• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち@MAXのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

ラジエターまわり交換後。

ラジエターまわり交換後。水温の変化について。

サーモも交換してクーラントやラジエター自体が新しくなったせいなのか、多分相乗効果ってやつやとおもいますが、街乗りで水温が83°C〜86°Cくらい。
たまに長い信号待ちで、93°C位にはなりますが、走るとすぐに戻りますね!

以前まではよく信号待ちで電動ファン回ってましたが、交換後はほとんど回りませんf^_^;)


しかも、エアコン入れて強制的に電動ファン回すと80°C位まで下がります(^_^;)

以前は89°Cくらいまでしか下がりませんでしたが、凄いですね〜!


あとは水温が下がった為なのか分かりませんが、アクセルのレスポンスが良くなったような??
気がします(笑)

気がするだけですねf^_^;)

多分(笑)


これは夏場が楽しみになってきました!
Posted at 2016/04/21 13:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

なんとか無事に…

なんとか無事に…ラジエター交換完了です。

お昼の2時くらいからダラダラ交換作業開始…

まぁ適当に水抜いてホース外してって思ってたら、びっくりするくらいホースが取れませんでした(笑)

おまけにバッテリーとか、エキマニのO2センサーのカプラーとか外さんと取れない事が判明f^_^;)

なかなか面倒ですな…

まぁ、ガサガサゴソゴソやりながら無事に摘出!



こんなとこにも水没の跡が(笑)


懐かしい(^ω^)


あとは電動ファンとATの配管くっつけてサクッと取り付け!




って思ってたら、サーモスタット変えるの忘れてましたf^_^;)

しかも外した瞬間、こんなに出るの!?
ってくらいクーラント放出((((;゚Д゚)))))))

オイル受け皿を下に置いといてよかった!

シールは必要なかったサーモも交換して、




これで、ようやく折り返し!

あとはラジエターを慎重に入れて、外した部品を元に戻してホース類つなげてひとまず取り付けは 完成!


あとは、クーラント入れてエア抜き!

しかし、エアコンの温度を最強に熱い方して待ちますが、なかなか水温上がってきませんf^_^;)

ちょっとだけローテンプサーモ恐るべし…


やはり、近所や道行く人からの痛い視線を受けながらボーっとしたり、タバコ吸ったり、ホースモミモミしたり(笑)

98°Cで電動ファンが動き出すので、それまでひたすら待ちます。

85°Cからがめっちゃ長かったf^_^;)




しかも水温上がってくると、クーラント特有の嫌いなメープルシロップみたいな匂いがハンパない(笑)


3回くらい電動ファンが回ればいいらしいので、あとはリザーバータンクに適量補充して終わりです。

あと、バッテリー外してたので、オーディオと窓のオートのヤツ設定して、翌日に再度水量の確認と、ATFもちょっと抜けるので、量の確認して終わりです。


気がつけば整備手帳みたいなブログになっちゃいました(^ω^)
Posted at 2016/04/17 19:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAX。
2016年04月17日 イイね!

今気がつきました!

今気がつきました!夜勤中のいち@MAXです。

今日か明日にラジエター交換しようかと思ってるんですが、タイトル通り今気がつきました!




買い忘れてました!

あと、サーモスタットのシールも(笑)

まぁ、いいやσ^_^;

買ってない物は仕方ない!


諦めて今日帰って車冷えたら作業しよう(^^)


Posted at 2016/04/17 04:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAX。
2016年03月28日 イイね!

コイン洗車場。

コイン洗車場。こんにちは、いち@MAXです。


ついに近所の洗車場にも閉鎖の波が!




免許取ってから約10年ず〜っと!
今では車3台で月に約10回は利用してましたが、ココが無くなると15キロ以上離れたとこにしか洗車場がありません~_~;

家の駐車場でも洗えない事はないですが、周り近所に気兼ねなく洗えないので、こういう設備のある場所の方が安心なんですけどね…


まさしく洗車難民!!


個人的に洗車機は通したくないし、ガソリンスタンドに行って手洗いで洗ってもらうのもあまり好きではないし。

冬でも夏でも自分で洗うのが楽しいし大好きなんですが、ゴミをそこらへんに捨てるアホがいたり、この前なんか洗車場でタイヤ交換してるやつまでいましたf^_^;)


まぁ、詳しい閉鎖の理由とかまではわかりませんが、ゴミの問題とか機械や設備を適当に使って壊したりとか、いろいろあるのかもしれないですね。

これ以上無くなると本当に困ります。


今あるものを大切に。

なんかのキャッチコピーで聞いたような言葉ですが、まさしくその通りだと思います。


近いうちに4月から洗う次の場所を探しに行かねば。
2016年03月20日 イイね!

今日も。

岡山国際サーキットに行く予定でしたが、まさかの友達がダウンf^_^;

風邪っぽいみたいなので、中止しました。


ほんとは行きたかったけどね…


まぁ、仕方ないって事で。

気を取り直してマックスをスタッドレスから普通のタイヤに交換!

後でタイヤに空気入れにいっときますかね。
Posted at 2016/03/20 17:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAX。

プロフィール

「風が強い!@長崎県」
何シテル?   09/10 22:40
小さな頃からクルマが好きで、初めてレースを見たのは記憶にあるのが6歳くらいの時で、1992年?くらいのグループAのレースだったと思います。 R32GT‐Rの迫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ストーリアX4 サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 02:44:50
決勝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 22:48:41
 
決勝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 22:48:38
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
いろんな親族の元から流れてウチにたどり着きました(笑) SUV系にも関わらず、足も硬め ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
免許取って初めて高速を運転したクルマです☆ あと、親には秘密ですが高速でメーター読み ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
後期のMAXが出る直前の前期最終型←(勝手に命名☆)15年式のMAXです♪ まだまだ変 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
何故かMAXの保険金で購入した母の車です(笑) たまに一人でドライブするときに借ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation