• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

館林のつつじと謎の野鳥

館林のつつじと謎の野鳥VW Festに行く前に撮っておいたつつじの写真。いまさらですがご紹介します。



佐野市のお隣、群馬県館林市はつつじヶ岡公園の「つつじまつり」が有名で、自分も数年前に入場料を払って見てきたことがあります。



ここには樹齢の長い貴重な品種が多かったのを覚えています。

写真撮影するには無料のエリアと言いますか、人が少ない場所の方が気兼ねなく撮影に集中できるので、この有料エリアは一度行ったきりです。



今回はこの公園に隣接していて昨年の暮れにもみじの写真を撮った、旧秋元別邸付近を中心に回ってみました。ここのつつじも手入れが行き届いているせいか、わりと綺麗なんです。



品種はどれも不明です
これはサーモンピンクですね





赤をバックに純白のつつじ





毬状になって咲いています





ピンクのグラデーション





つつじの魅力は「上を向いた雄しべ」だと、自分は思ってます





これもサーモンピンク系かな





せいくらべ





朱に交わらない紫





太陽のプロミネンス(紅炎)みたいなつつじ





花が少ない品種もあります





狛犬さんに見守られ





クロアゲハも吸蜜中





空がやかましいと思ったら





なんだろう、このペンギンみたいな胴体をした赤い目の鳥は?




自宅に帰ってから調べてみたら「ゴイサギ」のようです
樹上に巣をこしらえるそうです




「コサギ」や「アオサギ」は佐野市内でも良く見かけますが、ゴイサギを見るのは初めてだったのでビックリしました



もう一度赤枠部分をズームアップしてみますと





アオサギとゴイサギがいました!



2014.4.22撮影

狛犬とクロアゲハのみ、4.29佐野市みかも山公園の麓、三毳神社で撮影
Posted at 2014/05/06 16:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 678 9 10
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation