• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克ちゃんbyFC3Cのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

ミズノドライビングシューズを見て来ました。

先日マツダとミズノのコラボで発表されたドライビングジューズ。
自分も予約購入してるのですが、ネットでは日本人には「横幅が狭いかも」という話が。

では試してみないといけんと言う事でマツダ本社に寄って来ました。
本社ロビーは平日しかオープンしていませんが、マツダは基本祝祭日は通常出勤な様で丁度良かったです。駐車場もガラガラ。


ロビーに入ってまず目に入るのはオレンジのカペラ。外装も内装もピカピカ。


目的のシューズはそのカペラの後ろに。


展示されているのは25.0・26.0・27.0cmの3サイズ。
自分は27.0cmですので試し履きをさせて貰いました。


自分が履いた感じは確かにピッタリ。靴自体は柔らかいです。前後は問題ありませんが横幅がピッチリなので一日履いてると足が痛くなるかも。
受付のおねーさんがロビー内なら歩き回っても良い&展示車に乗り込んで試しても良いですよと言って下さいましたので(勿論カペラはダメよ)、MAZDA3に乗り込んで試してみましたが確かにペダルワークが楽。
ジムカーナ用に履くつもりなので自分はサイズ変更無しでもいいかな??

と言う訳で注文された方は実際に履いてみる事をオススメします。
Posted at 2021/07/23 15:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタその他 | 日記
2021年02月04日 イイね!

MAZDA2にサイクロンアース追加

MAZDA2にサイクロンアース追加先日のRECHARGEでのFCタービン装着のお隣で店長がDEMIOディゼールのサイクロンアースの装着作業を行ってました

ディーゼルに関しては中村さんの方針で基本2.2D用のパーツしかラインナップされてませんがこのオーナーさんが強く要望したのかな?

当然自分のMAZDA2にも使えるでしょうからお願いしてもう1セット作って貰いました。

帰ってから小雨の降る中取り付け。


自分の2はまだ総走行距離が14000キロ程度なので効果が体感できればラッキー程度で考えてましたが、エンジンのガラガラ音が小さくなりエンジンの振動も減った感じです。
数千円のパーツですが侮れません。

その内通販メニューに並ぶかも?

発売されました。こちらです。
Posted at 2021/02/04 20:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2021年01月31日 イイね!

GCGスポーツタービン装着

今FC界隈で話題の(多分w)GCGハイフロタービン。

急遽取付けて貰える事になり加古川まで遠征して来ました。


この機会を逃すと当分先になりそうだったんでラッキーでした。
コロナ関連で1週間先の予定ですらまともに立てれない状況で、作業予約をお願いするのが難しいんですよねぇ・・・(--;


で、10万キロ走った純正タービンはオイルまみれで軸もガタガタ。普通に走ってたのでこの状態は予想外。

横に置いたハイフロタービンがより輝いて見えます(笑)

杉田メカの作業により夕方には作業完了。



ECOCPUのデータもアップデートして貰い、慣らしも有るので3千回転リミットでワクワクしながら走らした感想ですが、とにかく低回転の粘りとトルクが半端ないです。
緩やかな登り坂で、3速1000回転位からアクセルを踏むとスルスルと登って行きます。

ビックタービンの高回転でハイパワーってのと対照的に下の回転から全域にパワーを上乗せした感じなんでしょうね。物凄く乗り易くなりました。

15年ぐらい前にTO4Eを組んだFCを所有してましたが(赤い奴)、ドッカンターボで乗りこなせなくて手放して以来のタービン交換。技術の進歩に興奮した1日でした。

当然パワーが上がったので慣らしが終わるのと同時にもう少し手を入れる予定ですが全開にするのが楽しみです。
Posted at 2021/01/31 21:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2020年12月27日 イイね!

RECHARGE ARCインタークーラー装着

今FC乗りの間で一番ホットな話題は RECHARGEプロデュースARCインタークーラーじゃないでしょうか。(たぶん)


縁あって完成したプロトタイプを一足先にフィティング確認を兼ねて装着出来る事になりました。


で、早速装着。

上から見ると交換したのが分からないですが・・・


横からみるとARCの文字が眩しいです。

カバーはビス4個で止まってるだけなので直ぐ外せます。
外すと美しいインタークーラーが現れます。
カッコいいのでカバー付けたくないですね(笑)



このインタークーラはスロポジ調整の事も考慮に入れて設計されているので覗き込むと調整ネジが見えます。カバーを外せば更に楽に調整できます。
今まで毎回インタークーラーを外してたので嬉しい機能です。


肝心の走行性能ですが・・・まず前提として自分はど素人な上に鈍いのであくまで参考程度にして下さい。

軽く走って来ましたがアクセルに対してのブーストレスポンスが速くなった。なもんでアクセル踏んでからの加速が気持ち良くてついスピードで出てしまうので危ないかもしれません(笑)
これカブリオレにゃオーバースペックかも・・・ってのが正直な感想。

いいお値段しますが装着しただけでも満足感高いアイテムだと思います。
何よりも生産終了から30年近くになって来てるFCの新製品が出ることがとても嬉しいですね。
マツダも純正部品の再生産を発表してくれていますし、来年はFCが熱いですね♪
Posted at 2020/12/27 18:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2020年10月21日 イイね!

猛烈ホイール

恒例のぐっさんトコのオリジナルホイール募集開始です。
購入ロットが集まらないと実現しないので検討されていた方は是非!
今回がラストチャンス!
https://twitter.com/gumrrs/status/1318743709899390976?s=21
Posted at 2020/10/21 11:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猛烈ホイール http://cvw.jp/b/296123/44496522/
何シテル?   10/21 11:57
色々とゴソゴソするのが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換33回目(DJ5FS デミオXD Touring) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:28:53
心が痛いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 20:59:27
マツダ(純正) アルミペダルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 19:32:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目を手放してから5年。とうとう4代目。しかもまたカブリオレです(笑) ファイナルバ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
レストア途中だった物を譲り受け完成させました。 コンセプトは「昔ヤンチャしてたけど今はち ...
その他 その他 その他 その他
1998年式ハーレーダビドッソンFXSTC ソフテイルカスタムです。 凄まじい程乗り難 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。 ちなみにGSでバイトしていた時の先輩から下ろし て貰ったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation