
見た目が超~そっくりなケーニッヒベンツとキャラットベンツ(ワイドボディー)ですが、超~よく見てみると違うんです!
代表的なケーニッヒベンツ前方から
後方から
僕のキャラットベンツ(ワイドボディー)前方から
後方から
何が違うって?
一緒や~ん❤!!
違うんです。超~よく見ると・・・
無いんです。僕のキャラットベンツ(ワイドボディー)には・・・
これが。
ケーニッヒベンツ
僕のキャラットベンツ(ワイドボディー)
そうです。
僕のキャラットベンツ(ワイドボディー)にはエアロに刻印(前後)がありません。
そして、でっかいウイングやKSグリル(クーペのみ)、エアロミラーもありません。
ウイングやKSグリル、エアロミラーに関してはケーニッヒベンツでもつけていない車両もあるので、ウイングやKSグリル、エアロミラーだけで判断は出来ませんが、KSグリルやエアロミラーだけで言えば、当時物のケーニッヒベンツのコンプリートカーにはKSグリルやエアロミラーが付いていました。
そして、当時、本物(コンプリートカー)のケーニッヒベンツには必ずコーションプ
レートがエンジンルームや室内コンソールボックスについています。
これが本物の証。コーションプレート
したがって、このコーションプレート無い物は仕様ってことになります。
中にはこのようなコーションプレートを付けている車両もありますが・・・
これは今でもケーニッヒ申請すればもらえるプレートで、当時のコンプリートカ
ーを証明するものではなく、ケーニッヒの本物のパーツである(コピーではない)ことをケーニッヒ社が証明しているプレートになります。
刻印に関しては、W126ケーニッヒVr1のみで、たしかVr2のエアロにはついていなかったような気がしました。
ケーニッヒベンツvr2
画像を許可なく勝手に使ってしまいました。オーナー様、ゴメンナサイ。
長くなりそうなので、今日はこの辺で・・・
チャンネルはそのまま~。
続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/06/04 20:53:43