• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLITTERのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

インターネット回線がダウンしたお話

インターネット回線がダウンしたお話先週の連休明けから、インターネット回線がダウンしちゃいました。

モデムの『 光回線 』と 『 認証 』のランプが点灯していないので、どうやら外の回線自体か、室内の配線か、モデムがダメなようす…。
( ̄□ ̄;) アイヤ~…

深夜だったので、とりあえず、NTT東日本さんへメールで問い合わせ。

翌日、スマホの留守録に、
「機器の故障かと思いますが、お客様の登録がございません。 」

…はて (・_・) ? …登録されてないとな?

調べてみたら、光回線契約しているプロバイダに、先に問い合わせる必要があるとのこと。
いや~、知らなかったわ~。
まずは、初動をミスりました(笑)

回線ダウンは想定内なので、3GBの格安通信 SIM をバックアップにしています。
が、Windows 10 に OS を入れ替えたばかりでして…


『 従量課金制 』 を “ オン ” にしておかないと、裏でドンドンアップデートが更新され……
はい、気が付いたら、『 3 ギガ 』をすでに喰われておりました~。

“ オン ” に設定したつもりだったんですが…。
( ^ ^;)

本日、工事の方に来ていただき、無事に復旧。
m(_ _)m アリガトウ ゴザイマシタ。

初動ミスもあり、復旧まで 6日間も掛かってしまいました。

電柱の光回線部分の『 自宅への引き込み 』の部品がおかしかったとのこと。
まだ、2年ぐらいしか使ってないんですが、どうやら部品が『 ハズレ 』 だったみたいです (笑)



<まとめ>

 1. 回線ダウン時は、回線契約先のプロバイダさんへ問い合わせ。
  ( NTTさんと直接契約の人は、そちらへ。)

 2. バックアップ回線を用意しておくと、とっても便利。

 3. Windows 10 の PC を、スマホへ “ テザリング ” で接続する際は、
   『 従量課金制 』“ オン ” のチェックを忘れずに。

そんな、やらかしまくりの、先週からの騒動でした~。

Posted at 2019/09/23 16:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年09月13日 イイね!

HDD復旧業者にやらかされたお話

HDD復旧業者にやらかされたお話みなさん Windows 7 サポート終了の対策、お済みですか?

なんやかんや諸事情がありまして、わが家のパソコンたちはまだでした。

で、『 増税前に Windows 10 化計画 』 をいま実施中なんですが、嫁さん機 Toshiba B551/C は、無事インストールが終わりました。

『 OS アップグレード 』 ではなく 『 クリーンインストール 』です。


ただ、『 無線LANアダプタ 』のドライバ (Win10標準) がイマイチのようで、頻繁につながらなくなります。
(1,000円ぐらいの安いアダプタを探して、交換しちゃいましょう。)

で、私の愛機、Lenovo K430/BJ もやろうと思っていたところ…
うん? なんか、起動遅くない?… SSDなのに…
と思っていたら、チェックディスクが…。


さらに、チェックディスクが頻繁になり、放置しておいたら、そのままPCから認識されなくなりました。(笑)

幸いなことに、システム用ではなく、データストレージ用の HDD が壊れたので、PCは起動して使えますが…写真、作成資料、バックアップほか、大事なデータが…

パ、 パスワードガ… _ (´ཀ`」 ∠)_ ゴフッ!!

しかたなく、HDD復旧業者と費用をいろいろ調べてみました。
老舗から新規参入まで、費用はだいたい 『 諭吉さん × 5 ~ 20 』。



もちろん、ケチな私は、最安価格の『 PC エ○サービ○ 』さんを迷わず選択。
¥42,984 (定額、8%税込キャンペーン価格、追加オプションあり) でした。


壊れた HDD を発送して2日半、メールが届きましたが、結果、
磁気ヘッド重度障害:弊社では復旧不能と診断させて頂きます。

_| ̄|○ マジッスカ…

選択肢は、
1. そのまま、提携先の業者さんで『 HDD開封 & 復旧 』
2. 返送してもらって、別のところで『 HDD開封 & 復旧 』
3. 返送してもらって、保留 or あきらめる

とりあえず、諭吉さんはあまり居ないので『 3 』を選択し、メールしたところ、しばらくして返信があり、

訂正:管理の手違いでした。 データ復旧完了しております。

もう、よろこんでいいんだか、なんだか… (笑)

人を疑うときりがないですが『 1 』を選択していたら、ボッタクリも可能です。
(たしか、Web上での評判を確認した時に、似たようなのを見たような…。)

まぁ、『 顧客 / 検査品管理のプロセスが ちょっと怪しい 』だけだとは思いますけど…、しっかりして欲しいですね。

というか、そもそも『 自分の HDD の管理をちゃんとしておきましょう 』っていう話も………
はい、以後、気を付けます。 m(_ _)m

HDD や SSD は 定期バックアップ や 定期交換 を、お忘れなく。

そんなこんなの、先週末からの騒動でした~。
 
 
Posted at 2019/09/14 00:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「バイクもLED化 (忘備録) http://cvw.jp/b/2960805/43982068/
何シテル?   05/08 22:33
GLITTERです。 みんカラ 3年生になりました。 『 イイね! 』 押し過ぎで、いつもごめんなさい。 m(_ _)m よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26セレナ(前期)に乗っています。 17インチUp & Bee☆R ROM レスポン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さん専用、ノーマル仕様です。 でも、買い物や遠乗りは、私が運転させられますけど。 LE ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation