• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vq37vhrのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

【超重要:20251109〔日〕iPhone17 カメラコントロールメニュー】

【超重要:20251109〔日〕iPhone17 カメラコントロールメニュー】【超重要:20251109〔日〕iPhone17 カメラコントロールメニュー】

iPhone17 「カメラコントロール」で選択可能なメニュー

メニューパラメータの一番上から順番に。

■露出「EV」:0.2EV~0.0EV~2.0EV


■被写界深度「f」:f1.4~f16


■デジタルズーム:0.5~10.0


■カメラ(広角):フロントカメラ選択・0.5倍・1.0倍・2.0倍


■スタイル:各種15種類くらい
(プリセットトーンを利用したカスタマイズ調整)



■トーン:-100~0~100


手で持った状態で「カメラコントロール」ボタンを押し込むのは容易だが、

強く押し込むとそのままシャッターが切れちゃうから力加減は練習が必要。

ただし、

現在選択されてるメニューアイコンを表示させて縦型パラメータをだすところまでは何とかやれても、

片手もしくは両手で保持した撮影状態での縦型パラメータを指でそ~っと触って数値を変化させるのは非常に困難。

現実、、ヒューマンI/Fは最悪な感じ〔爆笑〕。

ちなみに、「露出(EV)」を撮影前から設定できるって、一眼では無理だよね~(大汗)。

あ、、プロは計算して出すのか?

これか?

【EV=AV+TV – ISO値】

来年発売が発表されたiPhone18では改善されるかもね〔大汗〕オイオイ。

んで、、

結果 iPhone17 では「SS」は撮影者は制御(SS優先)できないってことか?
Posted at 2025/11/09 13:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone17 | 日記
2025年11月09日 イイね!

【20251109(日) 超重要:iPhone17 カメラ機能「f値」優先機能に関する訂正】

【20251109(日) 超重要:iPhone17 カメラ機能「f値」優先機能に関する訂正】

先日の以下の投稿

【20251106(木) いざiPhone17で "十八夜" 撮影に挑戦。】

において、

『通常の撮影モード「カメラ」。
右上のオーバーレイメニューでは「f値」ではなく露出値のような明るさを意味する?
「-2.0~+2.0」
というスケール表示のみ。
「SS」も「ISO」も設定が無い。』

と書きましたが、、誤りがありましたのでここでお詫びと共に訂正。

投稿後カメラ弄くり倒してたら、

通常の撮影モード「カメラ」モードで「f値」を表示する操作を見つけました!

iPhone17には本体右側面下部に

「カメラコントロール」

という物理ボタンがあります。



これはボディーより0.1mmほど凹んだところにあり、

意識しないと押せないつくりになってます。



撮影可能な状態で「カメラコントロール」を軽く押し込むと、、

ものすごく小さなアイコンで設定可能な幾つかのメニューが表示されます。

幾つかの表示と表現したのは押し込んで表示されるアイコンは一つだけで、

「カメラコントロール」ボタンを優しく軽く上下になぞると、

現在表示されてる設定項目以外のアイコンも順次表示される仕組みです。

んで、、

その設定可能な極小アイコンの中に「f値」ズバリのアイコンがありました。

「f値」を選んだ段階でたった今設定されてる「f値」が縦型パラメータ形式で表示されます。






この状態で「カメラコントロール」ボタンを優しく軽く上下になぞると、

「f値」が上下に変化して希望する「f値」を選択可能です。

選択可能なf値は、、f1.4~f16 まで。

デフォルトの中央値はf2.8かな?

ちなみに、AF/AEロック時に表示される四角い窓の左に出る太陽マークをスライダーで上下させて露出を選択する手法と結果は同じなのかどうかは検証してません。






また、

「カメラコントロール」で「f値」を選ぶと画面右上のオーバーレイメニューの中にも「f値」メニューが表示されて、

「f値」メニューをタップして開きそこで「f値」を設定することも可能です。






「カメラコントロール」で「f値」を選んだ状態の画面表示のスクリーンショットも貼っておきます。






さすが1991~2004までITに在籍してただけあって

俺、、ハードウェアの取り説書けるなww。

(写真はこのあと直ぐ。)

尚、関連情報URLの「note」記事の方法でもできるのかも?
Posted at 2025/11/09 12:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone17 | 日記

プロフィール

「NISSAN PV36 SKYLINE 350GT-S の記録#1 2011年1月納車~2011年5月末。 http://cvw.jp/b/2958718/48760775/
何シテル?   11/11 18:15
vq37vhrです。 よろしくお願いします。 昔は【catalyst】って呼ばれてました(笑)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIT WORK エアロデザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 12:48:21

愛車一覧

日産 スカイライン VQ37VHR ❇ (日産 スカイライン)
日産 第12世代スカイライン(KV36 370GT type-SP)に乗っています。
ヤマハ ジョグ ZII ヤマハ ジョグ ZII
2019年4月、1年間くらい放置してあった長男のYAMAHA JOG Z II を通勤用 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
2018年7月 通勤車として中古車を導入。 総走行距離:1,690km。 2019年4月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation