
新年が必ずしもおめでたくない方もおられるかもしれませんので、しめ飾りの画像でごあいさつに代えさせて頂きます。
大晦日のブログで暮のごあいさつもしましたし、正月くらいは(と言っても2日間だけ)のんびりと過ごそうと思い、
手始めにiPhoneから「みんカラアプリ」を削除しました。
アプリなんて無ければ無いでスッキリしますね。これで仕事にも専念できそうです。
なんと言いますか、いわゆる
「スマホ依存症」とか、
「SNS中毒」に自分もなりかけているような気がしまして、時間節約のために仕事中にみんカラチェックをしないと、疲れて家に帰ってからだとパソコンの前で寝落ちしてしまうような日々が続いておりました。
(最近とにかく眠いです。充分寝て起きても、またいくらでも寝れる感じ)
通勤電車の中はもとより、自転車に乗りながらとか、歩きながらスマホに夢中になっている若者にあきれている自分も、本質では似たようなものなんじゃないの?と思ったりしていたわけです。
SNSの場合、お友達の投稿にじっくり目を通してからコメントなりイイね!を付けるのが理想だと思いますが、忙しいと斜め読みしただけでイイね!とか、とりあえず読んだよ~みたいな形でしか絡めないのは、記事をアップしている方にも失礼なんじゃないかと思うのです。
私の場合もブログを書くとなると、筆が遅いので一本まとめるのに3時間超とかはザラにあります。が、それは好きでやってることなので全然構いませんけど。
月に何百件ものイイね!を付けていても、ほとんど記憶に残らないようでは意味が無いような気がするのは私だけでしょうか。
今年から義理に近いようなイイね!を含め、一切押すのをやめてみようかと思います。
だったらみんカラなんて辞めちゃえば?という声も上がりそうですが、こんな変わり者なので誰からも相手にされなくなれば、自然に居なくなるつもりではおります。
さて、私の仕事は冬が繁忙期のため、年明け早々から忙しさ全開でスタートしておりまして、前述の通りみんカラのチェックや記事のアップを一週間ほど見送っていましたところ、一部のみん友さんにご心配をお掛けしてしまったようです。
借金で年が越せなかったとか、2014年の扉が開かず時空をさまよっていたとか、もしかしたらいろいろな噂が飛び交っていたのかもしれません。私はとりあえず
「無事生きています」のでご安心ください。
初日の出は不覚にも寝坊してしまい、太平山に登る時間が無くなってしまったので、渡良瀬川の河川敷から拝みました。

今年は雲が無く、地平線から上る朝陽を撮ることができました

太陽さん、今年も一年よろしくお世話になります
・・・・

太陽なんていつも同じじゃにゃいの?
元旦だけありがたがるなんて、人間って不思議な生き物だよにゃ・・・
いや、節目ってやつだよね。
けじめとか、区切りとか、1年の計は元旦にありとか言うじゃない?
おまけ
今年初、何故か嬉しくて泣けた動画。
人間って、音楽って、なんてすばらしいんだ!
誠に申し訳ありませんが、コメントを頂いても多忙のため返信が難しいので、閉店とさせていただいていおります。
Posted at 2014/01/07 21:44:27 | |
トラックバック(0) | 日記