昨年夏から秋にかけて精力的にチャレンジしたトレッキング→低山登山。
◻裏磐梯小野川不動滝探勝トレッキング
◻上高地トレッキング
◻甘利山山頂
◻奥甘利山山頂
◻千頭星山山頂
◻飯盛山山頂
◻白駒池トレッキング
◻高見石山頂
◻ニュウ山頂
◻尾瀬沼トレッキング
◻杓子山(山頂未達)
11/25、登山口を誤認し、杓子山へ勝手に【二重曲峠】から登り始め、
往復8時間かけても山頂に辿り着けなかった結果に落ち込み、凹み、
やがて冬が来てしぼんで行くモチベーション(笑)。
春の声を聞き、
桜撮影が終了した今、
ココで再開しないと足はドンドン遠退くばかりと危機感を抱いて、
自分に【喝】を入れるためと、
さすがに手持ちの半ズボンだけではこの時期登りづらいらしいので(笑)、
04/14(土)、、北の司令官殿を見送った足で三井アウトレットパーク入間にある 【monte・bell】 へ行きました。
(未だに、『超の付く汗かきの君にロングパンツは要らんでしょう👍。』という天の声がきこえてますが。)
4時間居ました〰💣💥。
途中腹ごしらえも・・。
おまけに、4時間も居て揃えたものは結局ロングパンツ1本のみ。
でも、レインギア揃えたときには6時間居た記憶があるので、少し短縮ww。
でも、イヤマジ、あのウェアのラインナップの多さは1回や2回通ったくらいでは把握しきれませんよ(((^_^;)。
今回やっと【ウインドシェル】と【ソフトシェル】の違いを理解して帰りました😅。
ということで、
求めたロングパンツはコチラ👇🎵←™。
【クリフライトパンツ】
見た目の素材感を凌駕する縦横2方向のストレッチ性がすんごい🎵←™。
どっちかというと【岩場系】らしいですが、
カタログに載ってる用途別素材別機能別21種類のロングパンツからの指名買いなどでは決してなく(笑)。
折角三井アウトレットパーク店舗に出向いたんだからと、
とにかく2割引であることと、
スリムなシルエットと、
遭難時に誰よりも早く見つけてもらうためのカラーで選んだらコレになっただけなんです😅。
こんな派手なカラーのロングパンツなんてこれまでの人生で試着したことすらありませんでしたが、
見れば見るほどだんだんやる気になってきましたww。
でもまた、低山から足腰を慣らしていきます。
そして、どこかの山頂でちゃんとお湯も沸かし、
【日清カップヌードル・カレー味】を是が非でも食べねば🎵←™。
おまけに、
今年は富士山にも登るぞ‼…と昨年中にお友達に公言してしまってあるので、
その有言実行をちゃんと果たせるように👍(笑)ヤベェー。
今号も最後までお付き合いいただいた皆様には感謝感謝<(_ _)>。。
Posted at 2018/04/25 18:23:13 | |
トラックバック(0) | 日記