• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんFitのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

何の為につけていますか?( ̄^ ̄)

ふと、思った事です。

気分を害される方は読まないでください。

『CHILD IN CAR』

『子供が乗ってます』

『赤ちゃんが乗ってます』

車のリアに貼り付けてあるのをよく見かけます。


確かに、そういうのがついていれば、こちらも、
安全運転に配慮しますし、駐車場等では、急な車からの乗り降りなどにも注意することが出来ますが…。


付けていれば、どんな運転をしても良い??と勘違いな方々が一部おられるようで…一筆しました。


残念ですが、
女性ドライバーの比率が大きいような気がします…(--;)


今日、遭遇したのは、


20代の若いお母さんの軽自動車、車間取りません、誰かれかまわず煽りまくり。タントだったなぁ、あれじゃ、前車が急ブレーキ踏めば一貫の終わり…。



30代くらいの子供何人か乗せた威張ったお母さんの中が見えないスモークばりのステップワゴン、
そこは身障者の為の駐車場です…(--;)



50代くらいの孫を乗せたオバサンの普通車ノート、譲ってあげても知らんぷり…当然ってか??別にいいけど(--;)



赤信号で進まないのわかってるのに、店から出ようとしてる年配の方の車をいっさい入れようとしない(封鎖して止まる)前走車ソリオの40代くらいのババア…(失礼)



子育てでストレスたまりまくってんのは、わからなくないですが…それを人様に当たり散らすのもどうかと。


男性ドライバーにも、もちろんいます。

『CHILD IN CAR』と貼り付けておきながら、
爆走…。
今日遭遇した、ヴォクシーは、あっという間に視界から消えました…ぬわキロで子供が酔わないのでしょうか…(--;)


まぁ…何が言いたいかというと、貼って気持ちがでかくなるのか??
周りの人に貼った意味をどう見てほしいわけ??どう理解してほしいわけ??


と、ふと思ったので…。
(^_^;)


Posted at 2014/03/09 00:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月08日 イイね!

レッカー車型目覚まし時計( ̄▽ ̄)b

レッカー車型目覚まし時計( ̄▽ ̄)bお久しぶりのブログです。
気が向いたので書いてみましたヽ(・∀・)ノ


半分死んでますが(汗)


今日は、

鳥取市の渡辺美術館にて、
JAF創立50周年記念イベントがあったので、
行ってきました~♪


目的は、

先着で、
『レッカー車型目覚まし時計』

が、もらえる!!(爆)

ですヾ(≧∇≦)〃


行ったら、

みんな考えること同じ(爆)
あんなに満車な美術館駐車場を見たのは初めて??


自分、駐車場に置けなかったので、隣のスーパーに置きました(^o^;)


実は、渡辺美術館は初めて入りました。
なので、入場料も安くすんで(普段900円、今日は500円)、
時計ももらえて一石二鳥((笑))


外国人も、わざわざ見に来る凄い美術館と聞いてはいましたが、

確かに凄すぎました。
(・・;)

見るだけで、一時間はかかりました。

古美術品3万点に、
甲冑の数々に圧倒されるばかり…(゜゜;)


こんな凄い美術館が県内にあったとは…。


一度は訪れて損はない、個人的にそう思いました。


目覚ましのほうも、なかなかの作りで、ライトはLEDで光ります♪


いや~、行ってよかった。(^-^)/


Posted at 2014/03/08 23:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月08日 イイね!

当たり前の事をしただけ(^o^;)

全国的に大雪ですね…。

雪に慣れてない地域の方々は、過信をせずに慎重な運転をお願いします。


雪道を、夏タイヤで走る事だけは、絶対やめてください。滑ったら止まりません。

自分で自爆するなら、まだしも他人様に危害があれば取り返しがつきません。


山陰は雪国なので、今日も降りました。しかも山沿いに近いので雪の量が…
(^o^;)


朝起きて、何気に窓から外を覗くと…

また積もってるな~


………Σ(゜д゜;)!?


道路から川に落ちかけてるワゴン車発見(滝汗)
しかも、老人ホームの送迎車…。


近所のおばあちゃんを迎えにきた、デイサービスの車でした(汗)


とっさに着替えて、
スコップ持って救援に向かいました。
どうやら、
雪の坂道でスタックして、勢いつけて脱出しようとしたら、車があらぬ方向に向いてしまったようでした。

ガードレールはなく、
川が…まさに危険状態。
しかも車内には、おばあちゃんが2人。
運転されてた方は、
女性でパニック状態。
施設のほうへは、
救援を頼まれてたみたいでしたが、すでに近所のおじさんが救援中。


車内のおばあちゃん2人は、安全の為に、救援に来られた別の送迎車に移動していただき、
ワゴン車の脱出に、みんなで頑張りました。
なんとか無事に脱出。


よかった、よかった(^o^)

何度もお礼を言われたので、当たり前の事をしただけですと言って、その場を後にしました。


送迎車も無傷で、誰もケガがなく本当によかった。


自分自身も、雪道で何度か見知らぬ方々に助けられた経験がありますので、
お互い様です。


雪の心配をすることがない、暖かい春が早く来るとよいな~。(*^o^)/\(^-^*)

Posted at 2014/02/08 18:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月21日 イイね!

久々に泣いた…映画『永遠の0』(;_;)

久々に泣いた…映画『永遠の0』(;_;)家族を愛した心優しき臆病者(パイロット)は、
何を願って飛んだのか…?

60年前の太平洋戦争で零戦パイロットとして戦い、
終戦直前に特攻出撃により帰らぬ人に。
命がけで遺したメッセージとは…。


先日、話題の映画を観てきました。


映画『永遠の0』


終始、その世界に引き込まれ、涙なしでは見れませんでした…。(;_;)

周りの方も号泣されてました。


特攻隊は悲惨すぎます…
愛する家族を残して、一度きりの人生を、命を、敵に体当たりし自爆死することがお国の為だなんて、あまりにも酷すぎます……。
(T_T)


エンディングのサザンの『蛍』

涙見せぬように…
笑顔でサヨナラを…
夢あふる世の中で…
あれと…祈り…

自分の中で、色んな思いが交錯し、涙が頬をつたわりおちました…


世の中…
色々ありますが、
今こうやって、
自分が生かされていることに、
あらためて、感謝の思いでいっぱいになりました。


年代問わず、見ていただきたい映画だと思います。
特に戦争をしらない世代には。

僕自身は、本当に良い映画だと思います。

ぜひ、映画館で御覧ください。

Posted at 2014/01/22 00:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月12日 イイね!

気になる車。(-ω☆)キラリ

気になる車。(-ω☆)キラリ最近、気になる車が。

遊べる軽、

新型ハスラー!!
ヽ(・∀・)ノ


カラーリングといい、
小さいFJクルーザーに見えてくるのは、自分だけでしょうか? (・・;)


知り合いの店に行きましたが、まだ現車がないと…。
カタログだけもらってきました。

うーん、インパクトあるなぁ。
ツートンカラーが良いなぁ…って買わないけどね。

今は、フィットが大事だから(;^_^A


もしも、軽に乗り換えるような事があれば候補の一つになるかも…ね(*^^*)
Posted at 2014/01/12 20:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「何気に片側交互通行工事の信号待ちしてたら、対向車にオート三輪が参上!!Σ(゜д゜;)走ってるオート三輪見たの初めて。興奮したわ~♪」
何シテル?   09/12 19:33
車ネタほとんどありません。気が向いたら書く程度の何気ない日常のブログです(^-^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
前車GDフィットを、 もらい事故で廃車。 突然のお別れ…(ToT) 悲しみにくれる中の次 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カタログで一目惚れし、 KENSTYLEのフルエアロにしてました。 リア羽根が好評でした ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
普通二輪免許取得後、5年間共に過ごしたバイクです。色んな所にツーリングに行きました。(^ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
SiRではなく、VTiでしたが、130馬力のVTECエンジンで高回転まで回り、吸排気と足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation