
S2000からCR-Zに乗り換えてまもなく一年半になりますが、この一年半の間に感じた、この車の感想を綴ろうと思います。
先ず、S2000という車が生粋のスポーツカーで、しかもそんな車に16年間も乗っていたので、正直な感想として、CR-Zって「乗り心地が良いなぁ!」と思いました。(笑)
足回りについては、コストカット故の安っぽさが無くはありませんが、日常ユースなので概ね快適と言えます。
ただ、ホンダ車全般に言える事かも知れませんが、エンジン始動から走り出しに際して、挙動がギクシャク。(´・ω・`)
アクセルをゆっくり踏んでも動き出しが急で最初は焦りました。(汗)
もう慣れましたが、ミッションの差もあるのかな?
あと、良く言われている事ですが、後部座席の狭さについて。独身の独り暮らしの為、これは全く気に為らず。寧ろ、座面が窪んでいるので荷物置きに適してる!(笑)
燃費についても、エコモードで遠出のドライブだと25Km位行きますので大満足です。S2000に乗っている時は7~8Kmだったので、ちょっとしたカルチャーショック!(^_^;)
尤も、S2000という車の素晴らしさは燃費になんて変えられないので、同列で語る事も、そこを論点にする事も全くのナンセンスではありますが。
どんな車にもある長所と短所。これは人間と同じですね。十人十色、百者百様。変わり行くライフスタイルの中で、自身にとって最適な車が選べたのではないかとの思いです。これからも宜しくお願いします、相棒よ!
Posted at 2018/05/13 12:44:26 | |
トラックバック(0) | 日記