• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

記念品

記念品先行予約時の契約記念品のモデルカーが届きました。
中々良い出来です。♪
Posted at 2015/08/01 11:38:41 | コメント(1) | ロードスター | クルマ
2015年07月21日 イイね!

みーはー

みーはー九州では山本主査のトークショーが行われました。
残念ながらそちらに行ける余裕はありませんでしが、レース終了後に片づけをしていたらピット外に山本主査の姿が・・・

チャンスとばかり取説を引っ張り出してサインを頂きました。ラッキー♪
Posted at 2015/07/21 21:29:36 | コメント(2) | ロードスター | クルマ
2015年07月20日 イイね!

マツ耐参戦・・・と言うか賑やかし

マツダファン九州ミーティング内で行われたマツ耐にNDで走ってきました。

長年チームWW2のサポートメンバーとしてお手伝いして来たのですが自分が走らせる側になるとは・・・
簡単にレポートです。

今回WW2は耐久にNAとND、サーキットトライアルにT-eMさんのFCの3台エントリーの大所帯。
T-eMさんにはNDのセカンドドライバーもお願いしました。


同じピットに固めて貰えたのでS耐参戦時の様相(^^;

NAの方は前日まで車両準備でドタバタしていたようですがそこは歴戦のメンバー。本番までにキッチリ仕上げて当然総合優勝狙い。

対して自分の方ですがサーキットを走った経験と言えば赤いFCの時に美祢サーキットを一度走っただけの超ド素人。おおよそ15年ぶりです。

なので今回のテーマは「壊さない&他の人の邪魔をしない」です(笑)
当然チームの今後の事を考えて燃費データを収集すると言う大義名分もありますが(^^;

今回のマツ耐でNDのエントリーは3台。チューンドクラスに村上モータースさん、同じノーマルクラスのNDは現役S耐ドライバーの谷口選手やデミオで参戦されてる野上さん親子がエントリー。

はい、勝負になる訳がねぇっす(笑)
NDのポテンシャル証明はお任せですね。
と言うよりそんな人達と同じ土俵で走れるマツ耐が凄いかも。

他にもマツダ前面バックアップの女性ドライバーが沢山参加されてたりとお祭り状態。


せめてやる気だけは負けんと車検場に1番乗りの図です。

参戦するに当たって牽引フックの取り付けが義務化されてます。純正でも良いのですが、丁度クスコから発売されましたので購入しました。
サイドのゼッケンとボンネットのMZレーシングステッカーも貼り付けが指示されています。

車検自体は車両のチェック、ヘルメットやグローブの確認とS耐での車検とまったく同で本格的。
もちろん問題なくパス。ノーマルですしね。

そんなこんなでレーススタート。
2時間半の走行で無給油でどれだけ周回できるかの勝負開始です。
レギュレーションで3回のピットストップ義務があるので単純にT-eMさんと40分交代で2回ずつの走行としました。

オートポリスを走らせた感想ですが操作に対して車の動きがはっきり解るので怖くは無かったです。
一度ピットと連絡を取ろうとして操作が疎かになりコース内で2回転して冷や汗かきましたが(--;

走ってくうちに少しずつ慣れてきて色々試しましたが大きくロールしながら想像以上に曲がってくれます。
横Gに対して純正シートじゃ体が支えれないので車内で踏ん張る事になり走った後はフラフラでした。
翌日は全身筋肉痛&首が痛いのオマケ付き(笑)
バケットシートと4点式ベルトは欲しいなぁ・・・。



ラップタイムは他のチームに比べればガッツリと遅いですがそれでも無事完走。
チェッカーフラッグを受けてオフィシャルの方々が手を振ってくれる中のウイニングランは感動物でした。


チームメインのWW2ロードスターは総合優勝。流石です♪


自分のWW2NDロードスターはクラス2位,総合11位と数字だけ見れば立派(笑)

肝心の燃料ですが他のチームがカツカツでフィニッシュしてるのにガッツリ残りが・・・
遅いってのが理由でしょうが想定外でした(^^;
エアコンONで走ってもゴール出来たかも(爆)


と言う訳で色んな課題も出ましたが大満足なマツ耐初参戦でした。

参戦されていた皆々様、応援に来てくれた方々、ありがとうございました。
懲りずにまた参戦したいと思ってますのでまたよろしく願いします。
Posted at 2015/07/21 00:49:36 | コメント(3) | ロードスター | 日記
2015年07月03日 イイね!

Defi Smart Adapter W 動作検証

今月のオートポリスで行われるマツ耐にNDでエントリーしました。

当然フルノーマル状態で走るのですが水温管理ぐらいはしたい・・・
が、NDって追加メーターを取り付ける場所が厳しい。
付けるとしたらピラーぐらいだけど見づらい。

色々考えた結果DefiのSmart Adapter Wでスマホにデータを表示させる事にしました。
これならメーターを並べずに済みシンプルです。

OBDからデータを取るので水温はそのまま見れます。
残念ながら油温、油圧はセンサーと別にユニットが必要ですが将来装備って事で。

早速メーカーHPを見たらNDはまだ適合票に載ってません。
問い合わせをした所、「まだ確認しとらんのんよ。現物を貸しちゃるけぇ自分で確認してぇや」(広島風意訳)
との事だったので早速手続きを行い送って貰いました。

さくっと接続。


表示が出たのでスマホを固定

仮配線なのでゴチャゴチャなのはご愛嬌(^^;

取り敢えず警報等は無し。数値もちゃんと出てるっぽい。
このまま数日様子を見て不具合が出ないか確認したら購入決定です。
Posted at 2015/07/03 22:26:17 | コメント(1) | ロードスター | クルマ
2015年06月10日 イイね!

りんくう7day 2015

りんくう7day 2015参加された皆々様、ほんとーにお疲れ様でした&ありがとうございました。

例によってお手伝いとして参加させて頂きましたがここまで規模が大きくなると色々ありますね。
それでも大きな事故も無く終わったのも参加された方々一人一人が協力してくれたお陰だと思っています。

打ち上げでも来年に向けて色んな意見が出てましたし、さらに良いイベントに成長して行くでしょう。


さて、今回イベントの一つとして皆で選ぶKING7と通勤で乗りたい7と言うものがありました。
結果はKINGに雨宮さん、通勤にOH!さるさんが選出されました。


この集計作業、自分がやったのですが実は投票が凄くバラけました。

当然です。大半の人が自分の7に投票してますもん。私もですが(爆笑)


因みにオイラのカブリオレは2票入ってました。
入れてくれた人、どうもありがとう(はーと)

俺は何票だった!?って質問されても、もう判りませんのであしからず(^^;
Posted at 2015/06/10 20:32:08 | コメント(3) | FC | クルマ

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation