
日本のモノタロウと日本のアマゾンで買い集めた純正パーツ等を、
日本に輸出された嫁友人に依頼しEMSで送ってもらいました。
日本人と結婚して3年目かな?
寒くて嫌になってるそうです。
僕は最初に言いました
『旅行じゃないんだから大変だよ』

東京からの発送じゃないんだけど、
1日に発送
3日にバンコク到着
昨日4日にチェーンワタナの郵便局から召喚状が届きました。
今回、自分が集めた部品は84点
多くは純正クリップなどで小さいです。
前後オーバーホールしたHKS SP車高調を確認する為に
偽物86で郵便局行きました。
自宅から35キロ位あるかなぁ
イミグレーションの近くです。

タイに駐在に着て、初期の頃はEMS受け取りが多く
何度かここに来てます。
税金で毎回揉めました、そんで毎回賄賂で済ませました。
今回の作戦は日本人の僕の名前は伝票に書かないで、
タイ人の嫁宛にして、
極端に値段を下げたインボイスを添付
総額25,000円程度なんですが、
4,300円位のインボイスを作り添付してもらいました。
EMSにはお菓子と書いて送れば大丈夫じゃない?作戦
でもここに呼び出されたって事は、
ガッツリ税金取りますよって事なので、
自分は送料入れて100ドル超すので700~800バーツなら払ってもいいかなぁと
考えてました。
車は高級車なので特別枠に停めて

自分は郵便局員とは話しないので待機
長々と待たされるので
途中局内のコーヒー買いに行きました。
コーヒー飲みながら駐車場出口に向かう。
ここの郵便局は車高短出口問題あります。

入場して駐車場満車だったので路上駐車しようと思い、出口に向かったら激しい段差。
どうやって出ようかなぁとコーヒー飲みながら妄想してると駐車場係員に呼ばれました。

ゲート開けるから、こっちから出ると段差ないよぉと無線でゲート係に連絡してくれてました。
レッカー車はロットサライってタイ語で言うんですが。
乗り上げる(亀の子状態)事を“サライ”って言うんですね。
ちょっと賢くなりました。
さらにしばらく待ってると、まぁまぁ大きな箱を持って
嫁が戻ってきました。
駐車場係にお礼を言い、

ゲートを開けてもらい

帰路
税金いくら取られたの?と聞くと
『830バーツ
でも車の部品は安いので無税、取られたのは栗』
嫁友人がタイの家族に渡して欲しいと、日本のお菓子を入れた事は知ってましたが、栗もあるんだぁ
欲しいパーツが入手出来たんだから830バーツ位いいかなぁと思ってたけど、
嫁はちょっと怒り気味
帰宅し開封

これが自分が注文した物
これが渡して欲しいと頼まれたお菓子
プロンポンのフジスーパーでも売ってるじゃん

栗4袋

これが無ければ無税で呼び出される事も無かった
EMSで栗送るのは控えた方がいいですね。
HKS車高調はいい感じ!
EMSで届いた部品を組み込み
ホイールとタイヤ付けてアライメント取れば自分での作業は終了
ちなみに送料は総重量は4.5キロで
5,600円だったかな?
Posted at 2021/10/05 15:39:01 | |
トラックバック(0) |
タイ生活 | 旅行/地域