
みん友の「かずみおさん」の呼びかけで、栃木県壬生(みぶ)町にあるバンダイミュージアムで、
ガンオフをやりますということで、ちゃっかりきろくがかりとしてお邪魔して参りました。
本日は一応N-ONEのオフ会ということでしたが、参加条件としてガンダムファンでガンプラ持参ならば車種は問わないということで、にわかファンに成りすまし、急遽手に入れたガンプラを組み立ててみました。
私はファーストを高校の時にテレビでリアルタイムで見た世代ですが、ガンプラは友達の付き合いで1個買ったきりでした。あの頃は品薄で稀少価値も高かったのを覚えています。
で、ウン十年ぶりに買うのは何にしようかと、取り合えず
「ガンプラ オレンジ」でググってみたら、このパワードジムがヒットしまして、ジムなのに何だかガンダムそっくりなところが気に入っています。どうやら試作機のようですね。
キットの設計や成型技術も当時とは雲泥の差で、最近のはかなり複雑なポーズも取れるんですね。なんだか部屋に一体だけ飾っておくのは殺風景なので、こんな展示台?も買っちゃいました(笑)
心配されていた天気も何とか崩れずに済んで、絶好のオフ会日和となりました。先行して集まったメンバー(ガン友さん?)ですでにワイワイ始まっています。
それでは本日のガンオフ参加車両のご紹介です。

①無限(´・ω・`)16th ヒロさん (埼玉県)

②box-goroさん (東京都)

③かずみおさん (栃木県)

④たね♂さん (栃木県)
ゴメンナサイ!クルマ単独の写真撮り忘れてました~(汗)

⑤もけぴぃさん (千葉県)

⑥DICE-Kさん (栃木県)

⑦GEN★BOO?さん (宮城県)

⑧くどい3連星さん (千葉県)

⑨Nシリーズ新型の「N-CROSS」で参加の私TANO (栃木県)

本日の参加者全員、桜の下で記念撮影
今日はいつになく赤率が高かったですね。

オフ会恒例ジャンケン大会

GEN★BOO?さんから東北土産頂きました

かずみおさんのお土産をみんなで頂きました

ヒロさんの記念ステッカーと@さんからスタートボタンシール頂きました

何やら細かいグッズで青空市も開かれました

館内でお出迎えの実物大アムロ・レイとG上半身

実物の金型も展示してありました

本日メインの見学ルームはこちら

シリーズ生みの親富野監督の立体作品

イラストもカッコ良かった~

ものすごく作り甲斐のありそうなキットですね
そうこうしているうちにお昼もとっくに過ぎてしまい、ここで何人かの方とお別れし、一同は昼食会場へ向けてカルガモ移動開始。
キャンプなどの時には、切れ味の鋭いナイフにもなりそうですね?

本日の指揮官はこの方ですが
先導したのはこの方です

カーボンシートとジオンの紋章がすごくカッコいいなと思います

第二会場の「道の駅にしかた」に到着

ねこ駅長?

手打ちそば実演中 ですが

旬の野菜カレー800円 を頂きました
色がオレンジなのは偶然です(笑)

駐車場で再び集合写真を撮り、予定時間を1時間ほど過ぎたところでお開きになりました。
お初の方もいらして、結構みんな盛り上がったオフ会でしたね。
今後もオレンジで乱入して良ければ、また参加させて頂きとうございます。
のんびり帰る道すがら、桜並木を発見して一枚。

永野川の土手沿いから
かずみおさん、企画・幹事ありがとうございました!
参加の皆さんお疲れ様でした!
お土産もたくさんありがとうございました~
Posted at 2014/04/06 19:39:59 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ