
パワーウインドウスイッチ不良でX3を修理に預けていましたが、その間の代車がG60 M5でした。月曜日から木曜日までゴルフに行ったりで370キロ程走ってみました。
あくまでも個人の感想になりますが、実際に乗ってみて感じたことは、想像をいい意味で裏切られたことです。正直XMのような荒々しさを想像していたのですが、M5は全くもって控えめえで静か、足回りもしなやかで大人のサルーンカーといった印象でした。
それもそのはず、M5の括りはプラグインハイブリッド。赤いスタートボタンを押してもうんともすんともいわず、シフトをドライブに入れてアクセルを踏むと静かに無音で走る。正直これがM5か?ってなります笑
それでもアクセルを少し奥まで踏み込むとV8ツインターボエンジンが勢いよく回りだし、1,000Nmが体をシートに押し付けます!そしてその間強烈なGを体感することになるのです。もちろん優秀なトラクションコントロールの働きによって、微塵も危険な感じがしないのもさすがだなと感じました。
モーターだけで70キロ程走行可能なので、M5の普段使いってのよくわからないですが、買い物など近所の用事ならほぼモーターだけで済みそうです。バッテリーが無くなってきたら、様々な設定が可能なハイブリッドシステムから、低回転でエンジンを回しながら充電走行が選択可能なので、燃費も実はあまり悪くない。日産ノートに似た感覚です。
トランクも大きいので3サムでのゴルフは余裕かと思います。4サムだとさすがにキャディバッグは詰めてもバッグが詰めるか?という感じではないでしょうか。
M5にもハンコックタイヤが純正採用されているのですね。このタイヤよく喰いつきます。タイヤのおかげで更によく曲がる気がします。タイヤ交換する際はハンコックもありだなと納得しました。ブレーキはもちろんカーボンコンポジットで、素晴らしいコントロール性能とストッピングパワーです。
このワイド&ローな面構えが好みです。一見するとダース・ベイダーにも見えますが、それはボディカラーのせいでしょうか?笑
主要諸元
BMW M5 セダン
全長 5,095mm 全幅 1,970mm 全高 1,510mm
V型8気筒DOHCガソリン
システム・トータル最高出力 535kW〔727ps〕
システム・トータル最大トルク 1,000Nm
0-100km/h加速性能 3.5秒*
*ヨーロッパ仕様車値
ブログ一覧
Posted at
2025/05/16 13:24:09