• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

冬支度第一弾

今日の天気予報を見ると午後に雪マークが・・・。

ご近所さんもアチコチでタイヤ交換してますw

320のタイヤは職場に置いたままなのでとりあえずNBをスタッドレス化です。


で、完成。フツーの外観です。終わったとたん雨が降ってきてセーフ(笑)


足が固いんでスタッドレスの方が乗り心地が良いです(^^;
Posted at 2012/12/02 14:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年04月07日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換いいかげん雪も降らないだろうと言う事で夏タイヤに戻してたんですが、サイドウオールにヒビがちょこちょこと出てきていました。

このタイヤはホイールをヤフオクで落とした時に付いて来たタイヤで、溝がまだまだあったのでそのまま履かしていたのですが雨の日なんかは滑りまくりでいいかげん怖いので新調する事にしました。

色々悩んだ結果、195/50R15の標準サイズにする事にして銘柄はダンロップのDZ101をチョイス。FCにも履かしてますが町乗りには十分なスペックですしお財布にもやさしめの値段設定ですしね(^^;

交換はいつもお世話になってるタイヤ屋さんで・・・。

店内には新製品のZ2が置いてあったのですがまぁグリップしそうなタイヤですねぇ。

ちょい引張りで履かすとカッコ良さげです。
Posted at 2012/04/07 23:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年02月08日 イイね!

とりあえず復活

とりあえず復活長いことオイル喰いの症状を抱えたままNBを走らせてきましたが、以前ここで書いた通り中古エンジンに載せ替えました。

オークションで買ったのでチト不安でしたが簡単にチェックして貰った所、中は綺麗なエンジンだったので説明どおり48000キロを信じても良さそうな感じでした。

実際に乗ってみて調子よく走ってますしね~♪

で、エンジン代と乗せ替え工賃を合わせても新品エンジンより遥かに安く済みますので、他にもチョコチョコと交換しました。
タイベルや水周りのホースは某ショップで交換したのでそのまま流用。(ホントは思い出したくも無いので新品にしようかと思いましたが(^^;))

交換したパーツは以下の通り。

・ウォーターポンプ
・カムシャフト&クランクシャフトオイルシール
・エンジンマウント
・燃料フィルター
・イグニッションコイル
・クラッチディスク
・クラッチレリーズベアリング
・他ガスケット類

と言った所。
ラジエターも交換しようかと思ったのですが、まだそこまで痛んで無いので今回は見送り。
この中ではコイルが38000円とダントツで高額部品・・・。FCに比べれば安いですが(笑)


いろんな方に相談にのって貰ったりお手を煩わせたりしましたが、取敢えず一段落です。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
やっと不具合を気にせず気持ちよく乗れます。ありがとうございました。


次は足回りのブッシュ類・・・と行きたい所ですが今月末にゃFCが車検なので当分このままですね(^^;
Posted at 2012/02/08 00:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年07月03日 イイね!

シールコート投入

通勤に買い物にと活躍中のNBロードスター君。

相変わらずオイル喰いの症状は出ています。

直すには分解しないとダメなんでしょうが、オイルが減る以外フツーに走ってくれるので
そのままズルズルと乗っています。

1000キロで約1リッターぐらい減るので継ぎ足して乗っていますが、オイルもすぐ真っ黒
になるので2回ぐらい足したら交換しています。

で、今回はワコーズのエンジンシールコートを投入してみる事に。


以前同社のオイル上がり防止剤を入れてみましたが残念ながら効果はありませんでした。

ステムシールも交換してるのでシールコートも意味は無いとは思いますが、止まったらラッキー
って程度ですね。

これもかなり粘度が高いので少しずつオイルと混ぜながら・・・


さくっとオイル交換。


汚れが酷いせいか、交換後はやたらトルクが出るような気がします(^^;
Posted at 2011/07/03 23:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月12日 イイね!

ステムシール交換

ステムシール交換某所、某ガレージにてステムシール交換を施行して頂きました。

ありがたい事に施行するのはオイラなんぞ足元ににも及ばない方々でしたので、邪魔にならない様にお手伝いするのみ(^^;


んな訳で施行中の写真はアリマセン・・・。


交換方法はヘッドを外さずに上から交換するやり方で実施。
プラグホールからエアを充填してバルブが落ちないようにし、上からバルブスプリングを縮めてコッターを外す流れ。

そのSSTは市販しているのですが、今回使ったのは全て手作り。凄すぎ・・・

普通にヘッドを外すより早く(つーか5時間ぐらい)で終了しました。
まぁヘタなお店よりスキルのある方々なんでこれだけ早かったってのもあるでしょうが(笑)

これで暫く走ってオイルが減らなければ完治となります♪


ダメだったら・・・その時考えよう(^^;
Posted at 2010/12/12 20:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation