• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2014年06月05日 イイね!

N-ONE東西合同オフ!

N-ONE東西合同オフ!みんカラN-ONEオーナーの皆さ~ん

この夏、浜松がいまだかつてない熱気に包まれます。

そうなんです、御存じの通り、みんカラで初の大規模なN-ONEのオフ会がついに開催されることになりました。



N-ONE東日本を立ち上げ、東西合同オフ開催を言い出しっぺした一人として、他のスタッフさんと一緒に私も運営に携わることになりました。


決めなければいけないことがたっくさんあって、慌ただしい毎日ではありますが、

「参加者全員が楽しめて、思い出に残るオフ会にしたい!」

その思いだけでスタッフみんなが頑張れているような気がします。


今回は様々なイベントや会場でしか手に入らない記念グッズも用意して、皆さんのお越しをお待ちしていますよ♪



過去のオフ会では、私達のブログを見て飛び入りで参加して下さった方も何人かいらっしゃいました。

今回の東西合同オフでは、会場の限られた利用スペース、備品などの準備の都合上、飛び入り参加は認められません。

また、みんカラユーザーを対象としたオフ会ですので、みんカラ未登録のN-ONEオーナーさんは残念ながら今回参加はできません。

参加を考えていた方はぜひこの機会に愛車登録をしてみんカラデビューしちゃってください!

参加申し込みの締め切りは、
7/4(金)22時までとなっています。



※参加申し込みはみんカラ上でのみ受け付けます。

東日本、東海、西日本の各メンバーさんはそれぞれグループ内の掲示板に。

上記グループに所属されていない方は、イベントカレンダーに、それぞれ必要事項を明記の上、参加表明して下さい。

いずれか一か所に参加表明して頂くだけでOKです!


日程など、詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。
※注意事項なども必ず最後まで目を通して下さいね。

PC
https://minkara.carview.co.jp/calendar/12510/

スマホ
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/12510/

追加で決定された事項はイベントカレンダーに随時アップされますから、参加者はいつでもチェックできるようブックマークしておいてください。


会場:はままつフラワーパーク
http://www.e-flowerpark.com/


それでは皆さん、浜松でお会いしましょう!


Posted at 2014/06/05 19:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年06月04日 イイね!

大トロへGo!

大トロへGo!海ほたるで迎えた6/1の夜明け、小さな船が東京湾を東に進んでいきました。画像とタイトルが紛らわしいですが、マグロ釣り漁船ではありません。


「大黒PA チーム・トロピカーナ・ミーティングへGo!」の略です 略しすぎw


yukahikoさんのフォトギャラで知った、大黒早朝ミーティング。
同じ関東圏でオレンジ乗りの私としては、早期デビューのタイミングを伺っていましたところ、幸先よく先日のVWfestで皆さんとお目にかかることができまして、今回の初参加が実現しました。


前夜は夜景の撮影で東京タワーの周りを遅くまで徘徊していたため、車中泊ではきっと疲れが取れず、よく眠れないのではないかと思いましたが、POLOの秀逸なシートは仮眠でも十分使えました。


シートスライドをめいっぱい後ろに下げると、左足を助手席側に投げ出して一応「大の字」ならぬ「人の字」で寝ることができます。シート表皮のメッシュとデコボコのおかげで、エアコンなしでも蒸れずに快適でした。もっとも外の気温が低かったせいもあるとは思いますが。


日の出時刻に合わせて目覚ましで起きましたが、辺りは靄がかかっていて視界が良くありません。

晴れていれば房総半島も見えるのでしょう



ストレッチを兼ねてしばらく場内を散歩していると、オレンジの太陽が顔を覗かせてくれました

朝陽が見れたので、早起きしてとりあえず良かった♪




海ほたるのフードコート。営業はしていないと思ったらラーメン屋さんだけこの時間でも利用可だったようです

休憩スペースもラウンジのようにゆったりとしていて、もしかしたら中で仮眠もできたのだろうか?




一階にそびえ立つ巨大モニュメント
海底トンネルの掘削に使用した、シールドマシンの先端部分(カッターフェイス)





緊急用のヘリポートや岸壁もありました(立ち入りは禁止)
十数年ぶりに磯の香りを嗅ぎました




オフ会らしきおクルマも



海ほたるは施設を利用してUターンできるように、PA内に出口がある複雑な立体構造です

ぐるんぐるんと同じような道を回って案内標識に従って走り、川崎方面へ戻りました



千葉県側海底トンネル入り口




早朝だけあってガラガラの首都高速湾岸線を通り、会場の大黒PAに到着





私が窓ガラスを拭いていると間もなくメインキャストのyukahikoさんが到着されました



今回のブログではナンバー隠しの定番アプリ、オートモカメラで少し遊んでみました。
デジカメ(FZ200)が無線に対応していないのでコレを初導入

撮った画像を選択してiPad miniに飛ばしてオートモカメラで加工、さらにiCloudで同期してPCに取り込むという面倒な手順を踏んだため、やたらと時間がかかってしまい、何のためのお手軽ナンバー消しアプリなのか、本末転倒ぶりが炸裂(笑)




気を取り直して

屋根が黒いと目の錯覚で車高が低く見えますね
サスは2台ともノーマルです




そして風祭工房のお~まさんがボンネットブラを持って現れました!
早速その場で装着してまずは記念撮影





ついにブラジャー男子デビュー(*´∀`*)
この締め付け感がたまりませんっ!て、
怪しさ満点ですがな~




右奥Hippopotameさんが奥様の愛車で加わってオレンジが4台に増え、そしてシャランのゆりなささんも、ボンブラ繋がりで召集されたようです(笑)

やはりVWエンブレムはブラック化したほうがボンブラとの相性が良さそうですね



オオトリのkuma_daさんが登場して初のオレンジ5台そろい踏み!

俺たちオレンジャー!(爆)

♫悪い奴らを見つけたら~(心の中で)  エイエイオー!

©戦え!!ジューシー7のテーマより




ちなみに手前のお二方も、既にボンブラ発注済みとのことです
もはやトロピカーナ標準アイテムと言っていいのか?(笑)



ボンブラは好き嫌いの分かれるアイテムかもしれませんが、クロスポロには妙にハマる気がします

表生地はカーボン風で、裁断が良いのかフィット感は抜群です
パーツレビューはまたのちほど




そしてスペシャルなゲストも


Paparin88さんの、ポルシェ356speedster
この日は道行く人からも注目度抜群でした




オレンジ5台で襲い掛かっても敵わないカッコよさ そりゃそうだ!





ナンバー隠しの文字はもちろん冗談ですョ




その他大黒ピックアップ

クロスポロによく似た名前のスゴイクルマが3台も居ました



クロスボウって武器の弓が語源なのかな?

エンジンはVWグループ製らしいので、一応遠すぎる親戚ってことで(笑)





ナイトライダー仕様




4本出しセンターマフラー





マグマオレンジも一台だと浮きがちなところ、数で圧倒させるという荒技(笑)


トロピカルなお友達がどこまで増えるのか楽しみですが、6Rポロの集まりにも興味があります。



ブランチをしに、こちらのお店に初めて行きました

違和感のないクルマとアリアリな面々



皆さんとの食事が済んで、私はお昼頃に早退させて頂きバビューン!と帰宅しました

羽田のモノレールと並走区間
帰りもガラガラでした



長々としたレポートになりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

早朝ミーティング楽しかったです。
また次回の大トロもよろしくお願いいたします!

Posted at 2014/06/04 18:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年05月11日 イイね!

庄和N-ONEナイトにお邪魔してきました

庄和N-ONEナイトにお邪魔してきましたみん友さんが企画してくれた久々のN-ONEのナイトオフに、クロスポロで潜入捜査*して参りました。







道の駅庄和といえば・・・

私達関東のN-ONE仲間にとっては思い入れが深く、ある意味「聖地」と呼ばれている場所でもあります。


行く度に車中泊のホームレスさんが増えているような気もしますが



*なぜ捜査なのかと言いますと、さまざまな歴史を刻んできたこの舞台で、今夜こっそりと闇取引が行われるという「自作自演のタレこみ情報」が入ってきたためです。





受け渡しの現場はなんとかスクープに成功



大きなブツを人目をはばかることなく堂々とやり取りする二人



右は「Mr.シュー」ことD氏

モザイクなしでは見苦しいことになっていたリアガーニッシュ周辺
原因は彼の整備手帳を見てやってください




左は最近白黒化が著しい、タヌキチ号のオーナーとみられる人物

ドアハンドルやリアガーニッシュに留まらず、
アソコまで黒くなっちゃうのでしょうか?!


今日中に上がるという続報を待ちしましょう





お初の方も含むバラエティに富んだ顔ぶれが、今回の現場となった「道の駅庄和」に集まりました。



まずは8台のN-ONEから順にご紹介しましょう。


※みんカラネームは愛車紹介のページにリンクさせて頂きました



①本日の  情報提供者  呼びかけ人である「DICE-Kさん」
サーキット仕様を目指して着々とカスタマイズ進行中です




②ご夫婦で参加の「美恵丸さん」
地味に純正パーツを選択しながらモノトーンで決めてます




③今夜も飛び入りに近かった「Rinnさん」
目立たぬようで、実はオリジナリティを大切にしています




④長旅から帰ったばかりなのに予告なく現れた「box-goroさん」
いじりと走る時間を両立させるスペシャリストです




⑤スワロの女王こと「Marilyn☆さん」
細かい作業ほどやり甲斐を感じてしまう、燃え系テクニシャンです




⑥チャレンジ精神を大切にする「いんぷさん」
㊙M-Exchange計画は夏以降のお楽しみということで!




⑦意外な車歴!を持つ「もぐたんきょさん」
次に付けたいパーツを生で見れたので、心の中で葛藤が始まったようです(笑)




⑧初めましての「JIN@東京さん」
デモカー並みに見どころたっぷりでした
EASTのオフ会はこんな感じでまったり全開ヽ(´ー`)ノですので、いつでも気軽に参加して下さい♪



そしてなんとお仕事帰りに駆けつけてくれたのは

⑨「okapontaさん」の絶版車XR100モタード
訳あって白狸ちゃんが入院中ということもあり、「N-ONE東西合同オフ」の話も今夜初めて知った浦島太郎さんですが、復帰したら「白組の一員」としてぜひ参加したいとのことです




N-ONEにお乗りの奥様同伴で、この方も半年ぶりの飛び入り参加

⑩「初乗り@R56さん」のMINI50周年記念限定車 Camden
思いがけずゆかりの地でお目にかかることができました
誰かと一緒で初の輸入車ライフを満喫されてます(笑)
ドラマチックな写真がお得意なので今回のブログも必見です




⑪私TANO夏の東西合同オフには父のN-ONEでエントリーしますんで、また遊んでくださいね~


以上集まった11台・13名の皆様、寒い中遅くまでお疲れ様でした~!

またどこかでお会いしましょう♪

今回集まったオーナーさん達は、ほとんどの方が浜松の合同オフにも参加予定とのことですので、どうぞよろしくお願いします。



~ここからは今夜のスナップショット集~




ワザとぼかしてキラキラ感を演出してみました




リアも幻想的に光ってます




安全対策で存在感をup!




VW純正のRエンブレム




「シューw」じゃない、ブラックLEDテール(車検対応品)




ボディカラーとのマッチングにこだわったガンメタ塗装




格安スポーツグリルを流行らせた教祖




そして信者はエンブレムを加工中




リアルカーボン




MINIとN-ONEはよく比較されますね




サイドウインカーと限定エンブレム




今回もやはり黄色率の高さが際立つオフ会でした




丸っこいお尻っぷりプリ




気合を込めて撮影に没頭中



ナイトオフは撮影条件が一定ではないので、自分ももっと腕を磨かNight☆!




二次会はいつものココス庄和店でお夜食会

デザートまで注文して美恵丸夫妻に奢ってもらっちゃいました!

ということでパフェ部ソロ活動の報告をもって、オフレポ終了とさせて頂きます


ごちそうさまでした♪
Posted at 2014/05/11 13:07:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年04月29日 イイね!

VW祭り 番外編 「メンバー入り」

VW祭り 番外編 「メンバー入り」VW fest 2014への参加は、私にとってはVWに乗り換えて「初めて他のVWオーナーさんと交流する機会」でもありました。


パレードランの参加が決まったことをブログで報告した際、同じく当選された秋田在住の「あとみっく.さん」からメッセージを頂き、現地でお会いできたらいいな、と思っていました。


会場の駐車場でパレードランの待機中に彼の方から私を見つけて下さり、風祭工房の「お~まさん」にも紹介して頂きました。



パレードラン走行終了後





チーム・トロピカーナ 加入の瞬間






メンバーの証は テールゲートエンブレム ?
いや、実はフロントエンブレムも揃えないと(笑)





チームの目印、風祭工房特製アンテナ
お~まさんのリーダー機はロングですが、私もパレード開始前にショートバージョンを頂きました!


しか~し残念なことに、自分のシャーク付ロッドアンテナにはネジ径が合わず、記念品として持ち帰らせて頂きました(笑)




閉門時間が迫りくる中、あとみっくさんに「一緒にグループ駐車場に行きましょう」と誘われて付いていくと、入り口の係員に「駐車場料金の受領書」の提示を求められてしまい、ちょっとあたふた。

事情を説明し、もう残り時間も少ないので大目に見てもらっちゃいました。





6Rクロスポロ×6台の集合写真
右から青森の「JE」さん、秋田の「あとみっく.」さん (リフレックスシルバーメタリック)
神奈川の「yukahiko」さん、「お~ま」さん、「kuma_da」さん、私TANO (マグマオレンジ)





これは貴重なシーンのようで、ローアングルで狙うお~まさん(笑)







他にもグループ駐車をされていた6Rポロが





皆さんカッコ良すぎますね!




あっという間にお祭りもお開きの時間となり、駐車場を追い出されるように会場を後にしました。



トロピカーナのメンバーさんは帰り道に食事でも、という流れになったので、同じ方向ですし、私ももちろん参加させて頂きました。





さすが地元の方たち、ナビが案内しない抜け道をスイスイと





御殿場IC入り口前の表示 まっすぐ帰らないで正解ですね




東名に乗って最初の「足柄SA」で、今日の反省会をしながら食事となりました。




私は「しらす丼」を頂きましたが、とっても美味でした




談笑の合間にお~まさんが「次はドコをいじりたいんですか?」と聞くので、


「皆さんホイール交換されているから私も・・・」







JEさん





お~まさん





yukahikoさん





kuma_daさん



マグマオレンジにはガンメタが良く似合いますよね~



でも実際は履けるホイールは限られてくるとのこと。

そして下手にホイール替えると車高落としたくなって深みにはまるとも(笑)


で、純正のバランスの良いデザインの良さも再認識する結果に・・・






純正はのっぺりしたデザインのように見えて意外と彫が深く、大きく見えるんですよね
「洗車のしやすさ」も特筆すべき点かな?



となるとホイールは現状維持のままで、次なるモディファイはフロントエンブレムの加工


そして某PAでのミーティング(朝練?)に出席する目標も打ち立てました(笑)




というわけで、初めてクロスポロつながりのお知り合いができた嬉しい一日もそろそろ終わりに近づき、足柄では2時間ほど駄弁ったあと帰路につきました。

みなさんVW歴の長い方達なので、頼りになります。今後ともよろしくお願いします。



VW Fest 2014の運営に関わったスタッフの皆さんのおかげで、事故もなく、みんなが楽しめるイベントになりました。


改めてお礼を申し上げて、レポートを締めくくらせて頂きます。


ありがとうございました。
Posted at 2014/04/29 18:20:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年04月06日 イイね!

ガンダムオフに参加して来ました

ガンダムオフに参加して来ましたみん友の「かずみおさん」の呼びかけで、栃木県壬生(みぶ)町にあるバンダイミュージアムで、ガンオフをやりますということで、ちゃっかりきろくがかりとしてお邪魔して参りました。







本日は一応N-ONEのオフ会ということでしたが、参加条件としてガンダムファンでガンプラ持参ならば車種は問わないということで、にわかファンに成りすまし、急遽手に入れたガンプラを組み立ててみました。


私はファーストを高校の時にテレビでリアルタイムで見た世代ですが、ガンプラは友達の付き合いで1個買ったきりでした。あの頃は品薄で稀少価値も高かったのを覚えています。


で、ウン十年ぶりに買うのは何にしようかと、取り合えず「ガンプラ オレンジ」でググってみたら、このパワードジムがヒットしまして、ジムなのに何だかガンダムそっくりなところが気に入っています。どうやら試作機のようですね。


キットの設計や成型技術も当時とは雲泥の差で、最近のはかなり複雑なポーズも取れるんですね。なんだか部屋に一体だけ飾っておくのは殺風景なので、こんな展示台?も買っちゃいました(笑)




心配されていた天気も何とか崩れずに済んで、絶好のオフ会日和となりました。先行して集まったメンバー(ガン友さん?)ですでにワイワイ始まっています。




それでは本日のガンオフ参加車両のご紹介です。




①無限(´・ω・`)16th ヒロさん (埼玉県)






②box-goroさん (東京都)





③かずみおさん (栃木県)





④たね♂さん (栃木県)
ゴメンナサイ!クルマ単独の写真撮り忘れてました~(汗)





⑤もけぴぃさん (千葉県)





⑥DICE-Kさん (栃木県)





⑦GEN★BOO?さん (宮城県)




⑧くどい3連星さん (千葉県)





⑨Nシリーズ新型の「N-CROSS」で参加の私TANO (栃木県)






本日の参加者全員、桜の下で記念撮影
今日はいつになく赤率が高かったですね。




オフ会恒例ジャンケン大会




GEN★BOO?さんから東北土産頂きました




かずみおさんのお土産をみんなで頂きました




ヒロさんの記念ステッカーと@さんからスタートボタンシール頂きました




何やら細かいグッズで青空市も開かれました




館内でお出迎えの実物大アムロ・レイとG上半身




実物の金型も展示してありました





本日メインの見学ルームはこちら




シリーズ生みの親富野監督の立体作品





イラストもカッコ良かった~




ものすごく作り甲斐のありそうなキットですね



そうこうしているうちにお昼もとっくに過ぎてしまい、ここで何人かの方とお別れし、一同は昼食会場へ向けてカルガモ移動開始。





キャンプなどの時には、切れ味の鋭いナイフにもなりそうですね?

本日の指揮官はこの方ですが


先導したのはこの方です

カーボンシートとジオンの紋章がすごくカッコいいなと思います





第二会場の「道の駅にしかた」に到着




ねこ駅長?




手打ちそば実演中 ですが




旬の野菜カレー800円 を頂きました
色がオレンジなのは偶然です(笑)



駐車場で再び集合写真を撮り、予定時間を1時間ほど過ぎたところでお開きになりました。


お初の方もいらして、結構みんな盛り上がったオフ会でしたね。


今後もオレンジで乱入して良ければ、また参加させて頂きとうございます。




のんびり帰る道すがら、桜並木を発見して一枚。

永野川の土手沿いから



かずみおさん、企画・幹事ありがとうございました!

参加の皆さんお疲れ様でした!

お土産もたくさんありがとうございました~
Posted at 2014/04/06 19:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation