• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

佐野ラーメンとワーゲンなドナドナオフ

佐野ラーメンとワーゲンなドナドナオフここのところ暖かい日が続いていましたが、昨日今日は冷たい雨が降る真冬の天気に逆戻りでした。



こんな日は暖か~いラーメンが食べたくなりますよね。



ということで「N-ONE東日本すっぴんオフ」、じゃなかったスピンオフ企画、無事終了しました。




えっと、メインイベントは確か「父LIFE号」の陸送でしたよね?
(突然の車両入替に伴い、トコロテン状態で押し出される羽目になったLIFE君は、寸でのところで解体屋送りを免れ、千葉県へと旅立つことになりました)




テキ屋のおじさん改め、闇のブローカーさんの手慣れた作業で、あっという間に積載完了です。



新天地でも頑張れよ~LIFE君!



あれ? HONDAの回し者がこんなところにも?



本日の参加車両(普通車の部)
左からDICE-Kさん+ジュニア、私TANO、Marilyn☆さん。


県北から参加希望だった「もぐたんきょさん」が来れなくなったので、N-ONEが1台もいませんでした。まぁ、たまにはイイでしょ?



で、さっそく「ラーメン亀嘉さん」へおじゃまして食べてきましたよ。
開店直後だったので余裕で座れました♪


タイトル画像は私の注文した「手打ち塩ラーメン」(790円)
具は炒めた野菜オンリー。にんにくのがっつり効いたスープが佐野ラーメン特有の太縮れ麺にもよく合い、とっても旨かったです!



食後のデザートは近くのイオンタウンで。しょっぱい物の後は甘いものに限ります♪
私は普段食べないキャラメルサンデー。



その後美恵丸夫人とMarilyn☆さんは何故か靴屋さんに寄り道し、男子は模型店へ。


模型屋さんで一番目が輝いていたのはDICE-Kさんでしたね☆
お子ちゃま用なのか自分用なのか分からないお土産を買っていました(笑)


私は4月のガンダムオフに備えて、実はもうキットは買ってあるのですが、墨入れ用のペンタイプの塗料を調達するため、どんな物があるのか下見だけしました。


DICE-Kさんとはここでお別れし、みんカラの早期復活宣言と○○就任の了承を頂きましたので、いずれ「EAST春の人事異動」の発表をしたいと思います。



続いて場所をみかも山公園の西口駐車場に移し、ここでも記念撮影。


千葉県印西市のBody Shop Peaceさんの晴ちゃん号
今回はありがとうございました。LIFE君をどうぞよろしくお願いします!
運転を引き受けて下さった美恵丸さん、お疲れ様でした。




「Marilyn☆旦那号のGOLF6TSI」とワーゲンプチ。
POLOの方が全長が短いくらいで、他はとてもよく似た感じでした。
雨で汚れているので引きのショットで(笑)





春にはここにクルマを止めて、「みかも山ハイキングオフ」やりましょうか?みんなでおべんと持って、杖つきながら登るんです(笑) トトロのオープニングテーマ曲を歌いながらね♪



最後は近くのスマートICから高速に入り、佐野SAでお土産を買って解散しました。夕方になって雨がぱらついてきましたが、無事帰れましたでしょうかね。


ご承知の通り佐野はラーメン激戦区で、市内では100軒以上のお店がしのぎを削っています。今回惜しくも参加できなかった皆さんも含めて、いつかまたみんなでラーメンオフやりましょう!


寒い中ご参加下さった皆さん、どうもありがとうございました。
Marilyn☆さん、♡のフィナンシェ美味しかったです♪
Posted at 2014/03/02 18:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | グルメ/料理
2014年02月25日 イイね!

3/2佐野ラーメンを食べる会

3/2佐野ラーメンを食べる会父が乗っていたライフは、ドナドナ計画発動によりめでたく千葉県の某板金屋さんにお買い上げ頂きました。



今回は闇のブローカーに扮した美恵丸さん夫妻が、
の積載車で栃木県佐野市までライフを引取りにやって来られるということで、それならばと急きょ参加者を募り、佐野ラーメンを食べる会を開催することにいたました。




基本的にN-ONE東日本のプチオフという形を取っていますが、「スピンオフ企画」といたしまして、Marilyn☆さんがゴルフGTIで来られた場合は、
ラーメンオフ、ワーゲンオフ同時開催を予定しております(笑)




お近くの方、あるいは時間を持て余している方、佐野ラーメンを食べてみたいという方、ご参加お待ちしております!

※ただし違法改造車での参加はご遠慮下さいね。





☆開催概要

【集合時間】 3/2  (日) AM11:00


【集合場所】 327-0844 栃木県佐野市富岡町1426 ファーベル佐野店駐車場

【ラーメン店】 佐野ラーメン亀嘉 (上記Pより徒歩3分)

【お店のHP】 http://www.kameyoshi.jp/
 全メニューが確認できますので、優柔不断な方は事前にチェックしておいてください




ラーメンを食べた後は、模型店の見学と、みかも山公園に移動しての撮影会を予定しています。



【模型店のHP】 http://faber-hobby.jp/sano/

北関東屈指の売り場面積と品ぞろえを誇るホビーショップです





【撮影会場】 栃木県佐野市黒袴町630-1 みかも山観光物産会館駐車場 (模型店から車で5分位)


私がよく撮影に使うお気に入りのスポットです。石垣をバックに愛車の写真を撮ってみませんか?




ラーメンだけ、撮影会だけのご参加ももちろんOKです。




人数次第ではお店に予約をする都合がございますので、参加希望者は私TANO宛に直接メッセージ下さい。




現在のところ、参加予定者は次の5名です。
・美恵丸さん夫妻
・Marilyn☆さん
・DICE-Kさん
・TANO




Posted at 2014/02/25 17:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年02月15日 イイね!

2/16オフ会中止します

こちら栃木県南部でも30cmほどの積雪があり、これから雨が降ったとしても1日で溶け切るようなレベルではなさそうです。



台風並みの強い風によって、切れた電線や飛ばされた看板、その他いろいろなものが道路に落ちていたり、排水溝が詰まって雪解け水が溢れて路面が冠水しているところも数多く見受けられます。



オフ会中止は残念ですが、安全確保が第一ですのでご理解下さい。



次回の予定は未定ではありますが、機会がありましたらまたよろしくお願いします。




トラックのリアタイヤがハミリムになっちゃいました

Posted at 2014/02/15 09:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング
2014年02月03日 イイね!

たのわん号温存化計画発動

たのわん号温存化計画発動「クルマまた買い換えることにしたから」

同居の親に告げたところ、すかさず父が
「フォルクスワーゲンか?」


さすがオレの親!お見通しかよっw
(カタログがメール便で届いていたりしたので、何か怪しいと思ってたようです)


「クルマバカ息子」の考えてることなど、会話しなくても分かってしまうのね~



自分としては
「またかい!」

「もったいないな!」

とか言われるもんだとばっかり思っていたので、かなり意外でした。



そしてしばらくたってから

「ところであのクルマ、どこでいくらで売るんだ?」


と聞いてきたので何だろうと思ったら

「おれが乗るかな?」
ですってw


人をビックリさせる習性は、遺伝なのかもしれません。



確かに父親のクルマは車検間近のライフ(JB1)なのですが、まさか買い替えるお金なんてないだろうと思っていたので、一切相談せずに話を進めていたのです。


「自分が60になっても似合うクルマ」
というコンセプトでドレスアップしてきましたが、

結局70過ぎの父が乗ることになるとは!



自分としてはポロの頭金さえ父に用意してもらえれば、購入資金の問題はクリアできますし、たのわん号の残債は引き続きローンで払って行けば、父も一括で払わずラクできると思います。



早速買取店に電話を掛けたところ担当者が休みで、売却キャンセルの話は明日に持ち越してしまいましたが、もしかしたらキャンセル料かかるのかな?


電話に出た人は、「クルマを買うのをキャンセルするのと違って、売却のキャンセルの場合はあまり聞いたことが無いので、即答はできません」ですって。
自分もまだ契約書の控えをもらっていないので、全く分かりません。
この件は明日に持ち越しです。




ということで


たのわん号は我が家に残ることになりました。


手塩にかけた我が子が見知らぬ人の手に渡ってしまうことを考えたら、安心ですよね。




マフラー左右出しに替えちゃったけど、もみじマークちゃんと貼って安全運転で乗ってもらいたいですw





さて、

前回のブログを読んでくださった方達からは、たくさんのお見舞い
いやお祝いのメッセージやイイね!をいただきました。

私のわがままでコメント欄を閉じているにもかかわらず、誠にありがとうございます。

でも、「お見舞い」もあながち間違いではないかもしれませんね。これも一種の病気と言って差し支えないでしょうから。



「ポロに乗り換えた後もN-ONEのオフ会に来てください!」という温かいお言葉をかけて下さる方もたくさんいらっしゃいます。本当にありがたいことです。


私の知る限り、みん友さんの中にも何人かの方が過去にワーゲンを所有していた、あるいは現在家族の車として所有されてる方がいらっしゃいます。

その方達には免疫があるので大丈夫かと思いますが、万一ワーゲン病が再発して乗り換えたくなったとしても、私は一切関知いたしません。



今後は外来種の保菌者としてワーゲン菌?をばらまく所存ですので、なるべく「菌が繁殖しやすい温度」で生暖かく見守って下されば幸いです。




2月16日の庄和オフにはたのわん号で参加しますが、これがN-ONEで参加する最後のオフ会になるかと思います。
(今後も父から借りて乗りつけることもできなくはないですが、今まで通りとはいかないと思っています)


今度のオフ会発起人のDICE-Kさんは、POLOに乗り換える私の門出を祝いましょう、などと言って下さってますが、アイドルグループの卒業宣言ではありませんので、いつも通りマッタリと参加させて頂くつもりです。


普段の私はとても大人しい性格で、アドリブは効かないし、いじられるのもあまり得意な方ではないので、どうぞお手柔らかにお願いいたします。



なお今回の一件で、私が昨年立ち上げたグループの今後の扱いなどについて、当日は皆さんに御意見を伺いながら決めたい事柄もありますので、どうぞよろしくお願いします。




今後クロスポロのいじりネタやパーツレビューはほとんど書かないと思いますが、このような拙いブログでも読んで下さる方がいらっしゃる限りは、みんカラは続けていきたいと思います。


文章を書いたり、写真を撮りに出掛けたりしていれば、多少なりとも老化防止に役に立つでしょうしね。


もちろんN-ONEの過去記事はそっくりそのまま残しておきます。少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。



最後に2/16のオフ会のお知らせを

詳細はグループ掲示板をご覧ください。
枠に囚われず、たくさんのN-ONEオーナーさんが集まってくれるといいなと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2014/02/03 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年01月29日 イイね!

1.26E筑波山N-ONEオフ 後編

1.26E筑波山N-ONEオフ 後編写真ばっかりでゴメンナサイ。

自分が幹事だとなかなか思うように撮れませんが、今回もけさんが幹事を務めて下さり、おかげさまで撮影に没頭できました。






集合場所で撮ったプチ動画

アップが多いのはナンバーや人が写らないようにするためとはいえ、撮り方をもうちょっと何とかしたいと思う今日この頃・・・




不用品争奪ジャンケン大会に使用予定だった「朝日峠駐車場」は閉鎖されていたので、急遽別の場所で開催となりました。


今回私は初売りの福袋とマフラーカッターを出しまして、Marilyn☆さんご提供のフォトフレームとアルバムを頂戴しました。

アルバムの中にはてっきり「Marilyn☆さんのスペシャルなブロマイド」が入っているのかと思いましたが、残念!

いつか私が撮ってあげることにしましょう(笑)





もけさんのパーの出し方が何となく「頂戴!」って言ってるみたいです
そのおかげか結構ゲットしてましたよね?





「ロングアンテナ」でUFOとコンタクトを試みる2台のN-ONE





女子談合中
議題はたぶん次回の「食い倒れオフ」について





飛び入り参加して下さった「まあっぺ」さんのN-ONE
初参加でかなり影響受けられたでしょうね~





そして何人かの方とはお別れしまして

「イオンモール土浦屋上P」に到着




合流した無限(´・ω・`)16th ヒロさん

お仕事のさなか、ランチをご一緒できました。なにやら今回のオフではあるパーツにどっぷり感染していた様子。近々取付必至でしょう。




イオンで足回りの写真を撮りました
詳しいパーツ名は省略(笑)

家庭内冷戦の火種?
もけさんの足回りとサイドスポイラー





みんカラを辞めちゃった「バナナのたたき売りのおじさん」が履いている、黒バナナ





NSX用の黒ナットを装着した@さんの純正ホイール





かけさんのホイールとボディ同色車止め
千葉組は皆さん夏タイヤでこの冬を乗り切る算段のようです





goroさんのスタッドレス





ヒロさんのおニューパーツ、オバフェン





Rinnさんのスタッドレス





Marilyn☆さんのスタッドレス





私のスタッドレス
無意識にマフラーを構図に入れるところが保菌者たる所以だわな





nakaneeさんの夏タイヤ




お昼ご飯は混雑したフードコートをあきらめ、レストラン街の「大きな少年」さんで食べました。私とMarilyn☆さんはお肉が少々苦手なのでトマトとツナのパスタ。

サラダバー&スープバーが付いて1,000円でおつりが来ました。
結果的にフードコートよりもお得だったのではないかと思います♪




腹ごしらえも済んで、再び屋上駐車場に戻って駄弁リングタイム。


nakaneeさんのスモークLEDテールランプ

約一名重度の感染者が出まして、隔離されました(笑)





リクエストに応じて全点灯モード
ハロゲンフォグランプはまだ白さが足りません・・・


そんなこんなで楽しい時間を過ごさせていただきましたが、北風も強くなってきたところでお開きとなり、各自帰路に着きました。


幹事のもけさんお疲れさま。とても初幹事さんには見えませんでした。
そしてみん友の皆さん、お付き合いありがとうございました。
また近々お会いできる日を楽しみにしています。

他の写真はフォトギャラリーにアップしておきます。
Posted at 2014/01/29 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation