
3月31日のFSW走行会の「詳細報告その2」が大変、遅れましたm(__)m
4月17日のブログに書きましたが、1ヒート目(WET)のベストラップは「2分32秒052」でした。
リザルトは、私の走ったクラス39台中13番目でした。
そして、2ヒート目が近づいてきました。幸い、コースは「ドライ」になりました。ヒャッホー(笑)
FSWライセンス申込みをしていたら、並ぶのが遅くなり、ほぼ最後尾からのスタートです(涙)
そして1周目が始まりました。
晴れて、完全にドライです!1周目は様子を見て、メインストレートへ。
ストレートで軽々と前車のRX-8を抜けました。さすがターボエンジン(笑)
2周目の第1コーナーから本気の走行です。34スカイライン,新型ミニをパス!他車をコーナーで抜くのは楽しい!
そして、後半の登りセクションでレガシィBL5をパス!
ところが、いつの間にか最終コーナーで「ヴィッツ レースカー」に張り付かれ、インを譲りました。ところが、メインストレート前半で、そのヴィッツを軽々とパス(^^ゞ 以降、そのヴィッツには遭遇しませんでした。
3周目の100Rで、32スカイラインをパス。
そして、下りセクションで、どんどん前車に近づいていきました。そうしたら前車は、ロータスエリーゼ!シケインで真後ろに付いた所、ラインを譲ってくれました。ロータスをコーナーで抜けるなんて、望外です。普通、逆でしょう(笑)
4周目の下りコーナーセクションで、コルトターボを抜きました。そうしたら、シケイン直前で、超速い車に追いつかれ、ラインを譲りました。その車はS14シルビアでした。格好良い!いいなあFR(笑)
そのシケインでインプレッサGGA(F or G型)をパス。
5周目は一人旅となり、100Rを全開走行出来ました。3速6000回転ぐらいですので、120~130kmで旋回しています。アクセルで挙動を弄れるのが楽しい!
シケインも、思いっきり突っ込めました。
6周目のメインストレートエンドで、早いチェイサーにラインを譲りました。このチェイサーさんが、今後の私の走りに「良い意味で」影響してくれます。
下りコーナーセクションで、速いランエボⅩワゴンに抜かれました。
そして運命の7周目。チェイサーさんに追走します。直線は負けるのですが、ブレーキングとコーナーで追いつきます。
驚いた事に、シケインの前で「5速」に入りました。私のインプレッサは重い(1390kg(笑))ので、下りコーナーセクションは、速い様です(爆)
シケインで、チェイサーさんへ「べた付き」になり、後半登りセクションを頑張ります。
そして、この周が本日の
ベストラップ「2分22秒319」でした。
チェイサーさん、引っ張って頂き、有り難うございます(^^ゞ
そして「イケイケモード」で8周目に突入。
シケインで、遅い車に沢山、追いつきました。抜くぞ~(笑)
ところが、ここで「赤旗!!!」追い越し禁止、残念ながらピットへ戻る事になりました。まだ残り時間が8分以上有るのに(;_;)
赤旗の原因は、聞いた所に寄ると、MR2が第一コーナー辺りで、クーラントをまき散らした事だそうです。サーキット走るなら、車のメンテは重要ですね。
と言う事で、不完全燃焼で2ヒート目を終わりました。
リザルトですが、39台中13位でした。(WETの1ヒート目と同じ!)
気になる、ブレーキですが、22分間の「晴れたドライ全開走行」でも問題有りませんでした。アルミホイールをさわった所、前後とも「ちょっと熱い」程度でした。フロントブレーキダクト構築,リアパッド交換が効いたようです(^^ゞ
走行終了後は、別のクラスで走る友人の「ナガレさん」の出走前の写真を撮ったり、リザルトを見て喜んでいました。(望外のタイムだったので)
そして、走行会終了後、ナガレさんと落ち合い、しゃべったり、丸目インプ同志で写真を撮りました。ナガレさんもFSWライセンスを取られましたので、またいつかFSWでご一緒出来るかと思います。その時は、ナガレさんに引っ張ってもらってラインの勉強をしたいです。
FSWを後にし、三国峠を越え、
ブーズカフェでマスターとサーキット談義をしました。ムービーで撮った車載をマスターに見て頂いた所、受けました(^^ゞ
そのマスターも先日、FSWデビューされ、素晴らしいタイムを記録されています。私も精進しなくては。
私の当面の
FSW目標タイムは「2分20秒」なので、あと
「2秒319」縮める事を目指します。果たして、それはいつの日か?
では、長文を読んで下さり、有り難うございました。
Posted at 2008/05/13 09:59:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | クルマ