
こんばんは。はるきち320dです。
しばらくは今月初め、4/5納車のBMW 320D(Luxury
F30)ネタを投稿したいと思います。
と、いっても初外車。ど素人のようなことも投稿するかもですが、ご容赦ください。
さて、ブレーキパッドについて。
ネット検索すると欧州車はブレーキダストが多いと。確かに街を走っている欧州車で、ホイールが錆色になっている車、よく見かけます。
ご多分にもれずBMWも。。。でもさらにネット検索すると2015年からブレーキダストの少ないパッドに変わっていると情報がありました。USパッドなるもののようです。私の車は2015/3登録なのでそのパッドではないかな~と思ってました。
実は今の車を見に行った時、あと3日程車検が残っていたようで試乗させていただきました。ドキドキしながら試乗した際、ブレーキが鳴いたので営業マンに聞いたところ、”変えます!”とおっしゃっていただきました。私的にはスポーツ用のパッドは効きが良い分鳴くことは当然だと思ったので”まあいっか”と思っていたので、あまり気にしてませんでした。
その出来事が頭にあったのでひょっとしたら・・・ホイールをのぞいてみました。
ありました!USの文字。USパッドですね。
ダスト少ないことを祈ってます!
ちなみにこんなところにもBMWのマークが。
さすがです。
ひょっとしたらリアも交換してくれたのかな~っと思い確認。
ありました!USの文字。
iDRIVEの車両ステータス確認したところ、フロント、リアブレーキパッド共に次回交換時期70,000kmとなってました。結構持ちますね。運が良かったです!
ちなみに試乗の際、営業の方が左フロントタイヤが片減りしているのでサービスマンが見て交換するかもです、とおっしゃっていただいた結果、フロントは二本とも新品でした。ランフラットタイヤなのでこれまた幸運でした。
では、この辺で失礼します。
Posted at 2018/04/18 21:48:20 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ