昨日は梅雨の晴れ間でしたが、今日は今にも降り出しそうな曇り空。
でもクルマいじりもひと段落?したので、慣らしを兼ねてダム湖までプチドライブ。
今まで使ったことの無いECONスイッチのOFFや、iPhoneと連携するディスプレイオーディオでのナビなどを試してきました。
ECONをOFFにすると坂道の上りはクルマの性格が変わりますね~
NAでもさほどストレスを感じることなく走れました。
下りでも変化があるかな?と思いましたが、特にエンジン回転数の変化は無く、エンブレの効きに影響はなかったです。ここはパドル付のツアラーの方が使い勝手が良さそうです。
ダム湖に近づくと
「たぬきはし」とひらがなで書かれたプレートを発見。
せっかくなので記念撮影(^^)

クルマを停めるスペースがあったほうは漢字で書かれていましたね。
インターナビポケットのほうはまあこんなもんでしょうと言う感じで、簡易的なモノですが、交差点拡大もしましたし、VICSも受信していたようです。ヘディングアップはどう切替するのかな?と思ったら、インパネの操作スイッチの「実行」を押してから、いろいろ操作が可能でした。
日曜日の午後にしてはクルマもまばらで空いてました。
ダム湖はこんな感じで
何だかわからないけど野鳥が羽を休めてました
帰り道、期せずしてハンズフリーフォンの練習もできました。
しかもかかってきたのはディーラーの営業マンから(^◇^)
「お車の調子はいかがですか?」
まだ230kmしか走ってないのに、1カ月点検の話になったので
「日程とか改めてメール送っときますっ」と答えて切りました。
電話を切るとディスプレーにナビ画面が復活していません。
操作パネルで画面を呼び出す必要がありました。
この辺は改善してもらいたいですね。
でも電話帳や履歴もディスプレーに表示されるので、iPhoneに触らずに発信もできるのは便利だなと思いました。
総走行距離75.8kmで、信号の少ない空いた一般道&エアコンも使わなかったので、カタログ値を若干超える平均燃費を表示してました。まあかなり特殊なケースだと思いますが。

Posted at 2013/06/02 21:28:34 | |
トラックバック(0) | クルマ