• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり@20K-GGAのブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

丹沢 表尾根メインの登山

丹沢 表尾根メインの登山12日に、神奈川県の丹沢へ登山に行きました。
本格的な登山は、8月29日(日)の赤城山に続き、2回目です。

行程の概略は、下記の通りです。

小田急 秦野駅
バスで「ヤビツ峠」へ
富士見山荘
二ノ塔
三ノ塔
烏尾山荘(昼食)
行者ヶ岳←ここまでが、丹沢の「表尾根」です。
書策新道を降りる
戸沢林道を歩く
大倉バス停からバスに乗車
小田急 渋沢駅 着

auのSH008の歩数計の記録です。

歩行数 29,562歩
(内、エクササイズ歩行 17,250歩)
歩行距離23.05km(ウォーキングモードで測定なので、実際には、距離は短いです)
消費カロリー 745kcal


天気が良く、暑いくらいの気候でした。風が、あまり無かったのが、辛かったです。大汗をかきました。
丹沢は、20年ぶり?に行きましたが、電車,バスを使い縦走すると楽しいです。
・三ノ塔は、見晴らしが良い。
・行者ヶ岳付近の「くさり場」がスリリング
・書策新道は、「難道」なので、足場が悪く、上に張ってある「綱」を掴んで渡ったり、清流を2回横切りました。途中に、水場が有り、とても冷たく、美味しかったです。
・かわいい高山植物の花が咲いていて、目の保養になりました。

これからは、登山にも、はまりそうです。
登山は、体と心がリフレッシュでき、心肺機能を鍛えられるので、一石○鳥です(笑)
2010年08月31日 イイね!

映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』予告編

10月8日(金)から公開される映画「アイルトン・セナ ~音速の彼方へ」予告編です。



セナ,プロスト,ベルガー,マンセル,中嶋の活躍した黄金期に、F1へ、のめりこんでいました。
セナの乗ったF1カーが、ストレートで宙に舞ったシーンが、今でも忘れられません。

それ以来、あまりF1を見なくなった一人です。
この映画は、是非見たいと思います。

↓この予告編のYouTubeサイトです。
Posted at 2010/08/31 08:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube動画 | クルマ
2010年08月31日 イイね!

BMW アクティブハイブリット7 試乗

BMW アクティブハイブリット7 試乗昨日、横浜ロイヤルパークホテル「鳳翔の間」にて行われた、「BMW 7 Series Exclusive Lounge」に参加しました。7シリーズの展示会と試乗会です。レアチーズケーキとコーヒーが美味しかったです♪

色々な話題が有りますが、目玉は、「BMW アクティブハイブリット 7」の試乗です。トヨタ,ホンダ以外では、初めてのハイブリット試乗です。

車の概要は、下記の通りです。

・エンジン 4.4L V8 直噴ツインパワーターボ
・モーター ブースト,発電,エンジンスターター兼用の1モーター
・ハイブリット用バッテリー リチウムイオン電池
・システムトータル出力 465ps 71.4kgm
・ミッション 8速AT(同じエンジンの750iは、6AT)
・0~100km 4.9秒
・10.15モード燃費 9.3km/L(同じエンジンの750iは、6.6km/L)
   ※0~100kmと燃費は「アクティブハイブリット7 L」のデータです。
・全長5070mm×全幅1900mm×全高1490mm
・車両重量 2140kg(同じエンジンの750iに対し、+100kg)
・価格 1280万円

「アクティブハイブリット7」は、今のところ、「左ハンドル車しか無い」との事で、左ハンドル車を試乗しました。今までに、何度か左ハンドル車を運転していますので、不安感は有りませんでした。

ホテルのエントランスを出発し、公道に出ましたが、取り回しは良かったです。巨大な車体ですが、前後左右の見切りが良いので、車両感覚が掴み易いです。

走りはトルクフルで、1000~1500回転でも充分、速いです。モーターのブースト機能が働いているのと、8速ATが効いていると思います。トヨタのハイブリットと違い、8速ATなので、アクセルへの付きがダイレクトで、運転していて楽しいです。

信号で停車すると、エンジンが即ストップします。エンジンストップ中でも、エアコンが効いているので、酷暑の中でも快適です。ブレーキをリリースすると、即エンジン始動、発進がスムーズです。

大通りから、元町の狭い一方通行,山手の坂道,そこから下る細い坂道でも、「左ハンドル,巨体」の割りには、恐怖感無く運転できました。

みなとみらいへ戻る大通りで、アクセルを踏もうと思いましたが、交通車両が多く、アクセルを踏めませんでした。残念!

細かい所では、「ヘッドアップディスプレー」が装着されているのが便利で安全でした。視線のちょっと下のフロントガラスに、速度を投影する機能です。昔、シルビアに装備されていましたが、ずっと自然な見え方で、好ましいです。

試乗と、カタログを見ての感想ですが、「1モーターだけどアイドリングストップするハイブリット」は、シンプルかつ軽量なので、有益なシステムだと思いました。高級車に限らず、普通の車にも、こういうハイブリットなら、是非搭載して欲しい、と思わせる素晴らしいシステムです。さすがはBMWです。

難点は、左ハンドルのみが設定されている事です。BMWにとって、日本は上得意客のはずですので、是非、右ハンドルの追加設定をお願いしたいところです。


展示車では、ハイブリットX6(国内未導入)が有り、こちらは「2モーター&大きめのリチウム電池」です。モーターのみで、速度60km,3分間の走行が可能だそうです。ハイブリットのパテントは、トヨタのものでは無く、BMW独自との事。ハイブリットX6のデリバリーが楽しみです。

他にも、展示車,試乗車が有りましたので、追ってご報告します。
Posted at 2010/08/31 00:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車試乗インプレッション | クルマ
2010年08月18日 イイね!

トヨタ MEGA WEB 見学その1(追記)

トヨタ MEGA WEB 見学その1(追記)14日に行った、トヨタの『車のテーマパーク「MEGA WEB」』のご報告をします。
東京 お台場に有ります。最寄り駅は、『ゆりかもめ「青海」駅』と『りんかい線「東京テレポート」駅』です。

今日は、「TOYOTA CITY SHOWCASE」について書きます。

こんな建物です。
IMG_2551VGA
IMG_2551VGA posted by (C)ほり20K

ショッピングモールの「ヴィーナスフォート」と隣接していて、「TOYOTA CITY SHOWCASE」から「ヒストリーガレージ」へ行くには、ショッピングモールを通過する様に出来ています。家族で行っても楽しめますが、余計な出費が発生することも有ります(笑)
ショッピングモールの家電量販店と、めがね屋に、私は引っかかりました。幸い、家電量販店でチョコレートを買っただけで済みました。

2階から入場しますが、まず目に飛び込んだのは、TA27セリカです。
IMG_2553VGA
IMG_2553VGA posted by (C)ほり20K


色々な、トヨタの車が展示されています。笑えたのは、この車です。
お客様に、中国の方が多いからでしょうか?
IMG_2558VGA
IMG_2558VGA posted by (C)ほり20K


トヨタ スポーツ800が展示されていました。
実車を見たのは初めてです♪
IMG_2617VGA
IMG_2617VGA posted by (C)ほり20K

別の場所に有ったエス8ですが、エンジンルームが見れました。
空冷水平対抗2気筒は、かわいいエンジンでした。ミッションの方が、存在感が有ります。
IMG_2651VGA
IMG_2651VGA posted by (C)ほり20K


新井敏弘選手がドライブした、ラリージャパン用のインプレッサです。
IMG_2587VGA
IMG_2587VGA posted by (C)ほり20K

トークショーも、話題豊富で楽しかったです。
IMG_2584VGA
IMG_2584VGA posted by (C)ほり20K


同乗した、ヴィッツレースカーは、こんな感じで走りました。
石畳のコーナーですが、結構な勢いで、旋回しています。コンパクトデジカメで、上手いショットを撮るのは、なかなか難しい(笑)
IMG_2627VGA
IMG_2627VGA posted by (C)ほり20K


【追記】
富士スピードウェイを体験できる、「MEGAシアター」です。大画面のGT4、で「80スープラGT500」でFSWを擬似体験できます。Gや縁石を踏んだ振動で、椅子が結構揺らされます。一見の価値有りです。
IMG_2597VGA
IMG_2597VGA posted by (C)ほり20K


グランツーリスモ4で、シミュレーターによるタイムアタック経験も出来ます。
FSWで、「80スープラGT500」仕様にて走ります。走行は、1周しか出来ません。
MEGA WEBに通って、腕を上げたいのですが、1人1日一回かも???


新型パッソが、意外に真面目なパッケージングなので、驚きました。立体駐車も入れられるコンパクトカーとしては、悪くないなあ~と感じました。室内,荷室が広く、見切りがよく、ドアを閉めるときの剛性が有ります。これで、100万円~ですから、走り次第では、魅力的かも?

他にも、色々展示物が有り、乗り物に乗れるので、是非一度行ってみて下さい。


ヒストリーガレージは、トヨタ以外の名車が沢山展示されて居ます。

ご笑覧頂き、有難うございました。ヒストリーガレージについては、後日アップします。
Posted at 2010/08/18 20:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント,ショー,催し物 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

新井敏弘選手によるインプレッサスペシャル走行 動画

新井敏弘選手によるインプレッサスペシャル走行 動画昨日、東京お台場の「MEGA WEB(トヨタによる車のテーマパーク)」で行われた、「新井敏弘選手によるインプレッサスペシャル走行」を観ました。

車は、「GRB Spec.C」のグループNモデルです。
来月のラリージャパンで走る、本物です。
ホモロゲを取るのが遅れ、Spec.CのNカーが出来上がったのは、3日前だそうです。

目の前を、猛スピードで駆け抜け、ターンを決めるのは、凄いなあ~と思いました。

グラベル仕様で、舗装路を走りました。
タイヤカスが飛んできて、凄かったです(笑)



まずは、同乗走行前の、デモランです。
あっちへ行って、帰ってくるまでが、ちょっと暇ですが、ご覧ください。




新井選手と、じゃんけんで勝った方が同乗した走行です。




最後に、もう一度、デモラン。新井選手、気合が入っています!



こんなに迫力のあるインプレッサ走行を見たのは、初めてです。
こういう催し物が無料で見られるのは、トヨタのお陰、と感謝しています。

帰りに、たまたま新井選手と鉢合わせをして、握手をしてもらいました♪
Posted at 2010/08/15 12:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント,ショー,催し物 | クルマ

プロフィール

「インプレッサ好燃費!と名車との遭遇 http://cvw.jp/TT3L4
何シテル?   10/02 21:35
2代目インプレッサを、「サーキット&ストリート仕様」にチューンし、満足な車になりました。大事に乗って、末永くお付き合いしたいです。 ↓過去掲載の「自己...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ20K(GGA-A型)です。2001年型,ワゴンのターボ(250馬力)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5の新車発表時に試乗し、走行性能の高さに惚れて、購入。2.0Rの4ATです。 電装 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅢ 94年式 GLI ATです。 気に入った車だったので、9年半、乗っていました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation