• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスタースガワラのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

ジェッタに乗って数ヶ月…

ジェッタに乗って数ヶ月…まぁチョイチョイ壊れます(笑)


第1弾エキゾーストチェックランプ点灯!

チャコールキャニスターの劣化

それに伴いパージバルブがお釈迦に

調べてみれば定番トラブルで消耗品だそうな


第2弾またもエキゾーストチェックランプ点灯!!

今度はバキュームパイプの一部の破損^_^;


近頃は日中乗ってると暑いこともありますが
まさかのこのタイミングでクーラーが効かない事件(>_<)

これもゴルフ5系では定番?リコールもんのトラブル(笑)
よくコンプレッサーがお亡くなりになるらしい
買うときは冬だったのでヒーターのチェックしかしていませんでした(^^ゞ
ですのでどのタイミングで壊れたかは定かではありませんが…
幸いにもコンプレッサーは死んでいなかったので
とりあえずはコンプレッサーの圧力スイッチとガスチャージで復活しました(^^)
さすがに夏前にクーラー効かないのは勘弁していただきたい。


なんかVWってポルシェより壊れるんじゃね?って疑惑発生中です(笑)

とはいえ
日常域でのターボの胸すくような加速と
DSGのイナズマシフトが楽しいという事実\(^o^)/
いい加速にたいしてブレーキはチョット不満が
けど全体的にはいい車だと思います(^^♪
Posted at 2016/05/02 00:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年04月09日 イイね!

キレた!

またまたコイツの片側が死んだ(´д`、)



今回は左側…

毎回同じとこが切れる訳ではないので車側はどうこうってことはないと思います。

確かに996はポジション球のすぐ近くにハイビームの球があり熱に弱いLEDにはキツい場所かもしれません^^;
それにヒートシンクが付いていても周りに熱源(ハイビーム球)があればかえって吸熱してしまう要因にも
でもそれを考えてもそんなに乗る車でもない、ましてほぼ夜は乗る事がない、
しかもハイビームなんてめーったに使うことはない

なのにキレるベロフ

むしろキレたのは俺だ(((c=(゚ロ゚;qホワチャー

ってわけで明るくて気に入ってはいますがこのまま毎回ベロフを使い続けては私のふところ事情が寂しくなるので
今回はなにも考えずヤホーで安いLEDを仕入れましたo(^▽^)o



しかしBAX9sって選択肢がない(´Д` )
なぜT10にしないのか?



とりあえず早速つけてみました。
さすがに価格が3倍位違うので少し明るさは落ちましたが暗くはないので及第点^^
後は耐久性ですね〜
これもダメなら電球に戻ることを検討しなければなりませぬf^_^;
Posted at 2016/04/09 23:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事
2016年02月12日 イイね!

冬眠中の維持り

冬眠中の維持り

予てからやろうと思っていたブレーキのリフレッシュ

冬のあまり乗らない期間にやってしまおうということで
やっと重い腰を上げました(笑)
やり始めてしまえばどうってことはないのですが…

まずはジャッキUPなんですが
まぁまともにジャッキなんて入りません(>_<)スロープ必須です。
今回は一箇所づつちょこっと上げて
お飾りをつけてローター、パッドと交換しました\(^o^)/



ローターはよくある某メーカー
パッドは赤いので常温~800℃対応の持余しスペック



多分一度も交換したことがないであろうパッドはこんな有様^_^;
ローターは軽くフチが段つきになってました。
もう少しでパッドセンサーもお亡くなりになるところでした。
これを期にセンサーは不要なので他の配線と束ねて処理しました。





今日は天気もいいし暖かいので先日交換したステアリングのセンター出しと
ブレーキにも軽くあたりをつけたかったので小一時間ほど久しぶりに乗ってきました。
まだ焼きをいれる程の踏み方はしてませんがこれはかなり効きそうな感触です(^^♪







あっ、それと

新しいおもちゃ買いました。
またシルバーのドイツな奴です^_^;
ここでB社とかA社買うとなんか世間体悪いので(笑)



ドイツ製の大衆自動車
ジェッタ2.0T

DSG乗ってみたかったしターボだしちょっと遊べそう(^^)
少し下げただけできっとカッコよくなるはず!


まだ少し冬は続くので我慢して春になったら走りましょう~
それでは~また\(^o^)/

Posted at 2016/02/12 21:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

いつもながらの思いつきから~のパターン

シルバーウィーク
当社はカレンダー通りの休みでした。

前半は帰省した弟ファミリーと遊んでやったり(^^)
いい天気には乗らずにいられなくなりPさんに乗ったり

飲んだり、食ったり…


でもやっぱりどっか出かけたい
なんとな~く
オカマが閃いたので
蔵王のお釜を見に行くことに(^^)
即ネットで泊まるとこを確保しました。
すでに連休中なので選択の余地はないってゆー(笑)

では出発!!!


道中、思いついてしまいました。
山寺行って見ようと(^^ゞ

折角なんでサクッと登ってみました。
おそらく心が清められたことでしょう\(^o^)/
今度はなんだか御朱印にハマりそうな気がします。

山寺付近で渋滞にハマったこともあり意外といい時間になってしまったので
今日は本来の目的のお釜はあきらめチェックインすることに

ガラス張りのとこが
こんな感じのテラスになっていて

沈む夕日が眺められます。
これだけでも価値があります\(^o^)/
もちろん夜は空気が澄んでいる?ので星もよく見えました(^^)

朝には

良く撮れませんでしたが雲海も見れました!


エコーライン、ハイラインを通ってお目当ての釜へ
標高が上がっていくと

深まる秋を一足先に感じられるような景色が

そしてハイラインを登って少し歩けば

もうお釜が(^^♪
この湖の色が見たくて行ったようなもんです\(^o^)/

エコーラインなかなかいい道なのでPで行った方がよかったかもです。
もっとも日帰りできる距離なのでまた訪れてみるのもいいかもしれません。
誰か行きます?(笑)


また仕事が始まりますが数日行けばまた休み
日曜日は…



Posted at 2015/09/24 00:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

キレかかってる(つД`)ノ

キレてないっす


けどもうキレる寸前

ベロフさん(>_<)


夜もそんなに乗らないしまだ1年も経ってないんだけどなぁ(´д`、)ウウウ


目視では原因はわかりませんでしたが
熱害でしょうか?



最初にコレ


付けて根元が溶けて?変形?して今のベロフにしたわけですが…




ほとんど夜は乗らないとはいえ
一度気にになってしまうと片目だけショボショボなのはいただけないので


結局またもう1セット
高いんだからたのんますよ〜ベロフさん(>_<)




そして先日の富山ツーには間に合わなくて悔しい思いをした996(笑)
見た目悪そうにパワーウプして帰ってきました(*´ω`pq゛


ちらっと試運転したところ
最高速ダウン、フロントの接地感に不安感
(笑)でもきっと今まで怖かった高速コーナーではいい仕事してくれると思います(・ω<)
これでほぼ理想形になったのでこれより維持りに入ります(笑)




Posted at 2015/07/23 16:53:37 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろっぷ_SR3 RS
シンプルの極みだけど質感も良さそう!
案内インカムで聞けたりするのかなぁ」
何シテル?   07/04 19:16
イジけた際はペプシをあたえておけばとりあえず機嫌は取れるようです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ミラー埋め込み シーケンシャルウィンカーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 21:46:35
海山レジャー大好きさんのプジョー 5008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 21:43:53
ラゲッジランプのスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 21:13:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
趣味の部屋としてのガレージ環境を整え ついに憧れ続けた車を購入できました\(^o^)/購 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
また膝が擦りたくなってつい買ってしまいました。いわゆる典型的なリターンライダーおっさんで ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
さりげなく、やり過ぎないをコンセプトに
プジョー 5008 プジョー 5008
新しいファミリーカー できたら10年は乗りたい! アルタンスグレー まさかのディーゼルを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation