• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

暑さ寒さも彼岸までナイト

暑さ寒さも彼岸までナイト秋の行楽シーズン、最初の連休はあいにくの台風直撃となってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。栃木も大雨警報発令中です(>.<)

すでにブログや掲示板で告知しております「定例(プチ)ナイトオフ」について、改めてお知らせしておきます。



 開催日時:9月21日 土曜日 20時頃から集まり次第 24時頃解散の予定?
     (遅刻・早退自由、全く問題ありません)

 車種は特に限定ではありませんが、N-ONEオーナーグループ「Onederland」メンバー中心の集まりです。ちょっと覗いてみたいな、など飛び入り参加も歓迎いたします。

 会場:道の駅 庄和 
   公共のスペースですので、最低限のマナーを守って利用しましょう。



 R16庄和インターより、R4バイパス北進約800メートルの
 「上柳交差点」東側です


 住所:〒344-0121 埼玉県春日部市上柳995
 TEL:048-718-3011
 マップコード:3 890 232


施設内の売店は19時に閉店になりますので、腹ごしらえは済ませてお越しください。飲み物の自販機はあります。

昼間暑くても、夜は気温が下がることもありますので、調節できる服装が望ましいですね。

今のところ天気が崩れる心配はないようですが、当日の最新状況はグループ掲示板に投稿しますので、参加される方はチェックよろしくです。


毎度のことながらユル~いオフ会ですので、愛車を囲んでマッタリと駄弁りながら親睦を深めて頂ければと思います。初参加の方も肩の力を抜いて楽しんで下さいね。

現在のところ掲示板で参加表明、もしくは参加予定とされている方が18名ほどいらっしゃいますので、皆さん集まれれば賑やかなナイトオフになりそうです♪



それでは当日は楽しいオフ会になりますよう、くれぐれも安全運転でお越しくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/09/15 09:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年09月10日 イイね!

デイライトインスト計画 発動編

前々からデイライトを付けたくてウズウズしているTANOでございます。

N-ONEの場合

・フォグランプバルブをLEDにして、デイライト化する方法。

・細長いLEDをボンネットとグリルの隙間に設置する方法。

・バンパー下端に埋め込む、あるいはリップスポイラー一体型を取り付ける方法。

などがあげられると思いますが、どれも一長一短な気がしてなかなか決めかねていましたが、やっとこ機種の選定と取付場所の目途が立ちました。


選んだのは市光工業製LEDデイタイムランプ、べリアスシリーズの中で、おそらく最も小型の物です。

(最近は横に長いラウンドタイプが主流で、中には平行四辺形のショートタイプもあるにはあるのですが、このクルマにはあまり似合わなさそうなので却下です)

このメーカーは純正部品製造メーカーなので、品質に不安がないのも大きなポイントです。



ランプの色は白か青です。

私はなるべく純正風に見せたいので白を選びました。

但しこのランプ、メーカー欠品中で市場流通在庫も無いそうです。

しかし、諦めきれずにショップ(YH)からメーカーに納期を問い合わせてもらうと、10月上旬には入荷するとの回答が!

良かった~、生産終了かと思った ε- ( ̄、 ̄A)

なぜコレにしたかといいますと、サイズももちろん重要ですが、GEE発光といって、LEDを60~70Hz位の超高速で点滅させることによって、光をキラキラと目立たせて、少ないワット数でもより明るく見せる機能が付いているからなのです。

よくトラックなどに付いているのを見かけたことがある方もいらっしゃるのでは?
ここまで高速だと連続して点灯しているように見えますので、車検も通るということです。

どこに付けるのかといいますと・・・














プレミアムバンパーの場合、ロワカバーのここがデッドスペースになっていますね。



裏から見るとフォグのステーをちょっと削るだけでイケそうな気がします。

画像はヤフオクから拝借しました

表側も採寸の結果、スペース的に問題なさそうなので、穴を開けて埋め込むことにしました。バンパー本体に穴を開けるよりかは低リスクでしょう。

フォグのステーをデイライトの固定に利用すれば、穴をぴったりサイズにする必要もありませんし、いくらか隙間があった方が放熱にも有利かな?と思います。



いずれにしましても、モノが来てからでないと何も手を付けられないので、点灯方式はどうするかなど、しばらくは妄想の日々が続くことになりそうです。
Posted at 2013/09/10 21:38:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | たのわん号 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

大樹

大樹往く夏を 惜しむ蝉の音 響かせる

 







木洩れ日を見上げれば 
最後の力を振り絞るかのように 
蝉たちが鳴いています。
Posted at 2013/09/09 20:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真俳句 | 趣味
2013年09月07日 イイね!

ポストカード作ってみました

ポストカード作ってみました先日絵日記のフォトギャラリーをアップしましたところ、

思いのほかご好評を頂きました。






買ったばかりのデジカメでまだ使いこなせていないのですが、

こんな楽しい機能を一人で楽しむのはもったいないと思いまして、

城山湖オフに参加された方の記念になるモノを作りました。



写真はおひとり一枚ずつこちらで選ばせていただきました。

次回お会いした際に、お土産としてお渡しできるよう持参します。

はがきサイズですので、飾るスペースにも困らないかと思いますよ。
Posted at 2013/09/07 16:20:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年09月01日 イイね!

朝顔

朝顔凛と咲く 君が光を 纏う朝






大雨になったり
残暑が厳しかったりしている日本列島ですが

それでも一雨ごとに
朝晩の空気は少しずつ入れ替わっていくのを感じます


Posted at 2013/09/01 14:39:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真俳句 | 趣味

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 9 1011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation