく小さなアイコンで設定可能な幾つかのメニューが表示されます。
幾つかの表示と表現したのは押し込んで表示されるアイコンは一つだけで、
「カメラコントロール」ボタンを優しく軽く上下になぞると、
現在表示されてる設定項目以外のアイコンも順次表示される仕組みです。
んで、、
その設定可能な極小アイコンの中に「f値」ズバリのアイコンがありました。
「f値」を選んだ段階でたった今設定されてる「f値」が縦型パラメータ形式で表示されます。
この状態で「カメラコントロール」ボタンを優しく軽く上下になぞると、
「f値」が上下に変化して希望する「f値」を選択可能です。
選択可能なf値は、、f1.4~f16 まで。
デフォルトの中央値はf2.8かな?
ちなみに、AF/AEロック時に表示される四角い窓の左に出る太陽マークをスライダーで上下させて露出を選択する手法と結果は同じなのかどうかは検証してません。
また、
「カメラコントロール」で「f値」を選ぶと画面右上のオーバーレイメニューの中にも「f値」メニューが表示されて、
「f値」メニューをタップして開きそこで「f値」を設定することも可能です。
「カメラコントロール」で「f値」を選んだ状態の画面表示のスクリーンショットも貼っておきます。
さすが1991~2004までITに在籍してただけあって
俺、、ハードウェアの取り説書けるなww。
(写真はこのあと直ぐ。)
尚、関連情報URLの「note」記事の方法でもできるのかも?
Posted at 2025/11/09 12:40:44 | |
トラックバック(0) |
iPhone17 | 日記