• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぃばぁぼっちのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

S660購入時のお金の話

世間様的には「あんまりお金の話はするもんじゃない」という事を言う人も多いですが、別に知られて困る話でもないですし。こういう記録を残す方が良いかなと。

今回のS660は、マイチェン直後という事もあり、ホンダのディーラーで新車購入となりました(前車は中古で購入)

そこで購入に当たっての予算編成をつらつらと。

総額 264万円

ソコソコ内装系のオプションをつけましたが、ほとんどノーマル仕様でこのお値段。
この金額を用意する為の予算編成は以下の通り。

前車下取り 145万円
前車ローン残り -65万円
銀行からの借入 170万円
貯金からの頭金 14万円

となりました。
ディーラーローンか迷いましたが、銀行の方が金利が安いのと、銀行経由だと車の名義は自分の物になる事、あと前回も銀行ローンだったので書類の準備などやり方が分かっていた事もあって最終的にはまたまた銀行のお世話になる事にしました。

契約当日はハンコが足りないとか書類が足りないとか少し手間取りましたが、審査含めて10日ほどでアッサリ通過。後は納車を待つばかりです。

・・・注文時に「4月上旬生産ライン分を抑えた」みたいな事をデラの人が言ってましたが、まだ納車予定日知らないんですよね・・・今度確認してこよう。
Posted at 2020/01/31 10:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月28日 イイね!

さようならS660。そして・・・

さようならS660。そして・・・久々のBlogです。

前回の更新時はネオクラショック(高くて買えないだけ)で傷心のぼっちさんでしたが、その後順当にS660ライフを楽しんできました。

特にスポーツモードにした上でCVTのパドルシフトで走るのが楽しくて。
興味本位で行った箱根ターンパイク、折角だしとそれまで殆ど使わなかったパドルシフトとエンブレ効かせて走ったらそれが楽しい事楽しい事。
購入して約1年後の事ですが、ここで完全にS660という車にハマッたと思います。

とはいえ、箱根なんぞ埼玉からしょっちゅう行けるものでは無く、一般道では普通に走るだけだと少々刺激に乏しい日々。
そこで色々近所の道を走ってみた結果、結局自宅からほど近い国道299号を秩父方面に走る事を覚えてからは、休みの日に暇さえあれば往復する様になりました。

あ、もちろん安全運転で。
むしろ危険な速度を出さなくても楽しいのがS660の素晴らしい所です。

他にも今年の夏に名古屋旅行に行きました。
道中新東名の120キロ区間を通りましたが、初体験でしたが全く不安要素の無いしっかりした走りで最高でした。

しかし、そんな楽しい日々もあっという間。
今、私の手元にS660はありません。
新しいオーナーの元で元気にいて欲しい。そう思いつつ物足りない日々を過ごしております。

そして、何故唐突にS660を降りる事になったと申しますと・・・


S660のMTモデル(マイチェン後)に乗り換える事にしました!(てへっ
それも、新色のアクティブグリーン・パール!


えー、だってCVTが楽しすぎて、段々物足りなくなってきたんですもの~
今でも十分楽しかったんですけど、コレがMTだったらさぞ・・・と思ってしまった私はキット悪くない。
そしてそんな心情で日々すごしていた所に、マイナーチェンジの情報が。
乗るしかない、このビッグウェーブに・・・

色の選定は最後まで青と迷いましたが、オートサロンで現物見てピンときて、その翌日ディーラーでハンコ押してました。

そんな訳で、ぼっちさんのS660ライフはもう暫く続きそうです。
皆様、宜しくお願い致します。
Posted at 2020/01/28 21:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

S660 ネオクラシック 発売!だけど…

ついに!!!!
S660ネオクラシックが正式発表されました!


キット代130万円

ま、まぁ少数生産で高額になるのは仕方がないですよね。
早速ディラーに行って見積もりやら話を聞いてきました。

工賃(塗装込み)120万円

合計約250万円!!!!!!

さ、流石に。この価格は予想外…
ディラーで石化しましたよ。
S660がもう一台買えてします。


ん~でも諦められない。
逆にこの価格で即完売、とかはないと思う事にして、
地道に頭金貯金を始めることにします。
1年半後とかで残っていると良いなぁ(ははははは・・・
Posted at 2018/09/03 16:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2018年07月02日 イイね!

S660 neo classic

S660ネオクラシック、かなり良いですね。
Twitterで試乗中?らしき写真がありましたが、2017のプロトタイプと比べて殆ど全部といって良いほど細部に渡って調整・変更が加えられていました。
ざっくり比較した限りでも

・バンパー中央下部のパーツ形状が違う。車体のシルエットに沿うような形に見直されている模様。
 このおかげで、ボンネット周りの造形がより良くなった感じです。
・ボンネットのプレスラインが微妙に変更されている?正面から見たときのラインが、より洗練されたアールを描いている。
・リアウィンドウ上部にあったハイマウントストップランプの位置が、車体後方に移動。
 ボンネットの軽量化に繋がっていそう。
・エンジン側のボンネットから車体後方への接続するラインが滑らかに繋がっている(おしりの辺りのガタガタ感が減った)
・ブレーキランプ周り、同型丸2つだったデザインが、大小2つ丸のデザインに。
 メリハリが効いてよりかっこよくなりました。
・車体後方下部のデザインが微妙に変更。
・リヤウインドウ中央下部にあった謎の穴が消滅。固定用?のネジで全体が囲われたデザインに。

こんなところがありました。
まだ見落としありそうですが。
・・・プロトタイプと比べると殆ど新造ですよ。
いったい幾らになるのやら。
出たら多分買いますが、お手柔らかにお願いしたいですね。
Posted at 2018/07/02 16:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月25日 イイね!

雨が降ったらお休みです

我が愛車のS660ですが、なるだけ大事に乗っていきたいので、
「雨の日は可能な限り乗らない」
という自分ルールを課しています。

・・・いや洗車した時、エンジンルームにバシャバシャ水が入るのを見て、何となく決めたルールなんですが。
一応出先で雨が降ったら仕方無し、という緩いルールでもあります。

そんな訳でここ数日乗れないので微妙なストレス。
はやく晴れてくれないかなぁ
Posted at 2018/04/25 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようならS660。そして・・・ http://cvw.jp/b/2959249/43681067/
何シテル?   01/28 21:38
さぃばぁぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ S660新商品テスト中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 09:53:33

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
S660から乗り換え。 20240803夕方に注文して、9月の段階で年末生産年明け納車の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
20200320 無事納車されました。 S660は前期型CVTに乗っていたので、違いを味 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H29.7登録1000km未満の中古車で購入。 H30.3から乗ってますが一月経たずに総 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation