今日はSUGOサーキットで行われた、
BMW M サーキット試乗会に突撃してきました〜
駐車場はまさにBMW軍団大集結
若干のアゥエー感あり(爆)
Mモデルのみ!のサーキット試乗会
素晴らしい企画ですね〜
まずはモータージャーナリストの
五味先生からBMWのMモデルとはなんなのか?
歴史を学び、、、サーキット走行のポイントを
指導いただきました。
パレード走行で慣らした後は、、、、
マジ走行〜
ということで私に与えらた最強のマシンは、
M4コンペティションです〜
公道では運転させていただいたことがありますが、
いきなりのサーキット走行。
トラクションコントロールはOFFにしない事、
を守りつつ、、、パドルでガンガン行きました〜
バックストレートおよびメインストレートは全開で!
との指示がありました〜
バックストレートエンドで大体180km/h出てました。
呆れるほどパワーありますね〜
プロのレーサーの方々とお話もできましたので、
色々と質問しました。
とても勉強になりました〜
もちろんこれほどぶっ飛ばしたのは、
初めての経験でした。
公道では絶対に体験できない領域でこのMモデルは、
驚くべきパフォーマンスを発揮しました。
軽さこそM!
宿敵ポルシェを破るために開発されたM
このMのエンジンを高回転まで回して、
突っ走るのは相当な感動ですね!
普段聴く音とは音が違います。
レーシングカーのサウンドなんですね〜本来。
最後は「サーキットタクシー」
プロのレーサーのドライブのMに同乗するという、
強烈なプログラム、、、、
私のマシンはM2でした!
レーサーの方曰く、「一番はM2」
コントロール性と走りの質がダントツだそうです、、、
私もそう思います。
ただしストレートではM3、M4のパワーに置いていかれる、
とのことで確かにバックストレートエンドでの最高速度は、
220km/hでした。
正直加速はまあこんなものか?
と思いましたが、、、、
コーナーの横Gがやばかったです。
150km/hオーバーのコーナリング、
体はドアに押し付けられるし、
クルマが横転するのでは?と思うほどGの嵐。
当たり前ですが、
別次元の走り、これこそBMW Mの走りを十分に味わえました。
全開で駆け抜けるM!
ものすごい迫力ですね〜
一般的なジェットコースターよりは怖いです(汗)
今日は単身参加でしたが、
もしこのような企画があったら、ぜひご家族で参加した方がいいですね。
家族でレーシングカーでサーキット走行なんて、
そう経験できるものではないと思います。
怖がる男性陣に比べ、
女性陣の方が余裕というか楽しんでいらっしゃいました。
まさに灼熱のマレーシアのような土曜日でしたが、
気温以上に熱い1日でした。
今回ご招待いただきました、
仙台BMW様、企画いただきましたBMW Japan様
ありがとうございました。
ドイツ車の走る歓び!BMWをよろしく
Posted at 2018/07/21 19:58:52 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ