• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@20K-GGAのブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

インプ燃調改善!

インプ燃調改善!このブログの続きです。
先日、なじみの修理工場さんにて、インプレッサの下記部品を交換しました。

・燃料ポンプ GDB F型用
・フューエルレギュレーター GDB C型用

上記に交換した結果、燃調が丁度、良くなりました。
(燃圧を上げて、ガスを濃くしました)

「エンジンの吹け,回転下がり」が、明らかに「燃調が濃く」なった印象です。

で、早速、試走。

・発進時のクラッチミートが楽になりました。明らかに、低速トルクが太くなっています。
・1~3速の全開加速は問題なし。
・「2速で回転を上げて巡航」しても、問題なし。

という事で、交換当日は、好印象にて終わりました。


で、後日、第三京浜にて、全開加速のテストを行いました。
結果、「高速域の全開加速」も問題ありませんでした!!!

ヤッター!
たぶん、これでFSWのストレートを全開で行けます!!!


これも、「みんカラのお友達の皆様」,「修理工場様」のおかげです!

特に、

・燃料ポンプ,レギュレーターの交換をアドバイス頂いた、お友達の「北浦華子」さん
・燃料ポンプをお譲り頂いた、お友達の「ゆうたろ」さん
・作業をして頂いた修理工場様(レギュレーター交換が大変でしたね)

には、感謝申し上げます。


で、果たして今月中にFSWへ行けるのか???
年度末なので、厳しいなあ(涙)
Posted at 2009/03/09 22:09:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニングの経過 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

インプレッサ ブースト管理の方向性

昨年は、お友達の皆様より、私のインプレッサについて「ネガティブ情報の解決」のご助言を頂き、有難うございました。

やっと、本日、「修理工場さん」にお伺いして、色々ご相談にのって頂きました。
よもやま話も含め、コーヒーをご馳走になりながら、2時間もお話して頂きました。

結論として、「燃料ポンプを『GDB C型用』に交換」すれば、ハンチングが解消し、ブーストを0.9~1.0へ上げれる見込みになりました。

という事で、現状は、ブーストを0.8以下にしておけば、FSWのストレート以外は、問題ないだろう、との認識に至りました。

本来なら、「とっとと」燃料ポンプを交換して、FSWへ行きたいのですが、「諭吉さん」の優先順位を「他の方面」へ向けなくてはならない為、インプレッサのチューニングは、ちょっと「ペンディング」にします。

目安としては、3月までに燃料ポンプを交換して、FSW本コースへ行きたいなあ~、と思っています。
Posted at 2009/01/28 21:12:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニングの経過 | クルマ
2008年12月03日 イイね!

ブースト圧制御の不具合

ブーストコントローラーですが、現時点での「やっかい物」がこれなのです。

お友達の北浦華子さんからは、既にアドバイスを頂いていますが、何か情報が得られれば、と思い、ブログにさせて頂きます。


3速までは、ブーコンのセッティング値を守れるのですが、4速以上だと、ブースト圧がセッティング値を超えてしまい、「0.9強」掛かってしまうのです。
その対策に、悩んでいます。(修理工場さんも)
今の所、対策は、「ブーストアクチュエーター交換」かなあ、と考えています。

ブーコンの説明書を見たところ、
「ノーマルブースト圧より下げる事は出来ません」
と書いてあります。

よって、3速までは、さほどブーストが上がらないが、4速では、ノーマルブースト圧が上がってしまうので、ブースト制御が出来ない?と思っています。

この件は、修理工場の方の意見も参考にしながら、解決したいと思います。
皆様のコメントをお待ちしております。

(追記)
現時点でのチューニング内容は、下記の通りです。

・ブリッツ製ブーストコントローラー
 (ダブル ソレノイドの「DUAL-SBC SPEC R」)

・等長エキマニ装着(プレジャーレーシング製の中古)
・タービンサポート装着(プレジャーレーシング製の中古。結果として、プリ触媒撤去)
・HKS製フロントパイプ(メタルキャタライザー)
・HKSサイレントパワーマフラー(中古品)

ECU,吸気系は、ノーマルです。
Posted at 2008/12/03 20:43:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニングの経過 | クルマ
2008年12月02日 イイね!

筑波2000トラブル

11月13日に筑波2000走行会に参加し、1ヒート目の30分間は、無事に走れました。コーナーセクションでスピンを1回しましたが(笑)

そして、2ヒート目が始り、ベストラップ(昨日のブログのオンボード)を出せました。ところが、その次のラップで1コーナーを回ったところで失速!エンジンが3000rpmしか吹けなくなり、自走不能。エンジンチェックランプが点灯しています。路肩へインプレッサを寄せました。
とりあえず、車から降り、タイヤバリアの内側へ退避し、ヒートが終わるのを待ちました。

ヒートが終わり、牽引してもらって、ピットへ帰りました(恥ずかしかった(笑))
エンジンルームをチェックしましたが、どこにも異常無し。
となりのピットの方にも、見てもらいましたが、やはり異常は見つかりません。

しょうがなく、撤収の作業をして、エンジンを冷ましました。
で、車を動かそうとして、エンジンを掛けると、何事も無かったかのように「普通」です。(良かった)

で、無事に自走で帰宅出来ました。


早速、後日、トラブルの原因を調べて貰う為、修理工場へ向かった所、また同じ症状が発生!公道で立ち往生してしまいました。ロードサービスでローダーを呼び、修理工場へインプレッサを搬送しました。JAFでは無い、クレジットカードに付いているロードサービスですが、こういう時は、頼もしいです。

修理工場で調べてもらった所、エンジンのコンピューターが「1544のエラー」を出していました。このエラーは、排気温度センサーで、「インプレッサGDA,GGAのAB型」特有のコードとの事。
私のインプは、今回、排気系を大幅に変更しているので、排気温度センサーの位置の温度が、チューン前よりも上がっている可能性が高いです。
(等長エキマニ装着,プリ触媒撤去)
修理工場の方と相談したところ、排気温度センサーを抜く事で、エラーが発生しない様にしました。

現時点では、問題なく、元気にインプレッサは走っています。
将来、ECUチューンをした時に、排気温度センサーは復活させる予定です。

ところが、これでインプレッサの問題が解決した訳では無く、もう一つ問題が有ります。こちらは、次回以降のブログにて。
Posted at 2008/12/02 11:31:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニングの経過 | クルマ
2008年11月30日 イイね!

ブースト圧ダウンへ

ブースト圧ダウンへ2008年11月11日に書いた
箱根試乗&パッド熱入れのブログの追記です。

現時点で、インプレッサのエンジンチューンに若干、問題を抱えている為、過去にさかのぼり、ネガティブ情報を開示しながら、ブログを書いていきます。



さて、11月10日の高速&箱根試走で、問題点が出ました。
→全開加速をすると、ハンチングが発生する。

ハンチングとは、エンジン回転が上がる時に、一瞬「引っかかり」ながら加速する事です。

「ブリッツ製ブーストコントローラー」(ダブル ソレノイドの「DUAL-SBC SPEC R」)で、ブースト圧を制御しています。初めは「+51」で設定し、ブースト圧は、「1.0」ぐらいでした。
(ブースト圧は、Pivotの「X3」での測定値)

ブースト圧が高すぎと判断し、「+41」に設定。まだ、ハンチングが発生します。
そこで、「+31」に再設定。ハンチングは発生しなくなりました。
ブースト圧は、「0.8」ぐらいです。

チューニング前のエンジンでは、ブースト圧は「0.9」でしたので、ブースト圧は、下がった事になります。ただ、「排気系のチューニング」のお陰か、ブースト圧が低くても、パワー感と、パワーバンド幅は、良くなっている感触です。

結果として、この状態で、筑波2000の走行会に臨む事にしました。

参考までに、排気系のチューニング内容は、下記の通りです。
・等長エキマニ装着(プレジャーレーシング製の中古)
・タービンサポート装着(プレジャーレーシング製の中古。結果として、プリ触媒撤去)
・HKS製フロントパイプ(メタルキャタライザー)
・HKSサイレントパワーマフラー(中古品)
・ブリッツ製ブーストコントローラー
 (ダブル ソレノイドの「DUAL-SBC SPEC R」)

次回のブログでは、筑波2000走行会で起きた事をご報告します。

Posted at 2008/11/30 22:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニングの経過 | クルマ

プロフィール

「インプレッサ好燃費!と名車との遭遇 http://cvw.jp/TT3L4
何シテル?   10/02 21:35
2代目インプレッサを、「サーキット&ストリート仕様」にチューンし、満足な車になりました。大事に乗って、末永くお付き合いしたいです。 ↓過去掲載の「自己...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ20K(GGA-A型)です。2001年型,ワゴンのターボ(250馬力)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5の新車発表時に試乗し、走行性能の高さに惚れて、購入。2.0Rの4ATです。 電装 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅢ 94年式 GLI ATです。 気に入った車だったので、9年半、乗っていました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation