• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月10日

デイライトインスト計画 発動編

前々からデイライトを付けたくてウズウズしているTANOでございます。

N-ONEの場合

・フォグランプバルブをLEDにして、デイライト化する方法。

・細長いLEDをボンネットとグリルの隙間に設置する方法。

・バンパー下端に埋め込む、あるいはリップスポイラー一体型を取り付ける方法。

などがあげられると思いますが、どれも一長一短な気がしてなかなか決めかねていましたが、やっとこ機種の選定と取付場所の目途が立ちました。


選んだのは市光工業製LEDデイタイムランプ、べリアスシリーズの中で、おそらく最も小型の物です。

(最近は横に長いラウンドタイプが主流で、中には平行四辺形のショートタイプもあるにはあるのですが、このクルマにはあまり似合わなさそうなので却下です)

このメーカーは純正部品製造メーカーなので、品質に不安がないのも大きなポイントです。



ランプの色は白か青です。

私はなるべく純正風に見せたいので白を選びました。

但しこのランプ、メーカー欠品中で市場流通在庫も無いそうです。

しかし、諦めきれずにショップ(YH)からメーカーに納期を問い合わせてもらうと、10月上旬には入荷するとの回答が!

良かった~、生産終了かと思った ε- ( ̄、 ̄A)

なぜコレにしたかといいますと、サイズももちろん重要ですが、GEE発光といって、LEDを60~70Hz位の超高速で点滅させることによって、光をキラキラと目立たせて、少ないワット数でもより明るく見せる機能が付いているからなのです。

よくトラックなどに付いているのを見かけたことがある方もいらっしゃるのでは?
ここまで高速だと連続して点灯しているように見えますので、車検も通るということです。

どこに付けるのかといいますと・・・














プレミアムバンパーの場合、ロワカバーのここがデッドスペースになっていますね。



裏から見るとフォグのステーをちょっと削るだけでイケそうな気がします。

画像はヤフオクから拝借しました

表側も採寸の結果、スペース的に問題なさそうなので、穴を開けて埋め込むことにしました。バンパー本体に穴を開けるよりかは低リスクでしょう。

フォグのステーをデイライトの固定に利用すれば、穴をぴったりサイズにする必要もありませんし、いくらか隙間があった方が放熱にも有利かな?と思います。



いずれにしましても、モノが来てからでないと何も手を付けられないので、点灯方式はどうするかなど、しばらくは妄想の日々が続くことになりそうです。
ブログ一覧 | たのわん号 | クルマ
Posted at 2013/09/10 21:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

日陰がいいの
chishiruさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年9月10日 21:54
FULL点灯でどんな表情になるんでしょうかねぇ~
楽しみです(^-^)
コメントへの返答
2013年9月10日 22:07
FULL点灯はたぶんしない方向で(笑)

スモールで減光にするか消灯にするか。

純正イカリングを目立たせたいので、消灯かな~?
2013年9月10日 21:55
フォグの外側に縦配置とか
いま思いついただけですが…
コメントへの返答
2013年9月10日 22:10
ロワカバーだとキツイですね~
バンパーに開けるとしても、複雑な曲面なので私には無理です・・・

2人で縦横コンビ組みますか?(笑)
2013年9月10日 22:29
こんばんは。

楽しみですね!

私は、スモールランプ(イカリング)をデイライト化し、さらにボンネットとフロントグリルの隙間に厚み8mmのLEDブレードを入れデイライトとしています。
このブレードは白と青の選択ができ、ドアロック解錠、エンジンストップで色が切り替わり車外のウェルカムランプになります。
両方とも車検に通らない可能性があるので、夫々スイッチを設け、ノーマルの状態に戻せるようにしてあります。

必要でしたら、私の前の車(プレミアムLパケ)の愛車紹介のパーツレビューを参考にしてください。

TANO-ONEさんでしたら独自のいい場所に取り付けそうですね。
コメントへの返答
2013年9月10日 23:03
こんばんは。

コメントありがとうございます♪

nakaneeさんのこだわりデイライト、前車から拝見してましたよ。

純正イカリングの照度をもっと上げられればベストだと思ったのですが、LEDの交換は無理っぽいので、ランプを別に付けることにしました。

また人柱的DIYになりそうな悪寒がしますが、工作気分で楽しんでみようと思います。

夏休みは終わってますが(笑)
2013年9月11日 8:54
実は、僕も、ディライトを、
つけたいと、思っているのですが、

フォグが、ないタイプなため、
取り付ける場所がなく、
諦めました…残念ですが(._.)_

又、完成しましたら、
画像アップ、楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年9月11日 9:17
そうですね、N-ONEのフロントグリルの開口部分に付けようと思っても、後々のことを考えると意外と場所がないんですよね…

あとはやっぱりボンネットとグリルの隙間になっちゃいますかね

あまり参考にならないかもしれませんが、整備手帳にはなるべく詳しくアップしますので、お楽しみに(*^^*)

2013年9月11日 21:40
埋め込みなのでONLY ONEですね(^^)
たのしみですね!
コメントへの返答
2013年9月11日 22:26
なるべく雰囲気を壊さずにつけられれば良いのですが…
はたして上手くいくのか? 謎です(笑)

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation