• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TANO-ONEのブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

関東のN-ONEオーナーさん お盆Nightオフしませんか~ in庄和

関東のN-ONEオーナーさん お盆Nightオフしませんか~ in庄和夏も盛りの今日この頃
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

N-ONEも発売から10か月を経過しまして
各地で大小さまざまなミーティングが
開かれるようになってまいりましたね。




唐突ですが、

お盆休みの終わりに

関東平野の真ん中あたり

新4号 道の駅庄和

「プチ☆ナイトオフ」いかがでしょうか?


日時は8月17日(土) 20時頃~ を目安に考えています。


 庄和インターより国道4号バイパス北側約800メートル右側

 住所:〒344-0121 埼玉県春日部市上柳995



施設内の店舗は営業を終えている時間ですので、

食事等は各自済まされて来たほうがよろしいかと思います。


集まり具合によっては最終的に

プチが取れちゃう可能性 もありそうです?!

ご都合の付く方、コメント欄にご参加の意向頂ければと思います。

予定が未定、というお方も

こちらの記事をクリップしておいてくださいませ。


オフ会、ミーティングが初めてという方も

この機会に親睦を深めてみてはどうでしょう?


おなじN-ONEに乗っているというだけで

自然に会話も盛り上がり

気づけば時間もあっという間ですよん♪


8月25日の夏休みワンコの会

残念ながらお仕事の都合で参加できない

という方もいらっしゃるようですので

ご都合よろしければどうぞ~


場所的に集まりやすいかと思いますが

最低限のマナーを守って

大人な行動のできる方、よろしくお願いしま~す♪


Posted at 2013/08/05 22:40:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年08月04日 イイね!

内装をちょこっとバージョンアップ

内装をちょこっとバージョンアップ整備手帳にアップするほどの内容でもないので、こちらにまとめて(笑)

最近流行りのドアノブのネジ隠し、私もやりましたよ。

ネジ頭はあまり気になったことがなかったですが、装飾すると気になる部分ですね~




使用したのはボンネットダンパーに貼るユニオンジャックのシールを探していて、雑貨屋さんで見つけたシールセット(150円くらい)

一枚の大きさは切手ほどで、紙製なのでどのくらい持つか分かりませんが、小さなユニオンジャックも入っているので使ってみました。(10種×7枚入り)



こんな感じで丸く切り抜くのがメンドイですが、サイズはまあまあかな?


使用したマグネットは、当初は撮影会用のナンバー隠しをナンバーのボルトの頭に固定しようと思ってダイソーで買ったものですが、磁力が弱く使えそうになかったので、たくさん余ってます。(約3台分)

オフ会の時、もし欲しい人がいたら差し上げます。

両面テープが付いていますが、シールを貼りたい場合でもきれいにはがれます。

こちらはセリアで買ったティッシュケースカバー。

Rの刺繍?みたいなのがワンポイントで入っていますが、意味不明なので裏側に向けちゃいました(笑)



フェルト素材でシックな色合いが車内にマッチしていると思います。


同じくセリアで買ったすべり止めマット。

先日取り付けたベンチシート用トレーに置きました。



こんな感じでカットして、小さい方は手前の方に重ねて置くと、ケーブルを刺した状態のiPhoneも安定します。


最後はツイーターです。
ドアスピーカーの方はメッキモールでデコレーションしましたが、ツイーターがオイラもやってくれと申しましたので、模型材料のアルミ線を瞬着で止めただけです。

つなぎ目が開いちゃったけど、ちょっとだけ見栄えが良くなったかな?
Posted at 2013/08/04 20:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | たのわん号 | クルマ
2013年07月31日 イイね!

天の川銀河

天の川銀河雨上がり いろはもみじの 小宇宙

蜘蛛の巣についた無数の水滴を見ている時、昼間は目に見えない空の彼方に浮かんでいる星々を思い浮かべました。

ちいさな星(水滴一粒)の中にも、無数の命が宿されていることでしょう。

地球だけが生命を育んでいるとは思えません。
Posted at 2013/07/31 23:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真俳句 | 趣味
2013年07月30日 イイね!

エコドライブ中はグリーンに光るエンブレム

エコドライブ中はグリーンに光るエンブレムかけさん、作れますよね!?(笑)



(写真はイメージで、木の葉を映したものです)
Posted at 2013/07/30 20:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | たのわん号 | クルマ
2013年07月30日 イイね!

iPhone5を交換してもらいました

iPhone5を交換してもらいましたN-ONEをまだ知らなかった昨年11月、初めてアップル社の製品を買いました。
それが現在使用しているau版のiPhone5です。

使ってみて、これは人気があるのは納得できるなと思うくらい、画面も操作感も洗練されていて、とても気に入っています。



ところが、2か月くらい前からでしょうか、スリープボタン(兼電源スイッチ)の反応が悪くなりだし、最近ではどんな押し方をしても全く反応しなくなっていました。

スリープにしないと放っておいても1分間は画面が消えず、バッテリーのムダや誤操作の原因になりますし、電源が切れないというのも、万一バッテリーが空になった場合、充電しても起動できないということですので、非常に危険な状態でした。

ネットで検索すると同じような事例が出てきて、中にはAppleストアに行ったらその場で新品に即交換、しかもタダで。なんて記事もありました。

従来のケータイの場合、ショップに修理依頼で持ち込めば代替機を貸してもらえたと思いますが、iPhoneの場合はショップごとに対応がまちまちだったりするようで、分かりにくい感じです。そもそもショップは大抵いつも混んでいるので、あまり行く気もしません。

何か方法があるはずだと思いながら調べていると、AppleCare サービスを使ってAppleのHPから修理を依頼する方法がありました。それも、実質無料で新品に交換できるという方法です。(Appleストアに行く手間が省けます)

Apple歴の長いユーザーさんには常識なのかもしれませんが、もしまだ知らない人がいたらと思い記事にします。

また個別の補償内容によっては有償修理、送料のみ請求などケースバイケースですので、詳細はサポートサイトから問い合わせるか、こちらに製品のシリアル番号を入れると、保証状況とサービス期間が確認できます。

まずはサポートサイトからボタンが機能しなくなったことを申告します。指示に従ってシステムの基本情報を送信。(Appleからのメールに返信するだけ)

私はサポート担当者の方からこちらの都合のよい日時に電話をしてもらうようネットで予約をしました。これならなかなか電話がつながらなくてイライラすることもありませんしね。

電話が来たら症状や必要事項を伝えて指示を待ちます。私の場合、復元(iPhoneの初期化)を勧められました。ソフト上の問題ではなくハードの故障だと思うのですが、一度電話を切り、一応言われるまま復元を試みます。予想通りスリープボタンは復活しません。

教わったフリーダイヤルにかけなおし、ケース番号(個別にすぐ対応できるよう引き継がれた番号)を伝えると、そこではじめて修理対応ということになりました。

Appleストアが近くにない場合は、「在宅自己交換修理サービス」が利用できます。宅急便で交換品が届くので、SIMカードを抜いた故障品(個人情報を消すため初期化も忘れずに)をその場で引き取ってもらい(着払い)返送するだけです。梱包は届いた箱を再利用しました。

在宅時でないとその場で引き取り交換ができませんが、不在票で再配達してもらうのも面倒です。でもAppleから発送通知が来ますので、荷物番号が追跡可能になった時点で、リンク先からヤマトの「受け取り日時変更依頼」も可能です。(ヤマトのクロネコメンバーズへの登録が必要)

今回の交換費用については無料となりましたが、交換品の発送を依頼した時点で、一旦クレジットカード会社に利用登録が行きます。(容量別の端末代金、16GBで66,000円)
引き取り品がAppleに届き、検品された上でユーザー側の過失なしと認定されれば、カードの請求は取り消しになります。こうしないと悪意のあるユーザーが新品を騙し取ろうとするからでしょう。

届いたiPhoneにSIMカードを挿入。カードトレイの取り出しに必要なピンも送られてきましたが、買った時にも付いてきます。

おかげで8か月ほど使用したiPhone5が新品になりました。
スマートフォンはパソコンみたいなものですので、使う人によってアプリや設定は千差万別ですが、事前にiTunesでiPhoneの中身を丸ごとバックアップしておけば、新しい端末にも極めて簡単に元通りの環境が復活します。

DLした着信音や音楽ファイルなどは、改めてPCから入れなおす必要があります。
また、LINEのトーク履歴などは消えました。残すやり方もあるようですが、私は過去に全くこだわらないので問題ありません。

新しいiPhone5にも、ディスプレイオーディオとコンビで活躍してもらおうと思います。

とりあえずちゃんとした置場も欲しかったので、みんカラ先輩の皆さんが使用されている「カーメイト ベンチシート用トレー ブラック CZ354」を買ってあげることにしました。ライトニングケーブルも長くしないとダメかな?


以上、だらだらと長い記事におつきあい頂きありがとうございました!
Posted at 2013/07/30 00:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

みん友の皆さんにはこれまでいろいろお世話になりました。 都合によりTANO-ONE名義での活動はまもなく終了させて頂きますが、これまで書いた記事はすべてそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なるほど。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:13:07
3M スポンジ研磨材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 20:03:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ まぐまぐ (フォルクスワーゲン クロスポロ)
バイキセノンヘッドライト Volkswagen純正ナビゲーションシステム712SDCW ...
ホンダ N-ONE 楽ワン(たのわん) (ホンダ N-ONE)
2012年12月中旬にオーダーし、2013年5月17日に無事納車されました。 待った甲斐 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation