• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月01日

VDC

VDC グロを買って、初の凍結した路面を経験したのですが、VDCに感激しちゃいました!
アクセルを踏みすぎた時に後輪が空回り?した時に作動したのは体験済みだったので、スリップマーク点きっぱなしだし、後輪が空回りしてるんだなぁ~位に思っていたんですが、VDCって、ケツ振りそうになった時も作動する事を初めて知りましたf^_^;
凍結したカーブでもキッチリ車体のブレを補正してくれたし、かなり、有り難い機能だって事を初めて知りました!
けど、凍結した路面は懲り懲りですね(>_<)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/02/02 00:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

熱闘31日間
バーバンさん

道東オフ その②
なみじさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年2月2日 1:08
自分も去年から雪道走行してますが、常にTCS&VDCが効きっぱなしです(^-^;)
ちなみに後期型はVDCオフに出来るんですよね?
ちょと羨ましいです(^-^)
2008年2月2日 1:52
自分も去年から冬道の運転をしてますが、常にTCS&VDCが効きっぱなしです。
ちなみに後期型はVDCをオフに出来るんですよね?
ちょっと羨ましいです(^-^)
コメントへの返答
2008年2月2日 2:39
この機能は東北地方では重宝しますねo(^-^)o
自分のグロはVDCのボタンを押せば解除できますが、一旦、エンジンを切って、エンジンを再始動させる自動的にONになっちゃいますf^_^;
2008年2月2日 8:35
前期型に乗っていますが、あの機能は有り難いですね。

コーナーリング中に段差とかで跳ねたとき、安定してくれますし。

ちなみに前期はTCSのオフのスイッチが付いています。
コメントへの返答
2008年2月2日 10:08
後期はVDCのオフスイッチしかありません(>_<)
ってか、TCSは自分の車に付いてるのかすら不明です…
2008年2月2日 8:59
VDCって便利なんですね♪♪♪
うちのグロリアはNAなので
付いてません。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2008年2月2日 10:14
自分は電子キーとCVTに惹かれて、今のグレードにしたんですが、燃費も4ATとあまり変わらないし、CVTにして微妙に後悔しています(>_<)

プロフィール

CLUB月桂樹福島支部メンバーのC35!あきです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改めて祝納車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 00:18:18
TV・ナビハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 02:33:18
グロリア号の車検完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/01 00:50:55

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
まだ買ったばかりでドノーマルですが、これからこつこつ弄っていきたいと思います!
日産 ローレル 日産 ローレル
今年の2月まで乗ってた1番愛着のある車です!

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation