• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

サーキットへ行ってきました!

サーキットへ行ってきました! 13日に9時からの走行枠で50分だけ走ってきました!

ブーンでサーキットを走るのは今回が2度目、前回より1秒速くなったので良かったです(^^

マフラー・タイヤ以外ノーマルですが、どこまでタイムを詰めれるかが楽しみ!!

全長800mのコースですが、全開走行3周ほどでブレーキがすぐに終わってしまいます。まだまだブレーキの使い方が下手ですが、安全に長く走るためにもパッドぐらい交換しようかな・・・

4速5千回転くらいで、リミッターがかかったように回転が落とされる不思議な現象が何度も起こったのですがナゼ!? (もちろんレブリミッターでもスピードリミッターでもない領域でです)



ブログ一覧 | X4 | 日記
Posted at 2007/10/15 21:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年10月15日 22:39
おぉ、やるねぇ指でOK
何処だろ? YZじゃ無いし・・・。

マフラー変わってるんだexclamation&question パッドとフルード、交換した方がいいかもね手(パー)
ノーマルの足でタイムを詰めて行くとは、スゴイグッド(上向き矢印)

リミッターの件は、買った所に確認してみたら?
コメントへの返答
2007年10月15日 23:09
お久しぶりです!
モーターランド三河ですよ(^^)

マフラー静かですが、ブーン買った時からHKSマフラーがついてました。
そういえばフルードもですね!

ノーマルサスでいけるとこまで頑張ってから、交換します。

雪道はノーマルの方が良さそうですし、今年も雪上トレーニングが楽しみですね!?











2007年10月15日 23:48
BOON生活をたのしんでるね。雪シーズンまであと少しだね。

リミッターの件はダイハツに見てもらったほうがいいと思います。(上に同じとも言う?)
コメントへの返答
2007年10月17日 0:47
BOON生活も楽しいですよ!

BOONが雪の上で、どんな走りができるか楽しみですね(^^

あと高速を走行中、ハンドルはブレないのですが、フロントからガタガタ音がするので、1度見てもらいます。



プロフィール

ランエボⅢ⇒ヴィッツ4WD⇒BOON X4と4WD(MT)車ばかり乗り継いできましたが、FF車ブレイド マスターG 3.5Lに乗った後、今回初のFR車 レクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 21:29:04

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
5リッターV8エンジン パドルシフト付8AT
その他 その他 その他 その他
★ フレーム panasonic チタン ★ コンポ  DURA-ACE
スズキ その他 スズキ その他
GSX-R 250 250cc馬力自主規制前の45psモデル! 1万7千回転までまわして ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ほど良いサイズでパワーもあり良い車でしたが、全損にしてしまいました・・・ もう少し乗りた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation