• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十嵐充のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

伝わらない優しさ

雨の水曜日いかがお過ごしですか。
五十嵐です。

雨朝からが降ってます…梅雨入り前に施工しようとウインドのコーティング剤は未開封のままです。←週末にでもしよ


鬱陶しい雨ですが、S660に乗っていると幌に当たる雨の音が心地よいです。

まるでテントで雨宿りしてるように…。←キャンプしたことないけど


さて、先日水路で溺れていたクモを救出しました。
黒いこのくらいヤツ↓


右手でそっとすくって草むらに放してあげたのですがその時、手のひらがチクチクっとしたのです。
その時はそれほど気にしていなかったのですが、翌日の朝、クモをすくった右手に小さな水ぶくれが多数できていて激しい痒みと少しの痛みの二重苦に。

右手を確認するとこんな感じに↓

せっかく命を救ってあげたのに、僕の優しさは伝わらなかったようです。

皆さんも気をつけなはれや!


ほなね。
Posted at 2018/05/30 21:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

カフェ五十嵐

おはようございます。
晴天の日曜日ですが、本日は「庭の草刈り」を言い付けられているので自宅でノンビリ朝ごはんを作って食べました。


まずはウインナーをボイル。破けない様に弱火でコトコト。


続いて缶詰のミートソースをフライパンで温めます。バターとハバネロソースを少し混ぜてピリ辛仕上げです。


更に昨日仕入れたマグナムコーヒーをマキネッタで。


こちらも弱火でじっくり抽出します。


トースターで軽く焼いたパンにバターを塗ってウインナーとミートソースを挟めば「五十嵐ドック」の完成です。


これにカフェラテを合わせていただきました。


美味しゅうございました。

さて、庭の草刈りするかな⁈←過酷な作業になりそう

ほな草刈りしてきます。
Posted at 2018/05/27 08:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

愛しのマキネッタのために

こんにちは。
マキネッタ用のコーヒー豆(粉)を買い兵庫県篠山市にあるマグナムコーヒーへ行ってきました。←遠かった

初めての訪問だったのですが「マキネッタ用の酸味の少ない豆が欲しい」と注文すると親切なマスターが「とりあえずウチのオリジナルブレンドを試して欲しい」と仰るのでそれを購入。


コーヒー豆についてたくさん説明してくれたけど…覚えてるのは「これをベースに調整出来るからね!」と。←すみません



お店は昭和初期に建てられた芝居小屋を改装した珍しいカフェ。木材感溢れるレトロな雰囲気の店内には巨大なロースターが鎮座し、コーヒーと初夏の香りが満ちていました。お店の裏にある大きなテラス席が気持ちよさそうでしたがワンコ連れだったので、アイスカフェラテとチリドッグをテイクアウト。←残念

帰りの車内でいただきました。
カフェラテは無糖なのですが黒糖の様な甘い香りとコクがして酸味も少なく僕好み。←いいね!
チリドッグはフルーティーなトマトソースにマスタードがアクセント。プリプリなソーセージとモチモチのパンがクセになりそう。←美味しい!

まだ飲んでないけど、買ってきたコーヒー粉は期待できそうです。
テイクアウトしたメニューはどちらも美味しかったので、今度は店内でゆっくりコーヒー飲みたいな。



おっと

その前に「青空カフェ五十嵐」を開店しないと。

ほなまた。
Posted at 2018/05/26 16:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

知識先行型

こんばんは。
晩御飯はお取寄せグルメ「いちにいさんの黒豚しゃぶしゃぶ」をいただきました。



上品なお味のそばつゆでしゃぶしゃぶして、ネギをお肉で巻いて食べるのですが、お肉の脂身が甘くて美味しい。そばつゆの香りとネギが絶妙なバランスでした。
ヘビロテ入り確定です!

さて、本日近所のアウトドアショップでコールマンのルミエールランタンとナルゲンボトルを買ってもらいました!


ルミエールランタンはめちゃ明るいって感じではありませんが、ユラユラ揺れる炎が綺麗で雰囲気がいい感じです。


ナルゲンボトルは空のまま持ち歩いて、出先で湧水を汲み、その水でエスプレッソを淹れようかと思ってます。
エスプレッソはビアレッティのモカエキスプレスを、ストーブはプリムスのP-153を愛用しています。コーヒー豆(粉)はイリーのミディアムローストが好きです。
アウトドアグッズはどんどん充実していますが、一度もキャンプした事ないんです。←!

※主に自宅BBQで使用してます。

更に!
S660オーナーには定番のダイソースーツケースベルトも手に入れました。


これで「あの開け方」ができます!でも僕は、一度もオープンにした事ないんです。しかも開け方も知らないので、説明書読まないといけません←!

と、知識先行で実践が伴わないのですが、今年の夏は初キャンと初オープンにチャレンジしようと思っています。

ほなまた。
Posted at 2018/05/20 21:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

犬の手を借りて

こんにちは。
いい天気ですね。風が少し冷たかったのですが寝起きから元気な愛犬とお散歩してきました。






さて、
キャンバスくんにダイハツ純正USB電源ボックスを取り付けました。


足元が狭くなるのでどうかな?って思っていたのですが、ライトニングケーブルを収納する場所がなくダラーんと↓なっていたので装着する事にしたのです。


パッケージにある通り装着は簡単!両面テープで車両に貼り付けるだけなのですが、その位置を決めるのが難しい。
純正部品なので予め位置決めポイントがあって、そこに合わせて両面テープで固定するだけだと思っていたのですが何もない…。

ナビシートに座り、電源ボックスの左右の高さを合わせてマーキングしようとするとどうしても少し斜めになってしまいます。

後部座席から左右のバランスを彼女↓に確認してもらいながら何とか取り付け完了!


今まで使っていた1.5mのケーブルを車体側のUSBポートへ差し込んで電源ボックスの底穴から手前に引き出しクルッと丸めて納めてみたのですがまだ長い。


15cmのケーブルに交換してキレイに納まりました。


ついでに少し車体を拭いてフィニッシュ!


来週末は少しドライブにでも行きたいな。
因みにライトニングケーブルはAimusのLEDランプ付きを使っています。



通電しているとランプが点灯するので暗い車内でケーブルを探すのに重宝してます。

今日のアヒルグッズ
ダイソーで見つけたアヒルジョウロ。お風呂で遊びます←!


ほなね。
Posted at 2018/05/20 11:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

【Wiki抜粋】 五十嵐充(イガラシミツル) 峠走行をこよなく愛すNumark PT01使いのPortablist(初心者)。 また、アヒルグッズ収集家で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガゼルパンチ ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 21:06:00
Modulo / Honda Access スポーツサスペンション(6MT車用/CVT車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 12:40:49
フロントダミーダクト 塗装と網張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 10:29:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ランチボックス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
キャンバスメイト募集中
ホンダ S660 雷切(RAIKIRI) (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation