
タイヤの空気圧を空気圧監視システムでチェックしていましたが、約半年ほどエアーチェックしなかったら、前輪2.2 後輪1.9になりました。
良いところ…乗り心地が格段に良くなりました。高速道路の継ぎ目の段差なんかは、難なくフワッと!規定値の空気圧の時は結構ダンッってなっていました。それと、直進の安定性がかなり良くなりました。
悪いところ…燃費が格段に悪くなりました。規定値の時は高速道路でリッター19近くでしたが、今はリッター17位になっています。
タイヤの空気圧って、昔はほとんど、どの車も2.0が主流だったのに…やっぱり燃費重視でこんなに空気圧の圧を上げているのでしょうか…?
Posted at 2020/02/16 07:51:46 | |
トラックバック(0)