• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

続・美祢試験場

続・美祢試験場ドライバーズミーティングを行った場所にコース図が掲示してありました。

サーキットコース外側の外周路は元々道だった所を広げて作ったんですかねぇ。
流石に外周路までは見ることが出来ませんでしたが、結構本格的なテストコースっぽいですね。
Posted at 2009/11/02 22:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタその他 | クルマ
2009年11月01日 イイね!

行って来ました美祢試験場

行って来ました美祢試験場岡山からWTCCの予選を見終わって急いで家に帰り、美祢のイベントは8時にドライバーミーティングがあるとの事だったのでそこそこの睡眠で早朝から家を出発。
順調に走りすぎてゲートオープンの1時間前に現地到着・・・。

待ってる間に参加車両が続々と集結。その中でGTウイング装着のFDの子が居ましたが、今回のイベントの参加条件に改造車はNGとなってた為ゲート前で外されてました(^^;

試験場に到着するまでは晴れてたので天気が持つかな~と思ってましたが残念ながらイベント中は雨降り(TT)

旧サーキットコースですが、噂で分断されてしまって元のコースの形では無いと聞いてましたがそのまま残っており、外周に新テストコースが新設された形でした。

体験走行では先導車付きスロー走行で物足りませんでしたが、昔走ってた頃を思い出して熱くなりましたね(^^)
以前赤FCに乗ってた頃便所下コーナーで突っ込んだのですが、今日走ってみて何故コースアウトしたのか思い出せませんでしたわ(^^;



終わった後は雨が酷くなってきた&強烈に眠くなって来たの早々と退散させて頂きました。

イベント自体は慣れてないのか結構グダグダでしたが、久々に美祢サーキットを走れて楽しかったです。今回の事をキッカケに走行イベントなどが行われる事を期待しますね(^^)
Posted at 2009/11/01 22:51:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

マツダコレッチィオーネ

マツダコレッチィオーネ気が付けば前回の更新から2ヶ月放置したましたな・・・。
忙しかったり特に書くネタが無かっただけですが(^^;

さて、11月前半は珍しく土日休みが早くから確定してたので今週末は予定を入れてました。

土曜は岡山国際サーキットで行われるWTCCを見に行きます。

日曜の決勝も見たかったのですが、この日はマツダ美祢試験場でイベントが開催されますのでこちらに参加申し込みを行っていました。

別に事前に申し込まなくても参加は出来るのですが、試験場内の体験走行は事前申し込みだったので申請書を事務局に送っていました。
以前のコースからどんだけ変わってしまったか興味ありましたね。

かなり前に申し込んだのに音沙汰が無いのでてっきり却下されたものと思っていましたが、今日受理書が届いてました(^^;

参加者リストを見ると知ったお名前が多数ありますな(笑)

問題は・・・集合時間が早いんですよねぇ・・・。起きれるかな(^^;
Posted at 2009/10/29 22:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタその他 | クルマ
2009年09月12日 イイね!

只今編集中

只今編集中ピット内をご覧になった方はご存知でしょうが、岡山国際サーキットではタイムと場内映像が天井まで配線されています。
そこにTVモニターを繋げば見ることが出来ます。

今回は4台のモニターを持ち込んで応援に来られた方も見れる様に休憩スペースと、作業スタッフが見る様にピット内にそれぞれ2台づつ配置しました。(写真撮っとくの忘れた;;)

今年のS耐は悲しい事に中継は無くなってしまいましたので、録画用にHDDレコーダを持ち込んで予選と決勝の場内モニター映像の録画を試みました。
最初は持っている人間がって話だったのですが、諸事情でオイラが今回購入・・・。
独り者でお金使っても家族に怒られませんしね!(爆)

音声レベルが低くながつ氏の自作アンプを接続する事により場内アナウンスも合わせてしっかりと録画出来ています♪

決勝はトータル4時間もある為、圧縮しないと普通のDVDに焼けません。試しにやってみたのですが元々が画質が良くないので見れたもんじゃない・・・。
2層式だと容量が倍になるのですが、微妙に容量が足りない・・・

って事で地道に視聴に関係無い所を削って容量調整中。
マスターが出来ればあとは量産に移行します。

関係者にはその内配布しますのでもちっと待って下さいな。
Posted at 2009/09/12 02:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | クルマ
2009年09月11日 イイね!

AUTO SPORT

AUTO SPORTAUTO SPORT誌が昨日発売だったので、仕事帰りに本屋で今週号を手にとって見ました。
あれだけ目立ったんだからWW2RX-7が少しは載ってるかな~と思ったんですが、、、

M3には流石に負けますが今まで一番扱いがデカイ!!
迷うことなくそのままレジ直行です(笑)

中身写すのはまずいだろうから、関係者各位は是非本屋で確認してみて下さい(^^)
Posted at 2009/09/11 21:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | クルマ

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation