• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

年末のメンテ

以前横浜に出張に行った際にアイフィーリンさんに訪問する機会がありました。
特に用が有った訳ではなく、暇だったから行っただけだったのですがそこで初めて赤レンさんに
遭遇。
八木さんとお二人に色々とお話を伺えたのですがその中でOILの話に。

で、赤レンさんの経験談と八木さんのお勧めもあってお取り寄せさせて貰う事に。

届いたエンジンイルはTotal Quartz 5000 10W-30 Future GF5

純正指定粘度である10W-30ってのがポイント。

ミッションオイルにFUEL EVO Max-Gear 75W-90


最近2速が渋く、シフトの際にゴリッとする感触が有ってOHを考えないと駄目かな~と考えてた所で
OILで症状が改善するならと注文しました。
頼む際には上記の症状を伝えた上でこのOILが送られて来ました。

前置きが長くなりましたがさくっと交換です。


なんて書きましたがミッションOILを自分で交換するのは数年ぶり・・・。
交換にはドリルポンプを使うのですが放置してたんで軸からOILが漏れるし(^^;

それでもなんとか交換終了。次回は買い替えやな。

ついでにマフラー交換した際にマフラーアースが千切れてたので新しくしました。

反対側も同様です。


と言った所でタイムアウト。
試乗はまた後日のお楽しみ・・・。
Posted at 2018/12/30 23:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2018年12月24日 イイね!

レーシングビートマフラー装着!

レーシングビートマフラー装着!以前より待ち焦がれていたマフラーが入荷したので取り付けに行ってきました。

最初は自分でやろうと思ってたのですが、FCのマフラーが大きいし面倒そうだったので取り付けまでお願いすることに(^^;

早速リフトアップして貰い下回りをチェックしますが・・・
取り付けボルトはガッツリ錆び付いてました。

自分がこのFCを購入した時から何もしてないので軽く10年はたってますしねぇ。


中村さん達の手によりどうにかこうにか取り外し完了。


触媒の中は超綺麗♪




因みにY字はスチールでした。
ステンレスはY字の部分から割れてしまう事が多く生産中止になってしまったそうです。



色んな人の手を借りて取り付け完了。
取り外しもそうですが取り付けの位置出しもステーを曲げたりと微調整が大変で自分じゃ無理(^^;





音はナイトスポーツのリーガルより静か。
音の繋がりはRBのが好みかな。


見た目はRBに軍配!
カチ上げ気味でエンドもオーバル形状になっててカッコよろしい。



因みに外したリーガルマフラー


無理やり助手席に積んで持って帰りましたが大きくて邪魔(^^;
ヤフオク流しかなぁ。

Posted at 2018/12/24 20:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2018年10月05日 イイね!

レーシングビートFC用マフラー値段決定

色々と書いてましたが、



中村屋で値段が出ました。

今お願いすると次回発注分ですから125000円ですかね。

テールエンドの形状がどうなってるのかはわかりませんが前回輸入したFDやNDと同じ形状なのかな。

しかし今月末からセブンストックに行くので予算が無い・・・

さーどうしよっかなぁ(^^;
Posted at 2018/10/05 00:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2018年09月15日 イイね!

レーシングビートのFC用マフラーが欲しい・・・

さて、NDにレーシングビートのマフラーを入れた訳ですがやはりFC用が欲しくなってきました。




ネックなのはとにかく送料なんですね。
今回ND用を取り寄せた訳ですが航空便で届いたそうです。
何でも船便だと安いんだけど扱いが雑すぎてボロボロになるそうで止めたそうな・・・。

FCのマフラーだと触媒以降なのでY字の部分とタイコ2個なんでめっちゃ嵩張ります。
なので20万って数字も送料がかなり食ってるんだろうなと思われます。

個数集めて送料割れば多少は安くなるよねぇって中村さんと話してまして、ちとどのくらい需要があるのか調べてみる事にしました。

と言う訳でまだ購入出来るとは限りませんし値段も未定です。(それでも安くなるとは思います)
オールステンはすでに廃盤になっておりY字部分はスチール、タイコがステンの仕様となります。
何より重要なのは車検対応品ではありません、車検適合のマークや書類もありません(競技専用品とはいいませんが、これをつけて日本の車検を通すのは自己責任で)

多分コレかな。

と長々と書きましたがそれでも俺は欲しい!って方はコメントでぶら下がって下さい。

中村屋のブログにコメントして貰っても結構です。

具体的な数が把握できればそれを元にレーシングビートに問い合わせをして貰います。


11月のセブンストックに行く予定にしてますのでその時に自分も直接お願いしてきます(^^;
Posted at 2018/09/15 16:30:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2017年12月03日 イイね!

マツダファンフェスタ2017

毎年の恒例行事になったマツダファンフェスタ。
直前まで出張の予定が入ってて危うく参加が危ぶまれましたが、幸いにも代役を立てれたので無事参加出来ました。

今回の予定は知人のサーキットトライアルと、マツ耐の応援。それと書きかけですがセブンストックで散々迷惑をかけたので恩返しを含めてTeam 767B Hoshinoのお手伝いです。


と言う訳で土曜日入りです。

いずれはサーキットトライアルに参加したいと思ってるんですが、見てるとレベル高いんですよねぇ・・・。
間違いなく走るパイロンになってしまう気がします(^^;

そして毎度御馴染787B


そして767B

いい思い出になりました(^^)


そしてロータリー50周年パレード。


以前中止になった三次で配られる予定だった山本健一氏のメッセージカード

これが欲しかった!

第1回次にパレードに参加した時に先頭だったんですが、HIDの不具合で片目になってしまうと言う失態をやってしまいましたが今回はLEDに換装してるんでバッチリです(笑)

2011年


そして今回


日が暮れて暗くなってしまったのが残念でした。
只パレード中斜め前にNSUのRo80が走ってたのですがアトウッドの上り坂でスピードダウン。白煙を噴きながら懸命に走って折られましたが、後ろに居たオープンで走ってた自分はもろに白煙の中に・・・。
くさーいー目が痛いー
でした。触媒が死んでる7とまったく同じ匂いでした(^^;
これもまたいい記念になったかな(笑)

来年はフツーに参加者としてゆっくりしますかね。
Posted at 2017/12/10 22:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation