
土日は土曜にSclabo新山下のフェアで、ZERO SPORTSの高性能オイルとATF交換を、日曜日にMYディーラーのOWNERSキャンペーンを利用して、燃焼室クリーニング(カーボンクリーニング)をそれぞれお得な価格でやってもらいました。皆さんご報告のとおり両店とも新型の内覧会を行っており、新山下では、B4の2.5GT・Sパッケージを、MYディーラーではTWの2.5GT・Lパッケージ(ビル足なしターボ)とB4の2.5ⅰ・Sパッケージ(ビル足ありCVT)という、かわった組み合わせをみることができました。(一部フォトギャラリーにアップしました)
さてカタログをさらっと見たところ、超個人的に気になる点は、
・TWのサンルーフがとうとう前席カバーの普通の大きさになってしまった。(B4と共通?)BH、BPとオープンカー気分が味わえる大きなタンデム?サンルーフの恩恵を受けていた自分には大きな退化です。
・通常グレードに楽チン機能のクルーズコントロールの設定がなく、SIクルーズを選ぶしかない。この場合、自動的にLパッケージプラスとなり、Sパッケージのビル足や18インチアルミ、ブラックペゼルのヘッドライト等が選べない
・ベースグレード(2.5GTで280万)の価格は安いが、Sパッケージ(40万)+(マッキン+HDDナビ+ディーラーオプションの地デジチューナー(約50万?))とオプションを選んでいくとあっという間に400万超えしそうです。それでも後席のアルミプレートがなかったりして、結構コストカットしている跡が見え隠れしているのですが。
まあ後期型(D型~?)が出るころまでは財政的にも買い替えできませんけど
Posted at 2009/05/18 00:10:00 | |
トラックバック(0) | 日記