
2018.06.03
なんか最近流行らしいので興味を持ったので
取付けてみました
サイズは、40センチの30連で、
側方発光のシーケンシャルです
スマホで動画を撮ったのですけど、
YouTubeにアップしたら
本名が表示されてしまったので
非公開にしました残念。
取付は、慎重に配線しましたので、約1時間ほどかかりました
配線は、接続部の根元から収縮のスミチューブを使用して3パイのコルゲートチューブで
バンパーの隙間を通し
コルゲートチューブは3Mの両面テープで小技
(コルケートチューブを貼付けてから回りを縮めて目立たなくする)
ウィンカーとの連動状況も良くきれいに順番に流れるし明るいので満足です
あとは耐久性ですが・・・・ま~LEDもそれなりの寿命なので
その時に考えてみます・・・汗
ちなみに、Amazonで通常送料込みで3078円でした「関連情報URL」にサイトがあります
心配したハイフラはありませんでした(リレー不使用)が
TANKのウィンカー配線は細く接続にはエレクトリックタプを使用の場合は少し配線をむきだしにしてビニールテープなどを挟み込み配線を確実に接続すると良いと思います
言うまでもありませんが、私のブログサイト全てにかんして自己のDIY(取付け)となりますので
くれぐれ参考にされる方取付などされる方は自己責任であることを了解ください
販売元では、接続の説明をしています参考に・・・・
https://www.g-corp.co.jp/gfactory/gfactory_original/led/
Posted at 2018/06/03 20:47:25 | |
トラックバック(0) |
TANK | クルマ