• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

梅雨の晴れ間に

昨日の夕方、約2週間振りに洗車しました。


どうせまた雨の中走れば汚れてしまいますが、あまりほったらかしにしていると汚れが落ちにくくなってしまいますからね。


クロスポロオーナー御用達、ワコーズの保護剤をやっとAmazonで注文しましたが、施工は梅雨が明けてからになりそうです。






白い小さなアベリアの花が咲きました。
これから秋まで咲き続けてくれます。






Posted at 2014/07/02 10:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスポロ
2014年04月24日 イイね!

お祭りの準備

お祭りの準備お天気は大丈夫そうですね、26日のVWFest2014






公式HPではガイドマップのダウンロードができるようになったので、早速プリントアウトしました。






当日私はオレンジ組として、年甲斐もなくこの「にゃんこのイラスト入りポロシャツ」を着て参加します。









足元は、このオフ会専用シューズwで。



両方ともマグマオレンジとは違う色なんですけどね。


もし見かけた方は、後ろ指を差さずにお気軽にお声がけください。





ナンバー隠しなんぞも作ってみました。

これ付けたまま、パレードラン参加して大丈夫なのかな?

事前説明会の時に聞いてみます。





さて、明日は仕事終わったら気合入れて洗車だ!
Posted at 2014/04/24 21:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

赤も良いけど

赤も良いけど久しぶりにディーラーに行ってみると、フラッシュレッドのクロスポロが展示してありました。



パッと見、どうしても普通のポロに見える気がしてしまうので、やはりオレンジのクロスポロの方が「らしい」、と言えばらしいです。



レッドは女性が乗るとカッコいいかもしれませんね。




内装はオレンジに比べると控えめなデザインです


担当のY営業マンは、「4月に入って売れ行きガタ落ちです」と嘆いていました。

増税前の駆け込みの反動はあって当然でしょうし、このお店だけとか、クルマ業界だけの話でもないので、その内盛り返してくると思いますよ。



今日ディーラーへ行った理由は2点。


まず、直線道路を走行中、ステアリングが右に1度位傾いているのが気になったので、これは許容範囲なのかどうか確かめたくて、メカニックに試走してもらいました。




結果、正常な範囲だそうです。


もしアライメント調整するとなると2万近い費用がかかるらしい。


N-ONEで社外ステアリングに交換した際にセンターのズレが発生したので、自分でタイロッド調整をしたことはありますから、今回もやろうと思えばできなくもないんですけどね。

でもクロスポロはステアリングも足回りもノーマルの状態ですから、あえてそこまでいじる気はないです。そのうち慣れちゃうかな~?



もう一点は、雨上がりや洗車の後、運転席のドアを開け閉めする時に「キィー」っという軋み音が鳴るので、ヒンジ部に注油してもらいました。これでしばらく様子を見てみます。





今日はパーツレビューにあげるほどでもないパーツを2点、自宅で装着しました。


maniacs オリジナル
セキュリティステッカー(シルバー)



左右内側に水貼りしました

これ見よがしでない、さりげない感じが気に入っています




もう一点は
ドアポケットにはめ込むCOXドリンクホルダー (左右2個セット3,780円)

ポロ6R専用品なので、文字通りピッタリはまります。

これでペットボトルを置いてもがたつかなくなりました。
ステンレスのマグボトルは入らなくなってしまったので、センターコンソール側のドリンクホルダーを使用します。





今週末のお祭りに向けて、コーティングの2度塗りも完了!


最近天気が変わりやすいけど、当日は晴れてくれるかな~?
Posted at 2014/04/20 20:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2014年04月11日 イイね!

当たっちゃいました

当たっちゃいましたVW乗りの方なら、おそらく皆さんご存知の例のビッグイベント。











4月26日に富士スピードウェイで、フォルクスワーゲン グループ ジャパンが主催するイベント「フォルクスワーゲン フェスト 2014」



先月、ディーラー主催のメンテナンス講習会「Volkswagenオーナーズクリニック」に参加した時、次は走行会みたいのがあったら参加したいなと書いたばかりですが、早くもチャンス到来(笑)


今回、いくつか用意された体験プログラムの中で興味があったのは、レーシングコースで同じボディカラーのVWごとに走行する「パレードラン」

この写真は色別じゃないけど、前回2008年の時のものらしいです


参加希望者は事前申し込みの上、抽選ということでしたので、ダメもとで応募したのですが、昨日メールで当選通知が来ちゃいました!(休み確保しておいてよかった~)


パレードランに参加できるのは300台限定とのこと。フォルクスワーゲンというと、自分の中ですぐに思いつく色は青、白、赤・・・


マグマオレンジなんてものすごく少数派だと思うので、当日何台一緒に走るのか少し不安(笑)





フォルクスワーゲンに乗り始めて2か月足らずの私。文字通りビギナーズラックなんでしょうね。

パレードラン参加者は施設入場料1000円も免除と記載されているのを見ましたが、本当ならダブルラッキーですね~





会場にPOLO R WRCが来ないかなぁ?

レプリカでもいいから見てみたい。



あと会場でしか買えないグッズもあるそうなので要チェックです。



栃木からだと片道3時間位だと思うので、余裕で日帰りコースですね。

せっかくなので楽しんで来ようと思っています。

現地でVW乗りのお友達が出来るかな~?
Posted at 2014/04/11 20:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

maniacs STADIUMに行ってきました

maniacs STADIUMに行ってきましたクロスポロを買うときに思ったこと。




「最初から装備が充実しているので、これならほとんどいじる必要もないよね?」





乗り始めて思ったこと。


「いやむしろVWってば、アフターパーツ多すぎでしょw!」


大誤算でしたね。


以前のブログにも書きましたが、マニアックスさんのサイトを知ってから、目移りするような魅力的なパーツの数々に、軽いめまいを覚えつつ、しっかりと「クルマいじりたい病」が再発してしまったTANOです。


みんカラやってる以上、それだけなら大方の予想通り?なのかもしれませんが、4月に消費税率が3%アップするというあまりうれしくない話も、火に油を注いでいると思われます。


どうせいずれ付けるつもりなら今のうちに(カードで)買っちゃいなよ、という悪魔のささやきに頷きながら、右手が半自動的にクリックを繰り返している今日この頃ではありますが、本日、大物パーツを取り付けてもらいに横浜までドライブしてきました。


マニアックスさんはパーツの販売だけではなく、取り付けや整備も行ってくれるというので、難易度の高さからDIYをあきらめたり、ディーラーで持ち込みを断られるようなパーツも、安心して取り付け作業を頼めるお店なんですね。



4~5台は同時に作業できそうな清潔感があって明るい作業スペースは、ディーラー並みと言っていいと思います。スタッフも皆さんきびきびしていて頼もしい感じです。



今回メインで依頼したのはバックカメラなんです。
(取付工賃込の「ご来店装着専用商品」)




N-ONEにはメーカーオプションでディスプレイオーディオとセットのバックカメラがあって重宝していたのですが、クロスポロは純正の結構いいナビが標準で付いているにもかかわらず、バックカメラはオプション設定にもありません。


バックセンサーは付いているのですが、警告音だけだとどうも判りにくいので、やっぱりカメラが欲しくなってしまいました。


みんカラを見ていると他車用のカメラを流用されている器用な方もおられますが、長~い配線やテールゲートへの穴あけなど、私のスキルでは二の足を踏むようなレベルの作業内容ですので、取付込のこうした商品は打ってつけでした。パーツレビューは後日アップします。


作業時間は調整を含めてバックカメラだけで3時間ほどかかるとのこと。待っている間、2階のリアルショップではWEBで扱っている商品はほぼすべて手に取って見れるというので、しっかり見てきました。小物も追加で買っちゃったのでまた出費がかさみました(笑)



お店で貸し出し用の自転車が用意してあるというので、お昼ご飯を食べに近くの大型ショッピングモールにポタリング気分で出かけてきました。



お借りした自転車は、店長こだわりのネイビーのフレームカラー




3連休と春休みのせいか、ものすごく混んでました。
特にこのスペース

クリス・ハートさんのミニライブやってました。
アメリカ人なのに日本語の歌が得意な方みたいです。



2Fのフードコートで何か食べようと思ってお目当てのお店の前に行くと、メニューもレジもありません。


食券方式?、いや集中カウンターでオーダーする方式でした。呼び出しの機械もそこで渡されるようです。


ところがそのレジに並ぶ列が、午後2時を回っているのに長いこと長いこと! 注文するまで「15分待ち」の文字を見た瞬間、回れ右して帰りました(笑) みんなメニューを見ながら大人しく並んでいましたが、私には無理。


各お店は料理を作ることに専念できて良いのでしょうが、ハイテク使ってる割りに客を待たせる点でどうなのよ?と思います。


ディズニーラ○ド内のレストランとかなら渋々並びますけど、基本的にご飯食べるために並ぶのが我慢できないタイプなんです。



で、結局来る時に通り沿いにあったファミレスで食べました。


北海ちらし+野菜天ぷらセット 1,480円 (天ぷらはおそばにも変更可能)


おなかもいっぱいになったところでマニアックスさんに戻ると、作業は終わっていました。そうそう、途中にクルマ関係のショップさんがやたら多かったです。この辺りはメッカなのかな?ファミレスの隣もポルシェ専門のショップさんでしたよ。




ということで、増税前の大物はこれで無事装着完了しましたので、しばらくは大人しくしていようと思います。

というか大人しくせざるを得ないくらい、お財布も淋しくなってますけど(笑)



GOLF1と7のスケッチだと思いますが、カッコいいですね。



スタッフの皆さん、お世話になりました!

次の機会にも、またよろしくお願いします(笑)
Posted at 2014/03/23 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスポロ | クルマ

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation