• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

きらピカ河津桜

きらピカ河津桜風のない穏やかな春の午後。


久しぶりに仕事が早く終わったので、カメラ片手にお花見、いやお花撮りしてきました。


クルマと一緒に撮れる場所ではないので、今回も花の写真が中心になっちゃいます。







みかも山公園の河津桜はほぼ満開?


でもまだこれから蕾が出てきそうな感じもしますね。もうしばらく楽しめると良いのですが。




ここはすぐ脇に池があってカルガモたちが羽を休めています。


彼らが時折立てるさざ波に、ちょうど午後の傾きかけた陽の光がキラキラと反射していたので、河津桜と玉ボケのコラボ撮影をしてみました。




もともと逆光で撮るのが好きな私ですが、水面のキラキラは木洩れ日と違って刻一刻と変化してしまうので、肉眼ではキレイに映っても写真に切り取るとその瞬間に光った反射光しか写らないので、なかなか思うような絵が作れません。



木洩れ日を使った作例

見納めモミジから



水面の反射光を使った玉ボケの作例

f/4  1/250  ISO100  610mm(35mm換算、以下同)




その2

f/3.2  1/500  ISO-100  470mm
 


その3

f/4  1/200  ISO-100  394mm



あまり玉ボケが多すぎてもどちらが主役か分からなくなってしまうので、ほどほどにしておいた方がよさそうです(笑)



おまけ


オカメザクラ (マメザクラと寒緋桜の交配種)

花が下を向いているので青空をバックに




フラワートレインと河津桜

歩くのが苦手な人は、これに乗れば山の中腹(わんぱく広場)まで運んでもらえます。
一日乗り放題で500円。



来週以降も時間が確保できたら、みかも山に咲く別の品種も撮ってきたいと思っています。



ロケ地 みかも山公園東口広場付近
Posted at 2014/03/28 19:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年03月21日 イイね!

今年の初桜

今年の初桜通勤途中の公園に一本だけ植えられている河津桜。



毎日横目で見ながら通り過ぎていましたが、ここのところの陽気に誘われてか、チラホラと咲き始めました。




まだ全体の1分咲きにも満たないですが、アップで撮るのが好きな自分には関係ありません(笑)


ピンクの愛らしい姿が、ようやく訪れた春を感じさせてくれます。

Posted at 2014/03/21 13:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年03月12日 イイね!

ナンバー消し専用アプリ

ナンバー消し専用アプリみんカラ投稿用の画像、ナンバー消すのって意外と面倒ですよね。

私はPhotoshopを持っていないので、いつもフリーソフト(JTrim等)を使用して、ナンバーの余白の部分を繰り返しコピーして消したり、モザイクを掛けたりしていました。

正面から撮った写真だとそれでもまあなんとか綺麗に消せるのですが、ナンバープレートが平行四辺形になっていたりすると、非常に面倒でした。


そんなさなか、マニアックスさんのスタッフブログを読んでいて発見したアプリが面白そうなので早速入れてみました。


オートモカメラ(100円) http://automo.jp/automo_camera/ 

現在のところiPhone、iPad および iPod touchのみ対応。

撮影機能もありますが、アルバム内の写真も読み込んで加工できます。



これは良いアプリだと思いますよ。





このアプリはただ消すだけではなく、ロゴを入れられるのが面白いですね


ロゴは何種類かあらかじめ用意されているほかに、イベントやグループのロゴを作成する機能もあるようです。



このくらいきついパースを付けた写真でも自動で認識しました



ムーンアイズの幅の広いフレームなどは自動認識しない可能性がありますが、マニュアルで枠を合わせる機能もありますので、大抵の写真はナンバーが消せると思います。もちろん色も選べます。




複数台も一発で消せます
色をnaturalにすると元のナンバーの色に合わせてくれます


もしかして有名なアプリなのかもしれませんが、100円の価値は十分あると思いました。
Posted at 2014/03/12 19:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年02月06日 イイね!

面白い形の雲

面白い形の雲今朝の朝焼けの写真です。

筑波山のシルエットの右側に、波のような形の雲が見えました。


専門用語でいうところの「ケルビン・ヘルツホルム波」というやつらしいです。





ネットでは見たことがあったのですが、実物を見たのは初めてでした。

自然現象とはいえ不思議ですね。
Posted at 2014/02/06 22:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年12月10日 イイね!

見納めモミジ

見納めモミジ12/5、7と仕事帰りに今年最後のもみじ狩りをしてきました。観光地ではないので、写真は周囲に気兼ねすることなく、気の済むまでじっくり撮れました。

もみじが散るともう枯木立のようになって寂しくなりますが、写真に残しておけばいつでも見れますので。





群馬県館林市 旧秋元別邸 12/5撮影




見頃が過ぎたせいか、いつもの写真愛好家たちの姿もありません




もみじは品種による色の違いも楽しいですね



赤い方が先に散っていました



葉の形もよく見ると少しずつ違っています



自分は濃いオレンジが好き



やはり日本の建築物とは合いますね



こちらは黄色いまま散る品種のようです



秋元春朝(はるとも)さん投網の像



菖蒲畑に敷く、霜よけの稲わらが用意されていました





ここからは栃木県 みかも山公園 12/7撮影



常緑樹とのコラボ



玉ボケとのコラボ



燃えるような・・・  山火事注意(笑)



アキアカネがまだ飛んでいました



池にはいろんな葉っぱが


おまけ
今日の朝焼け 足利市某所

この時期は早朝出勤が多いのですが、朝焼けが見れると嬉しくなります

このあと雨がザーッと降って午後はまた晴れ
そして強い季節風が・・・

すっかり冬らしくなってきました


ことしも残すところあと3週間です。
Posted at 2013/12/10 21:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation