• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Relistaのブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

ハイテク化2 通信について

ロガーもさることながらサーキットでの通信という所にもハイテク化が見られます。

従来無線機での通信がメインだったのに対し現在では携帯電話の普及により構内およびドライバーとの会話を携帯電話で行っていたりします。
これをハイテク化と云っても良いのか私自身疑問でもありますが・・

無線機を使用する場合、申請や費用によって断念していたケースが多いかと思いますが携帯電話では、申請なども必要なく通話時(時にはデータ通信)のランニングコストだけで済みますよね。
その手軽さで利用する人が急増していますが、それによってサーキットでの回線パンクってのが頻繁に起きています。特にbigレースの時は酷いものですね。
エンジンが掛かった瞬間に携帯回線がパンクして電話が使えなくなりませんか?
チーム内で、ドライバー・監督・メカニックの全員が携帯で連絡を取り合っていると・・ そんなチームが幾つかあると・・
チームによっては、携帯でデータを飛ばしている所もあるそうですしね。

この【データーを飛ばす】というのが『テレメトリー』といわれる物になります。
走行中の車両データをピットやファクトリーにリアルタイムで送るのですが基本的にレース中は使用禁止です。

先の携帯を使った通話ですが、こちらもN1などのカテゴリーでは基本的に禁止になっていると思います。
サーキットによっては緩和処置を取っている所もあるようですが レース中に使用する方は、事前に確認を取ってからのほうが良いかと思いますよ。

テレメトリーや通話を禁止するのには、色々な理由が考えられますが 大雑把に便利な物は禁止される傾向にあるように思えたりするのは私だけ?(微笑)
ま、イコールを以下に保つかがレギュレーションの難しい所ですけどね。

そうそう、仮に携帯で通話するときにはイヤホンマイクを何種類か買い込んで使ってみたら良いですよ。
物によって性能が全然異なるみたいですから。
関連情報URL : http://www.relista.net
Posted at 2008/01/22 13:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

3児の父です 趣味は油を売る事(笑)& 寝る事←いやらしく考えないで(爆) モータースポーツ用品の卸・小売業からモータースポーツイベントの企画・運営...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6789101112
131415 1617 1819
20 21 2223 24 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

暇つぶし② 
カテゴリ:その他
2010/08/04 10:27:45
 
暇つぶし① 
カテゴリ:その他
2010/08/04 10:24:59
 
お仕事ブログです 
カテゴリ:ERGオイル
2010/08/04 10:16:08
 

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation