• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

ちょい遠足

ちょい遠足ここのトコ仕事関係がバタバタでFCに乗って出かける時間が取れないぃぃ~

などと思ってましたがやっと落着いて来ました。(まだ油断出来ないけど・・・)


今日は梅雨の切れ目か一日天気が持ちそうだったので朝から洗車して、乾かしがてらどこかお出かけすんべぇ~と考えること数分・・・。

中村屋さんまで行ってみる事に。
特に用は無かったんですが(^^;

折角行くのに手ぶらもあれなんでりんくう7DAYに持参するつもりだった景品を数点を持参。

もくろみ通り皆さん食いついてくれて満足満足(笑)

その後暫くグダグダとお邪魔して色々お話を伺ってたり他の方のFDを見たり・・・楽しいねぇ♪

ここ最近ディーゼル搭載の新型アテンザが気になってて、NBを放出して買い換えようかなと悩んでたんですがお話聞いてたら本気で欲しくなってきたり(^^;

そんな一日で御座いましたっと。


Posted at 2012/06/17 19:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | 日記
2012年04月07日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換いいかげん雪も降らないだろうと言う事で夏タイヤに戻してたんですが、サイドウオールにヒビがちょこちょこと出てきていました。

このタイヤはホイールをヤフオクで落とした時に付いて来たタイヤで、溝がまだまだあったのでそのまま履かしていたのですが雨の日なんかは滑りまくりでいいかげん怖いので新調する事にしました。

色々悩んだ結果、195/50R15の標準サイズにする事にして銘柄はダンロップのDZ101をチョイス。FCにも履かしてますが町乗りには十分なスペックですしお財布にもやさしめの値段設定ですしね(^^;

交換はいつもお世話になってるタイヤ屋さんで・・・。

店内には新製品のZ2が置いてあったのですがまぁグリップしそうなタイヤですねぇ。

ちょい引張りで履かすとカッコ良さげです。
Posted at 2012/04/07 23:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年03月27日 イイね!

乗らなくたってやって来る

乗らなくたってやって来るまぁ車検の話なんですが(^^;

仕事が年度末進行中で遊ぶ暇がありゃしない状態が続いております。

NBで通勤してるんでFCの稼働率が激減・・・と言うか殆ど乗れてません;;

乗ってなくとも車検時期はやって来ますのでディーラーに入庫です。

今回のメニューは、
・油脂類、水全交換
・ブレーキキャリパー、マスターシリンダーOH
・ブレーキホース交換(Rマジック製ステンメッシュホース)
・ブレーキパッド交換(ウィンマックスストリート)
・ラジエターロアホース交換(冷却水漏れてました・・・)

と言った所。
分解して発覚したのですがリヤキャリパーのピストンが錆びてた模様。
洗車して少し走って乾かしてたつもりですが水分が残ってて錆びが出たんでしょうねぇ。反省。

それと、
4月にまた純正部品の値段が上がるらしいと聞いたので何かストックしておこうとスロットルポジションセンサーを購入。

31920円也・・・高けぇな。おい。
以前白FCに乗ってた頃に買った時はこの半額ぐらいだったような?

他にも点火コイルとかを買いたかったんですが、原付が買える値段だったので却下(--;
ほぼ消耗品なのにこの値段は無いですよねぇ・・・。
まぁ壊れたら買うしかないですわな。部品が出るだけマシと考えますか。

Posted at 2012/03/27 00:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2012年02月08日 イイね!

とりあえず復活

とりあえず復活長いことオイル喰いの症状を抱えたままNBを走らせてきましたが、以前ここで書いた通り中古エンジンに載せ替えました。

オークションで買ったのでチト不安でしたが簡単にチェックして貰った所、中は綺麗なエンジンだったので説明どおり48000キロを信じても良さそうな感じでした。

実際に乗ってみて調子よく走ってますしね~♪

で、エンジン代と乗せ替え工賃を合わせても新品エンジンより遥かに安く済みますので、他にもチョコチョコと交換しました。
タイベルや水周りのホースは某ショップで交換したのでそのまま流用。(ホントは思い出したくも無いので新品にしようかと思いましたが(^^;))

交換したパーツは以下の通り。

・ウォーターポンプ
・カムシャフト&クランクシャフトオイルシール
・エンジンマウント
・燃料フィルター
・イグニッションコイル
・クラッチディスク
・クラッチレリーズベアリング
・他ガスケット類

と言った所。
ラジエターも交換しようかと思ったのですが、まだそこまで痛んで無いので今回は見送り。
この中ではコイルが38000円とダントツで高額部品・・・。FCに比べれば安いですが(笑)


いろんな方に相談にのって貰ったりお手を煩わせたりしましたが、取敢えず一段落です。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
やっと不具合を気にせず気持ちよく乗れます。ありがとうございました。


次は足回りのブッシュ類・・・と行きたい所ですが今月末にゃFCが車検なので当分このままですね(^^;
Posted at 2012/02/08 00:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年01月14日 イイね!

オートサロン

オートサロン行ってきましたオートサロン。

目的は787Bのデモランだったのですが、途中で仕事が入ってデモランは見れず・・・
東京に行くって言って休んだのが失敗だったな(TT)

駆け足で会場を見てまわりましたが正直昔ほどワクワクしなかったかなぁ。
撮った写真もそんなに枚数が伸びませんでした。

その中で何点か


55号車レプリカ(どこにあったんだろ?)

改めて見ると細々と違う所があるんですね。

CX-5

初めて現物を見ました。運転席、後部座席と座ってみましたが広いし使い勝手は良さそう。
スカイアクティブディーゼルは是非試乗してみたいです。

86モデリスタバージョン


これも初めて見ました。運転席にも座ってみましたが内装はチト安っぽかったなぁ。
思ってたよりもカッコ悪くは無いですがこの値段ならNCのが良いですな(^^;

藤田エンジニアリングNCロードスター


今回一番のお気に入り。
NCにレネシス載っけてます。運転してみたい~!
やってもらうと幾らかかるんでしょうね?これ(^^;
Posted at 2012/01/14 00:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation