• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあり☆ふぇざ夫のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

トッポの後釜

トッポの後釜約3年自分のセカンドカーとして、約2年親の仕事用として頑張ってくれておりエンジン載せ換えまでしたトッポBJですが、今月車検満了となり走行も16万キロ近いし4輪ハブベアリングガタガタだしで考えた結果さよならすることにしました。

ちょっと寂しい気持ちもありますが仕方ないのかな・・・
もともと1万で友達から譲ってもらった車だし・・・
でもホントいい車でしたね。


で、ふとヤフオクで色々車を物色していたらなんとも心惹かれる車を発見、ちょっと競り合いましたが昨日落札してしまいました。

ま、画像の車がそれなんですがこの車を知っている人はそれだけでもすごいかもw

程度はそれなりですが、グレードといいクーペじゃなくてセダンなとこといい一目ぼれしてしまいこないだの日曜に埼玉まで現車確認までしてきての購入となりました。
っていっても自分が乗るんじゃなくて親が乗るんですけどね(爆)
出品者の方もとてもいい人なので良かった♪


自分もアシ車に何か欲しいけどバイク2台にアリスト持ってたら無理ですねw

たまに乗せてもらおうそうしよう(ぁ

因みに今度の日曜引取りに逝ってきます
Posted at 2013/03/12 19:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

お久しゅうございます

お久しゅうございます皆様お元気でお過ごしでしょうか?

忘れた方もいるかもしれませんがワタクシです、蒼阿莉ですw

仕事が忙しい・ネタがない(こともないけど)・とりあえずめんどくさい(ぉぃ)的な理由でみんカラやってませんでした。

ですが、まぁまぁなネタが出来たので久しぶりにブログなんかを書いてみます。
またこれっきり暫く消えるかもしれないけど(ぁ


先週の13日に無事大型自動二輪の卒検に合格し、本日人生初の新車でバイクが納車となりました!

新たなファミリーはヤマハのFZ1 FAZERというバイクです。
ニコ動の某ゼルビス&FZS1000乗りの方の動画で一目惚れしてしまい、大型乗るならフェザーと決めていた感じです。

実際納車されて笠間のバイク屋さんから家まで60キロほど乗った感じは・・・
速い

怖い

速い(大事なことなのでなんとかかんとか)

でした。


なんか慣らし運転って言っても普通に乗ってるだけで十分なんですけどw
4千くらいまで回せば下道なら余裕で走れますね。
あとは自分自身の慣らしが相当必要かなw


とりあえずこんな自分の久々のネタでした。

一応言っておきますがアリストは不滅ですw
これからも乗り続けていく気満々です!

ではまたその内・・・

Posted at 2013/01/20 18:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ソロツーというか何というか

ソロツーというか何というか3連休の最終日の今日でしたが、コレといった予定も入ってなかったし唐突に袋田の滝に行ってきました。


ちなみに両親を誘い、自分はバイク親は車という変わった趣向で行きましたw


袋田の滝なんて大人になってから行った事ないような気がしたので殆ど初見的な感じで見てきました。(なんか真夜中に友達と行った記憶はあるけど滝までは入れないからそれはカウントしない方向で)


山奥に行けば少しも暑さから逃げられるかなと思ってきたんですが、暑いモンは暑いという結果でしたw

しかも昨日会社の人と行った柏のライコランドで買った長袖のメッシュジャケットなんか着てるからなおさら汗だくで・・・
まぁ夏場は半袖Tシャツとかでバイク乗ってる人も見かけますが自分はこれからもジャケットか長袖シャツで乗りますけどね。
バイクで大怪我とか死亡とかしたくないので



往復120キロくらい走りましたが、暑いのを除けば楽しかったですねw(暑いのが8割くらいを占めてますが)
早くマスツー行きたいな~と思わざるを得なくなってきてます。
ニコツーとかどうなんだろとか思ってもみたり・・・

とりあえずこれからはバイクで人付き合いの輪を広げていけたらと思います。




Posted at 2012/07/16 19:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

納車

納車皆々様お久しぶりです。
ぼちぼち生きております(謎)

先週無事普通二輪の免許を取得し、今日バイクの納車となりました。
納車って言っても栃木の真岡まで取りに行って自走で雨の中帰ってきましたけど・・・


先週、卒検終わった足でそのまま栃木まで行って決めてきたこのマグナ君をミラに変わる通勤車としてこれから乗っていこうと思います。

とりあえず荷物が積めるようにキャリアとサイドバッグを物色したり、あとは会社の人とツーリングの日程を決めなければ・・・

Posted at 2012/07/07 19:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

悪足掻き

悪足掻き一昨日ようやく1回目の教習を受けてきましたが、まだまだ混んでて予約が取れずしばらくは単車に切り替えられなさそうなのと、1回くらいは自分でエンジンバラしときたいということでマグナキッド君をボアアップしてみました。


88ccだとオイルポンプ、キャブetcも換えないといけなくて金額的にアウト(ホントは10kくらいで済ませたかった・・・)、75ccは・・・81ccがあるならこっちを選ぶでしょって言うことで却下w
なので81ccのシリンダーとハイカムだけのキットをチョイス
メーカーはクリッピングポイントです。
お値段約17k・・・そのほかドラスタでプラグとかメインジェットとか買ったので計20k~
当初の予算の倍掛けちゃった(ぁ

まぁやるからにはきちんと走れるようにしたいしね。
ハイカムとかケチったらあまりボアアップの効果ないらしいし


作業は手持ちの工具でなんとかなるくらいのレベルでした。
時間は3時間も掛かっちゃったけどw
かれこれ10年前に高校の部活でカブ系エンジン弄ったくらいの自分でしたがまずまず順調に作業が出来ました。

やっぱりコレ系のエンジンはシンプルでいいですね。
改めてエンジンの構造の基本に向き合えた気がします。
さすがに2JZとかを自分で弄る気にはなれないですがw


そして組みあがってエンジンを掛けてみると・・・

そこまで音は変わらない・・・

ちょっと残念

ただ、実際走ってみると・・・

速ぇw 速くなっちょるwww


やっぱりちょっと弄っただけで違いが分かるのが原付のいいとこではありますね。
速くなりすぎてブレーキに不安を感じるようになってしまった(汗)


とりあえずこれで中免とるまでは我慢できそうか・・・!?




Posted at 2012/05/13 17:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて立ち寄った本屋だったんですが、2冊だけありました。裏見て値段にびっくりしましたがネタに走るためすぐに脇に抱えましたww」
何シテル?   03/01 18:22
人見知りで変わり者かと思われます。 特にクルマ弄りに関しては流行りとかには乗りたくない、他人とは同じことをしたくない・しないを意識してます。 作業もほと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
エレガントに乗りたいね
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2013年1月20日納車~♪ クルマ・バイク通して初の新車! ニコ動のゆっくりゼルビ ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
通勤や遊びのお供として頑張ってもらおうと思います。
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
通勤用に買いましたが、パワー不足を感じボアアップしました。 さらには中免を取ってV-tw ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation