• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

誰かが私を呼んでいる ~From TOKAI(遠会)Night

誰かが私を呼んでいる ~From TOKAI(遠会)Night朝から陽射しも少なく、ボディが冷えた洗車日和。
コーティングのメンテをしながらふと脳裏をよぎった観覧車の映像。(画像はイメージです)

「あぁ、そういえば今夜はこの観覧車の下に、たくさんN-ONEが集まる日だよね~」
「いいよな~。こんな場所、関東には無いだろうな」 なんていつも思ってたんですよね。




洗車道具を片付けて、試しにインターナビポケットで検索してみると、
ここ栃木からは440kmで、所要時間5時間。

今から向かっても22時近くなっちゃうし、無理無理!


と、自分に言い聞かせたにもかかわらず、何かに突き動かされるかのように体が動き出し、GSで燃料を満タン。

気が付けば
高速のゲートをくぐっているじゃあ~りませんか(笑)



おーい! 何やってるんだ、自分?

「いやぁ、ただのドライブさ。どっかで適当にUターンすりゃイイじゃん」



そうだよね。磨いた愛車で今夜はプチドライブだね~!



「ところで土産は買わなくっていいのか?」



・・・って、行く気満々じゃないっすか!(笑)




てなわけで、本当にそんな急な思い付き&勢いだけで
ONEOFF&N-ONE東海主催、定例ナイトオフ in オアシスパークに参加してきました。


一応両方ともメンバーに名を連ねていましたし、年内最後の定例ナイトオフということもあり、ほんのちょっとですが顔出しできて良かったです。




開始時間の少し前になってから、こちらのPAから掲示板に土壇場の参加表明。

もぉ引き返せませんよ~!(笑)



間違ってナビの集合場所の設定を、高速のPA側にしてしまったため、サラッと通り過ぎてから観覧車のイルミネーションだけを頼りに、何とか閉門前にたどり着きました。



番長こと「J・S・Aさん」は、Nスタイルのムック本で拝見しておりましたのですぐわかりましたが、当日の参加者のうち、私が面識のあるのは兵庫の「片目の野良猫さん」だけで、あとの20人近くの方は皆さん初対面でした。

でも不思議なもので、なぜか皆さん初めて会ったばかりとは思えないんですよね~。

愛車はみんカラで拝見したことのある方も多かったですが、さすがにお顔とお名前までは覚えきれませんでした(>_<)






持参したお菓子




倍返しどころか、こんなに頂いちゃいました!!

皆様お気遣いどうもありがとうございます♪





残念ながら観覧車のイルミネーションはすぐ消えてしまったので、記念写真は撮り損ねました。
ちょっと見づらいですが、今夜のOneショット集をば。





程なくして23時の閉門の時間となりまして、約半数の方は二次会へ行かれるとのことで、私もせっかくなのでお供させていただきました。











二次会はまたの名を

「裏☆N-ONE東海」と呼ぶそうで、

じ~つ~は~、こちらがメイン♡という噂です(笑)

(裏番長さんも居るのかな?!)

み~んなが気になる「話」では本音トークを繰り広げ、寒さも忘れる位盛り上がっちゃいました。

自分としましても、オフ会の楽しみ方などとても勉強になりました♪






ハッ ( ̄□ ̄;)!!

もしかして、今夜私を呼んだのは、ココに集まった方たちの強力な想念?


むむ、絶対そうに違いない。


だから行きも帰りも睡魔に襲われず、まるで何かに導かれるようにして深夜のナイトランを敢行できたのでしょう。

途中の景色は、たま~にラブホテルのネオンがキラキラ☆してたくらいで(笑)トンネルもやたらと多かったですし、ほとんど見えなかったに等しいですが、かえって運転に集中できたので良しとしましょう!


他に用事などあるハズもなく、まさしくとんぼ返り。


今日予約している6か月点検に合わせるかのように、走行距離が5000kmを超えました。


しかしクルコンもターボもないN-ONEでも、全然疲れを感じさせませんね。ホントに良くできたクルマだと思います。



12/1の小松市への遠足も参加したいところなのですが、前日が関東でイベントありですので、ちょっと無理そうです。

またタイミングが合えば、そして強い引力を感じた時にはフラッと遊びに行きますので、よろしくお願いします!


「おうちに帰るまでがオフ会」ではなくて
「オフレポアップするまでがオフ会です」ってどこかで読みました(笑)
運転しながらネタを考えてたのですが、ほとんど忘れちゃいました~!





ん、帰りに休憩したPAにも観覧車が・・・?



気のせいでしたね。



ご参加の皆さん、お疲れ様でした~!

直感を信じて行動した結果、皆さんにお会いすることができて、とても嬉しかったです♪

ありがとうございました(≧▽≦)/
Posted at 2013/11/10 12:13:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月08日 イイね!

紅葉

イチョウやモミジ、カエデの影に隠れてしまってますが

桜の葉も散りながらこんなに色付いてます。



Posted at 2013/11/08 12:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月07日 イイね!

冬(将軍)が来る前に

冬(将軍)が来る前に今日は午前中ほとんど雨で、気温も上がらず肌寒い一日でした。


今年の夏は記録破りに暑かったようですが、こんな年は反動で冬も厳しい寒さになるとか。


とはいえ私の住んでいる地域は、冬は乾燥した強い北風が特徴で、雪なんてワンシーズンに2~3回積もるかどうか、といったところです。



そんなわけで、例年乗用車には冬タイヤを用意しなくてもほとんど問題ないので、N-ONEにも買うつもりはありませんでした。


しかし今年はみんカラで北陸地方のお友達もできましたし、冬の間も雪国のオフ会へ安心して遊びに行けるようにと買っちゃいました。(開催されるのか?)




冬もガンガン走り回るため、スタッドレスでインチアップを成し遂げた「もぐさん」に触発された、とも言っておこうかな?






本当はただ単に、このホイールを履いてみたかっただけなのかもしれない。






あ、私はインチアップしませんでしたけど。


お披露目はまたいつの日かパーツレビューで。




雪国の方、高速道路のチェーン規制って、
4輪スタッドレスならチェーン巻かなくてもOK?




昔は名曲と呼べる歌が多かったですね・・・

Posted at 2013/11/07 21:43:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | たのわん号 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

N-ONEのちっちゃなサークル作りました

N-ONEのちっちゃなサークル作りました大人のオフ会を楽しむための、新しいグループが船出しました。

その名も「N-ONE Room とちぎ」

これまで規模の小さなグループがあまりなかったのと、ご近所さん感覚で気軽に交流できるサークルがあったら楽しいのではないかと思い、あえて地元密着型のネーミングにしてあります。

ちっちゃくても、ジューシーで甘みもギュッと詰まった
とちぎ名産「とちおとめ」のようなグループにしたいです。


みんカラ初心者さんや、オフ会初心者さんでも安心して楽しめる雰囲気づくりに努めてまいります。


設立の趣旨にご賛同いただける方でしたら、県内外を問わずお気軽にご参加ください♪


Posted at 2013/11/07 00:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月06日 イイね!

カニ泡

先週エア調整したばかりですが、今日一本だけ左前のタイヤがやけに潰れていたので測ってみると、なんと1.6まで抜けていました。

前回はそんな事なかったのに、どうしちゃったんでしょ?

タイヤを組んだスタンドに寄って石鹸水をかけてみると、バルブからカニ泡のように微小漏れが…( ̄◇ ̄;)

今、タイヤを外して、バルブの状態を点検してもらってます。





Posted at 2013/11/06 16:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation