• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

オイル交換

気が付けば3月も10日過ぎちゃいましたね。

久しぶりの書き込みになりますが たまにはオイル屋らしい事?でも書いてみようかと思います。
と言っても難しい事は書けませんので簡単なことを少しだけ(^^;

今日は、オイル交換時の注意点を少し。

皆さんも色々なブランドのオイルや同一ブランドでのグレード比較をされている事と思いますが、古いオイルと新しいオイルが混じらない様に注意して交換されていますでしょうか?

ご存知とは思いますがベースオイルの種類や配合されている添加剤の種類によっては 混ざり合う事でオイル劣化の原因となります。

ベースオイルうんぬんは非公開のメーカーも多いので難しいのですが
ポリマー系、エステル系といった種類は解り易いかと思います。
鉱物系オイルの中でもポリマーを多く配合されているオイルから エステル系やノンポリマーのオイルに変更する時には、古いオイルが残らない様に十分フラッシングを行ってください。

エンジンオイルの場合は、フラッシング剤で行った後に新しいオイルを使用してフラッシング&慣らし運転をしてから再度交換というように「これでもか!」って言うくらいにしましょう。
エンジンの分解をされる人には解りますが 微妙なポリマーでスラッジが発生してたりします。

ミッションオイル&デフオイルの場合は、出来ればオーバーホールして分解洗浄の後 新しいオイルを各部に塗りつけるように馴染ませます。
通常は分解洗浄なんて中々ですから こちらもフラッシングをします。
新しいオイルを使って50~100kmくらい走行してオイル交換というのを2~3回繰り返すのが良いと思います。軽く峠を流すといいかなぁ。


「勿体無くて出来ないよ!!」って言われると思いますが
リッター数千円もする高級オイルを使うなら その性能をキッチリ体感された方が良いと思います。
安い買い物では無いからこそのお勧めです。

*フラッシングに使う新油は100%化学合成(Full Synthetic)のリーズナブルな物でも良いと思います。


と云った感じで。。素人ぽくてすみません。

ちなみにERGはノンポリマーです。
ブログ一覧 | 余談 | 日記
Posted at 2009/03/10 01:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

白ナス
avot-kunさん

私の宝物です✨
スプリンさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

3児の父です 趣味は油を売る事(笑)& 寝る事←いやらしく考えないで(爆) モータースポーツ用品の卸・小売業からモータースポーツイベントの企画・運営...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暇つぶし② 
カテゴリ:その他
2010/08/04 10:27:45
 
暇つぶし① 
カテゴリ:その他
2010/08/04 10:24:59
 
お仕事ブログです 
カテゴリ:ERGオイル
2010/08/04 10:16:08
 

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation