2018年05月25日
ロードスター乗りにとって地獄の季節がいよいよ来た。
窓全開→風あんまり入ってこない
足元→熱気が籠もってサウナ
ふともも→直射日光
天井→幌そのものが熱い
革のシートカバー→汗でシャツが張り付く
尻→ケツ汗
サンシェード→ぴったりサイズが見当たらない
水温→渋滞100℃余裕
交通量の多い国道なんて走ろうものならもうヤバイ。
エアコン回せって話ですが、エンジンパワー取られるから回したくない。
どうせエアコン回しても、5分位停車したら常温に戻るし。
でもそこが良いんですよ(アヘ顔)
Posted at 2018/05/25 12:20:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年05月12日
水温計を取り付けるにあたって何が必要かざっくり調べてみた。
雰囲気的にラジエターホースに取り付けるアタッチメント、メーター本体、あとセンサーだけあったら問題無さそう。
ただアタッチメントは何φを使用するのか。むしろホース自体が何φなのか。つかどの部分をぶった切るのか。
謎が多すぎて油圧油温計取り付けより難儀しそうな予感がする。
ラジエターの出口で温度取っても意味無いし、じゃあどこぶった切るのかって話になると……。
出来ればボンネット開けるだけで取り付けできるメンテナンス性の良い箇所に取り付けたい。
まーたエンジンルームを小一時間見つめるコース確定ですね……\(^o^)/
メンテナンス性で思い出したけど、NCロードスターってウインカーバルブとかポジションバルブの交換がかなりやり辛いと思う。
スペース狭すぎて手入らないor入りづらい。
ウインカーポジションキット取り付けした時なんて、結局タイヤとインナーフェンダー外して配線したし。
せめて成人男性の手が入るスペースは確保して欲しかったな……。
Posted at 2018/05/12 15:17:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日
GW中旅行行ったり外食したり細々とした部品買ってたらお金がマッハで溶けました。
5万入れてたはずなのに気がつくと5千円しかなかったり、もう財布がガバガバです。
連休だからって色々やらかし過ぎました。
車のパーツが買えないので当分の間は整備手帳お休みになりそうです。
やっぱ車ってお金掛かる趣味なんすね……。
ボ ー ナ ス は よ
Posted at 2018/05/10 11:26:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年05月03日
今日ラーメンを食べに行った帰りにND乗りのお兄ちゃん?おっちゃん?がハンドル越しに「よっ」みたいな挨拶をしてくれました。
慌てて手挙げ返したけど気づいて貰えただろうか。
型は違うけど同じロードスター乗りとして嬉しい限りです。
若干の気恥ずかしさもありますが、やっぱり挨拶は良いものですね~。
Posted at 2018/05/03 23:22:08 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2018年04月30日
油圧と油温計を取り付けたので動作確認の意味も含めて試運転してきました。
ちょっと渋滞気味で信号の多い所だと水温92℃、油温100℃位。
スイスイ走れる所だと水温81℃、油温90℃ちょっと。
油圧は油温100℃の状態で停止時1.5キロから2.0キロ。
走行中、停止中両方共問題は無さそうです。
一通り試運転した後、オイルアタッチメント・フィルターを確認しましたが漏れや滲みも無し。
エンジンオイルを純正の0W-20から5W-30に換えたせいか
エンジン音が少し静かになったような気がします。
そういえばオイルを少し入れすぎてしまっていたようで、上限ラインを4mm程オーバーしていました。
ディーラー点検の時にでも調整してもらおうᕙ('ω')ᕗ
来週末辺りにでも再点検する予定です。何かあったら大変なので。
Posted at 2018/04/30 18:17:05 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記