• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

1年前の今日

1年前の今日ディーラーでN-ONEの注文書にハンコを押した日でした。

なんだかあっという間の1年、っていう気がします。


納車5か月待ちの期間も相当長かったはずなんですが、過ぎてしまえば早いものですね。








当時私はジムニーに乗っていました。



軽規格で本格的な4WD車という独自性に憧れ、一度は乗ってみたいと思っていたところ、地元のモータース店に程度の良い中古が展示してあるのを見つけ、スティングレーを下取りに出して購入しました。

街乗りバージョンにしたくてホイールやスキッドガードなどをヤフオクでゲットし、ちょこちょこドレスアップしながら乗っていましたが、4速ATですし予想通り燃費がとても悪かったです。しかし車検を7月に通したばかりで、他車への乗り換えは「これだ!」というクルマも見当たらず、全く考えていませんでした。



そんな冬のある日、ホンダカーズの店頭に「ヘンテコな赤い新型軽」の試乗車が置いてあるのを目にし、早速家に帰ってPCで検索してみると、見かけ倒しではなく、すごく真面目につくられたクルマであることが分かりました。


かつてBEATに乗っていたとはいえ、それまでホンダの軽にはあまり魅力を感じていなかったのですが、N-ONEには何と言いますか「ホンダのやる気」みたいなものを感じてしまい、気が付いたらWebから試乗予約を入れ、同時にジムニー買取の一括査定も申し込んでいました(笑)


試乗車は赤のGL、ディスプレイオーディオ装着車でした。寒かったせいかアイドリングストップが作動せずに試乗を終えてしまいましたが、今思えばいろんな人が乗る試乗車ゆえ、コンピューターが走行パターンを学習していなかったのかもしれません。


ECONオンでも軽快に走ってくれるN-ONEは、シートの座り心地や視界も良好で、試乗そのものが楽しく感じられたのを覚えています。一発でN-ONEの虜になりました。


そして注文の段階になって、グレードはNAで紺ツートンという条件で調べてもらうと、何と納期は「春ごろ」という非常にアバウトな回答。

自分にとってN-ONEは色も重要な要素でしたので、国産車にあまりない組み合わせの「紺/銀」は待つだけの価値があると判断。結果、納車よりローンの第1回目、2回目の支払いが先に来ることになりました(笑)


ジムニーも放っておくとどんどん査定額が下がってしまうので1月中の売却を視野に入れ、ディーラーに無理を承知でお願いしてみると、納車までLIFEを貸して頂けることになりました。




NAでしたが予想以上に走りの安定感や加速の伸びが良くてビックリ!
結構人気のある型だったのも頷けました。

長期間借りたささやかなお礼に、丁寧に磨き上げてお返ししました。


希望ナンバーの「・・・1」も地元では競争率が低かったせいか、1回目の抽選で取ることができ、予定通り納車されたたのわん号。

その日のうちに新車でも躊躇することなくバキバキと内装をはがされたり、ドアミラー外されたりという、みんカラならではの光景が繰り広げられタノは言うまでもありません(笑)



いじりはひと段落ついたかに見えますが、実はまだどうしても付けたいパーツが・・・。


それはジムニーに標準で付いていた「シートヒーター」です。



通勤距離の短い自分の場合、エンジンが暖まる前に会社に着いてしまうのですが、シートヒーターなら1分くらいでじんわり暖かくなります。


これはプレミアムな軽には必須だと思いませんか?


N-ONEのシート表皮は本体に接着されているので、そのままではヒーターを仕込むことができません。何らかのシートカバーの装着と同時に施工ということになります。






で、いろいろ悩んだ挙句、発注したのがこちらです。







受注生産品なので納期は1月中旬の予定。ヒーターを使う時期にはまだ間に合いそうです。本当は今すぐ欲しかったんですけどね。


ヒーターユニットはミツバ製で、前2席分のみ設置する予定。



とまあ、少しずつ自分の好みに仕上げていく楽しみが、「尽きそうで尽きない」面白いクルマです♪
Posted at 2013/12/13 20:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | たのわん号 | クルマ
2013年12月11日 イイね!

【宇都宮】ランチオフ in ISS 【12/15】

【宇都宮】ランチオフ in ISS 【12/15】掲示板で告知しています通り、今度の日曜日に宇都宮で開催します。

栃木県内でN-ONEのオフ会は初めてだと思います。


ISSと言っても国際宇宙ステーションとは関係ありません。

「インターパーク・ショッピング・スタジアム」の頭文字なんです。



フードコートでみんなでランチして、駐車場でカスタム談義や撮影をしながら駄弁る「プチなオフ会」です。

あの「テキ屋のおじさん」の仕入れ状況によっては、ノベルティグッズ争奪ジャンケン大会も開かれるかもしれません。

何人くらい集まるか定かではないので、この際

飛び入り・冷やかし・大歓迎!!


と行きましょう(笑)

県内はもちろんのこと、近県のN-ONEオーナーさん、購入予定者さん、オフ会ってどんな雰囲気なのか一度見てみたい方も、気軽にご参加ください♪

駐車場はめちゃくちゃ広いので、何台でも横一列に並べられます(爆)

MINIのディーラーにMINIを買いに来たお客さんを惑わせましょう(笑)




・開催日 12/15 日曜日

・会場 宇都宮市インターパークスタジアム駐車場
    新4号バイパス砂田町交差点西側

・住所 〒321-0118
    栃木県宇都宮市インターパーク4-2-3
    028-657-7755

・時間 11時~14時位
    ※お昼の混雑を避けて11時半にはフードコートに移動予定です
    パスタ・ピザ、インドカレー、焼きそば、釜揚げうどん、丼・定食、
    ラーメン、スイーツなど一通り揃っています。

・現地集合・自由解散
    近くで宇都宮餃子や佐野ラーメンのお土産が買えるところを探しておきます

・ご家族同伴での参加も歓迎いたします!
 (日頃どんな仲間と遊んでいるのか知っていただくと、安心してもらえるかと思います♪)

・雨天の場合は、昼食後に近くの屋根付き駐車場へ移動する場合があります

・ノーマル車・カスタム車は問いませんが、
 違法改造車は申し訳ありませんが参加はご遠慮ください。

健全なオフ会を目指していますので、参加される方もマナーを守って楽しいひと時を過ごせるよう、皆様のご協力をお願いします。

北関東道でお越しの方は、宇都宮上三川ICで降り、料金所出て左の那須塩原宇都宮方面(R4BP)へ。


R4に合流後、すぐ左手にエネオスが見えます。エネオスの先二木ゴルフの手前に左折専用レーンがありますので左折。


そしてすぐ右折レーンがありますので右折して下さい。


駐車場入り口はその先左側です。



それ以外の会場へのアクセス方法は↓マップ↓をご参照ください。


IPSスポーツクラブの東側、緑で囲った駐車場あたりで集まりましょう。

今のところ天気が崩れる心配はなさそうですが、晴れても気温が低い可能性がありますので防寒対策もお忘れなく。

それでは当日会場でお待ちしています( ^ - ^ )ノ

12/21土曜日にも、古河の道の駅で「年内ラストプチオフ」開催します!

Posted at 2013/12/11 20:57:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年12月10日 イイね!

見納めモミジ

見納めモミジ12/5、7と仕事帰りに今年最後のもみじ狩りをしてきました。観光地ではないので、写真は周囲に気兼ねすることなく、気の済むまでじっくり撮れました。

もみじが散るともう枯木立のようになって寂しくなりますが、写真に残しておけばいつでも見れますので。





群馬県館林市 旧秋元別邸 12/5撮影




見頃が過ぎたせいか、いつもの写真愛好家たちの姿もありません




もみじは品種による色の違いも楽しいですね



赤い方が先に散っていました



葉の形もよく見ると少しずつ違っています



自分は濃いオレンジが好き



やはり日本の建築物とは合いますね



こちらは黄色いまま散る品種のようです



秋元春朝(はるとも)さん投網の像



菖蒲畑に敷く、霜よけの稲わらが用意されていました





ここからは栃木県 みかも山公園 12/7撮影



常緑樹とのコラボ



玉ボケとのコラボ



燃えるような・・・  山火事注意(笑)



アキアカネがまだ飛んでいました



池にはいろんな葉っぱが


おまけ
今日の朝焼け 足利市某所

この時期は早朝出勤が多いのですが、朝焼けが見れると嬉しくなります

このあと雨がザーッと降って午後はまた晴れ
そして強い季節風が・・・

すっかり冬らしくなってきました


ことしも残すところあと3週間です。
Posted at 2013/12/10 21:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年12月06日 イイね!

宴会シーズン

宴会シーズン今日は会社の忘年会に参加してきました。


酒は飲めないわけではないのですが、いろいろな事情で3~4年前からやめておりまして、会費分はノンアルコールビール、つまみ、デザートで元を取ってきましたo(*^▽^*)o~♪

キリンフリー というやつですが、結構旨いですよね♪

自分は明日も早朝から仕事なので、1次会で離脱。



会場となったお店のすぐ前の県道で、片側車線を封鎖して検問やってました。

今どき飲酒運転なんぞしてる人は居ないと思っていましたが、何らかの理由で警察のお世話になっているクルマが何台かありました。


私は家の近所だったので自転車でしたが、自転車も飲酒運転はダメなんですよね。


宴会シーズン、当たり前ですが

「飲んだら乗らない」


飲酒運転をしているのを分かってて、そのクルマに同乗した人も同罪なんですよね。

悲惨な事故で、自分や他人の人生を台無しにしてしまわないように。



Posted at 2013/12/06 21:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

黄葉 紅葉

黄葉 紅葉先週、先々週辺りに撮りためていた写真です。

N-ONEのタイトル写真はiPhone5。(camera+)

そのほかはネオ一眼(FZ150)で撮影したものです。
(TMSや石川遠足もFZ150でした)

デジ一(D5200)は私には早かったみたいで、使いこなせませんσ(^_^;)

ピント合わせがシビアすぎる気がします。

ピントが合った時はとても密度の濃い写真になるので、さすがだなと思いますが。

というわけで、間もなく季節外れになってしまう紅葉・黄葉の写真をどうぞ。


館林市 秋元家別邸 入り口付近




ここは写真愛好家が集まるスポットにもなっています




おそらく「イロハモミジ」という品種が多く植えられています




同じ敷地内には十月桜も植えられています
今頃と4月頃、二回咲きます




午後の柔らかな日差しを待って撮影




「もみじの実」が付いていますね
後ろのグリーンもこれから色づくのでしょう




時代を感じさせる洋館風な出窓




北側のあまり日の当たらないところは紅葉も遅いです




今頃もっと真っ赤になっているかもしれません




明日また近くを通るので時間があったら覗いて見ましょう



家の近くのとみあさ公園




たまたま通りかかった別の名もない公園
八重桜の葉がベンチに積もっていました
Posted at 2013/12/04 21:29:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation