• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっち。(F32-HSP)のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フロントグリル、フロントワイパー下のカウル部分、フロントシート樹脂部分。

Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:フロントワイパー下のカウル部分。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

いろいろ試してみましたが、いずれも今一つでした。
ぜひぜひよろしくお願いします。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/10 22:17:50 | コメント(0) | つぶやく。 | タイアップ企画用
2024年03月03日 イイね!

26年間おつかれさまでした!

わが家の電子レンジが、ついに温まらなくなりました。

わたしが社会人になる直前に、家族が大阪で一人暮らしをするために買ったもの。
おおさかから戻ってきた後は、当時の自宅の電子レンジが単機能で古かったため、置き換える形で使ってきました。

時間はダイヤル式で、画面もボタンも大きくて操作がしやすくとても重宝していました。
alt


3月1日に、遅くなり帰宅前に電話をした時に「電子レンジから大きな音がするの」と言われて、その日は崎陽軒のシウマイ弁当に(電子レンジで温めなくてもおいしく食べられるから)
alt

帰宅して調べてみたら、動きはするけどまったく温まらない!

長い間使ってきたけど、何年に製造されたものなのかな?とおもったら…
alt


1997年7~12月期製造( ゚Д゚)
丸26年、おつかれさまでした!
わが家の食卓をバリエーション豊かにしていただき、ありがとうございましたm(__)m


ということで、新たな電子レンジを求めてビッグカメラに行ってきました。
今までと同レベルの電子レンジということで、こちらにしました↓
alt


東芝のER-X18(W)2024年式です。

ダイヤルがなくなってしまったので、時間設定はすこし手間ですが、慣れていこうと思います。





Posted at 2024/03/03 19:13:20 | コメント(0) | つぶやく。 | 日記
2023年08月12日 イイね!

近況など。

「つぶやく。」カテゴリーは、6月のインプレッサの試乗ぶりです。
ここのところ、イベントがあったので備忘録がてら。

3年ぶり?『トミカ博inTOKYO』に行ってきた\(^o^)/
行ってきました、トミカ博。3年ぶりだそうです。会場は有明GYM-EXという初めての場所でした。こんなところ↓
alt


面白い形の建物でした。
展示物は、お決まりのトミカタウンのジオラマ、組み立て工場、各種ゲーム、各シリーズの紹介などですが、一通り見るだけでも1時間かかりました。
写真たくさん撮ったのですが、小さなお友達がたくさん写っているので、ひとりでたのしみます。

成果物はこちら↓
alt
いずれも今回からの新車種です。魅力的な車種が多くて嬉しかったです!

そして、パトカーと言えば、おきまりのこちら↓
alt
S4のイベントモデルロゴが、峠仕様みたいでカッコいい!

どっち。は集中力がなくて、仕事中の頭の中ではよく音楽が鳴っているのですが、最近気になってしまったグループがあります。
その名は『リストラーズ』。
最新の昭和の名曲をアカペラで歌い踊る、ナウでヤングでイケイケなサラリーマン集団です。
公式Webサイトは現在工事中ですが、FacebookTwitter、このご時世ならではのYouTubeサイトもあり、過去ライブを楽しむことができます(画質・音質は悪いですが)。

このライブ映像を一通り見ると、このグループの生い立ちがわかると思います。


上記のようなライブ映像だけではなく、最近は多くの「在宅勤務」の様子も投稿されています。
最初頭を回っていたのは、こちらだったのですが…、

ライブ映像を見ていると、こんな曲もありまして、夜も頭がさえてしまいました(笑)(6分40秒ごろから)。

現在は社長が海外勤務のため6名でのライブ活動が難しいようですが、ライブが再開されたら、ジャズ、しーちゃん、LittleGleeMonsterのライブのように、参加してみたいと思います。

昨年急にチャンネル登録が増えたようですので、気になった方はぜひぜひ。

Posted at 2023/08/12 21:56:00 | コメント(0) | つぶやく。 | 日記
2023年06月10日 イイね!

インプレッサに乗ってみました。

試乗したのに話題にするのを忘れておりました。

試乗をすると、またまたぶつからないミニカーがいただけるということで、ディーラーに行ってきました。


試乗車はこちら↓。
alt

ST-H サンルーフ付き サンブレイズ・パールです。

前回クロストレック同様のe-boxer。いつも愛車さん。でも走る道なので、ほんとうに静かなのがわかります。
alt


写真撮ればよかったですが、メーカーオプションのサンルーフ付。
GPのアクティブスタイル以来のサンルーフでしょうか?

試乗車のお値段はこちら↓。
alt

やはり愛車さん。より100万円高い!10年たつとこんなものなのでしょうね…。

目的の1つであるこちらもいただきましたよ!
alt
※ぶつからない!?ミニカーコレクションはこちらから。

スマートフォンストラップも。
alt

 
担当さん、「次回の試乗は、秋ぐらいにレヴォーグの兄弟車」とおっしゃっていました。
そしてびっくりしたのが「BRZのM/T車にアイサイト搭載!」。
これはWRX STi再来の前触れでしょうか?予告はないようですが。







Posted at 2023/06/10 22:38:34 | コメント(0) | つぶやく。 | 日記
2023年03月05日 イイね!

クロストレックに乗ってみました。

試乗をすると、ぶつからないミニカーがいただけるということで、ディーラーに行ってきました。

試乗車はこちら↓。
alt

Touring AWD フルLEDハイ&ロービーム、11.6インチインフォメーションディスプレー、ルーフレール装着車。クリスタルブラック。

alt

久しぶりのe-boxer。ハイブリッド車であることを感じるクルマでした。
一番感じる場面は、減速し始めると10km/hくらいでEVモードになること。
エンジン音が室内に侵入レベルも大分小さくなったなぁと思っているところに、「キーィーン」とモーター音に切り替わる。アイドリングストップになったのかと錯覚をしてしまいました。
剛性感も先代よりさらに高くなった気がします。

alt
内装は、定番のタッチパネルディスプレイがドーンとある感じ。
やはりエアコン操作はタッチパネルは不便だと感じました。
ステアリングスイッチも多すぎる😵
フロントは少しインパネの先端が遠くなったかな?とおもいましたが、そうでもないらしいです。リアに乗ろうとすると、必ず頭をぶつけるほど後端が下がったデザイン。荷物を載せる姿勢でもおでこをぶつけそうな気がしたのは、少し気になるところです。

フロントからリアに流れるデザインが、セダンは展開されないのが残念ですが、WRX以外の4ドアも期待しましょう。

試乗車のお値段はこちら↓。
alt


愛車さん。より100万円高い!

次期インプレッサのパンフレットもいただきました。
また試乗車が出てきたら、お願いしようと思います。
alt

こちら、早速遊びました。
alt


※ぶつからない!?ミニカーコレクションはこちらから。



Posted at 2023/03/05 23:05:31 | コメント(0) | つぶやく。 | 日記

プロフィール

「愛車さん。、お迎えに来ています。」
何シテル?   08/24 16:18
チラッ |д゚) 一度サヨナラしてお出かけしたのですが、途中でまわり道して、立ち寄ってみることにしました。 F32-HSPです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) スプリングフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 01:49:52
[スズキ スイフト]KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:29:19
[スズキ スイフト] ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:28:52

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 愛車さん。 (スバル インプレッサ G4)
主な変更点、パーツ。 【外観】 ・フロントヘッドライト北米仕様に交換。 ・スモールランプ ...
トヨタ アルファード ニコニコ運輸1号車。 (トヨタ アルファード)
職場唯一の業務用車です。 要人送迎から荷物運搬まで、多目的にこなします。 自分の部署では ...
トヨタ アルファードハイブリッド ブラック本部本部長車 (トヨタ アルファードハイブリッド)
ニコニコ運輸1号車でいざ出張に行こうと思ったら、先約があったため急きょチャーターした、ブ ...
その他 料理 ぬか漬けさん1号。 (その他 料理)
2021年7月10日、ぬか漬けさん1号。デビューしました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation