• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月12日

次の車が見つからない

すごいプレッシャーが。あちこち決算で、金利が0とか、、
あちこちどこも決算決算て、そんなに車が売れているのかしら?占い師によれば、4人に聞いたところ4名とも5月に契約6月に乗り始めということだった。

12月に自分の愛車を廃車にしてから、もうだいぶ経ちますが、これといったものが見つからずに困っています。

車の試乗に行くと、どれも乗り味が違っており、大変興味深くなるのですが、だからといってある程度の車を買おうとすると、3,500,000から5,000,000円位します。

アウディQ2の新車、小さくても割とするのね。毎月のローンがどうなのかなって。現金主義に育てられてきたので、何の出資もしない親が出てきて反対しています。一応、自分の名前で審査が通りました。

残価設定型だと、3年後5年後に手元に車が残らないとのこと残価設定型だと、3年後5年後に手元に車が残らないとのことですよね。もしその車が欲しいとなれば残りの1,000,000なり2,000,000なりで、再度ローン組みなおすという形ですよね!?

そして新しい車に乗りたいとなれば、また頭金が必要で常にローンを払い続けなければならないと言う仕組みになってしまいますね。

そこで、国産の新車が、外車の中古車かといった具合になってきました。

国産の新車ではワクワクドキドキするものが見当たらず、外車の中古車は、壊れるかどうかでドキドキします。メンテ補償を入りたいと思っていますが、中古車で何が問題かというと、試乗に行くと乗り味がだいぶ違うにもかかわらず、試乗ができないと言われてしまうことです。

男性は女性の見た目で決めてしまうところがあります。形が良ければオッケー。そんな風で失敗している男性も多いことでしょう。結局のところ毎日乗るものですから、相性自分の好きなどうしてもゆずれないものがあると思います。

もちろんエクステリアも大切ですが、自分が何を大切に思っているか、見極める必要があるかと思います。次々乗り換えている方は、そこが問題で不満が出てきてしまうのでしょうね?

ということで、私のゆずれないところなどをまとめてみました。

1、排気音、走っている感
2.シートがしっかりしているか(腰痛持ちのため)
3.シートヒーター(冬場の暖房で顔が乾燥するため)
4.ある程度かがまなくても乗れる車→ SUVと思われる
5.車庫の都合上横幅は1800まで全長4300まで
6.高速安定性があるかどうか(揺れると怖いため)

何か良い車があれば教えてください。候補にあがっていて、あと一歩の車もあります。

でも、車って高いよね…

昔の車の680,000円のものでも面白そうなものがあるのだけれども…どうしてくれよう、、

いずれにせよ、中古車だと試乗できないのがネック…
ブログ一覧
Posted at 2019/03/12 22:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんばんは、
138タワー観光さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年3月12日 23:52
初めましてvalley artsです。
ばりーと呼んでください。
車を選ぶこの時期が一番楽しいですよね。
しかし、前車が廃車になったのはとっても残念でしたね。

Q2が候補になっているようですが、購入した本人が言うのも変ですがとても良い車でしす。
もともとA3の現行型を乗っていたんですが、1年ほど前に1日ディーラーから試乗で車えお借りてとても気に入って 1回目の車検の6ヶ月前に乗り換えてしまいました。
色々な値引き入れて全部コミコミで460万ちょとでした。ほぼフル装備です。
これを3年の残価ローンで購入。後は頭金と最終支払額で毎月の支払いが決まります。私も現金主義なのですが、現在ローン金利がすごく安いので残価設定ローンは逆にありだと思います。

私の購入時の他の候補は、メルセデスのAクラスかGLAでした。でも、Q2のダウンエンジンは燃費も含めて良いですし、安全性能もほぼメルセデスと同じです。決め手は後部座席の広さとアウディコネクトのコンシェルジュ機能です。

もし、スポーツカーがご希望の場合slkとかボクスターも良いですよ。
こちらはディーラーでて走行のデモカーに利用していた中古車が狙いどころです。
コメントへの返答
2019年3月16日 6:35
ばりーさん
はじめまして。コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。もともとA3に乗っていらっしゃったのですね。高さも出て非常に乗り降りしやすいですし、乗ったときの質感もいいですね。音響も抜群でした。気に入っているのですが、私のお見積もりは、1400 CCで、5,000,000となりました。

もう少しおね引きしていただけるのでしょうか?

燃費が良いのですね。ハイオクでしたら助かりますね。確かに検討されていたGLAは燃費の問題がありそうでしたものね。

一応足車は確保できているので、面白みのある車にも幅を広げながら、再度車探しをしてみます!

ありがとうございました♪
2019年3月24日 13:56
次の愛車選び、楽しさを超えて悩んでいるようですね。あまり真剣に考え過ぎない事も必要かと…。一生乗る車でもないのですから。全長全幅の制限がある中でSUVっぽい車ですか…。Audiもいいけれどfiat500X(4250×1795×1610mm)も所有欲が満たされるかもしれません。中古を狙うならメーカー系列の販社、品質保証がついたものが必須ですね。
volvoならV40CC(4370×1800×1470mm)なんかもいいでしょう。T3なら新車狙えるかも。しかも安全装置全つきですからね。シートは外科医とvolvoが一緒に考えたとされる、体に無理のこないデザイン。シートヒーター付きも選べますよ!気をつけたいのが、低年式のDCTつまりダブルクラッチのミッション車です。低速のギクシャクした動きが半端ないですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄T3なら大丈夫。D4もありますが、ディーゼルの音振動ともそれなりに大きいです。ちなみに僕は2015V40T4に乗っていましたが、ガソリンはずっとレギュラーを入れてOKでした。参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2019年3月26日 14:05
コメント、ありがとうございます。そうですね、慎重すぎるのもだめかもしれませんね。でも毎日乗るものなので、(週末だけでは無い)慎重になってしまいます。今のマンションを決める際にも、ひとりで50軒ほど見て回りました。それぐらい見る方はいらっしゃらないそうで、大体3軒位見て終わりだそうです。フィアット500ですが、ツインクラッチのもの乗ってみましたら相性が悪く気持ち悪くなりまして、また、質感が安っぽいと申しますか、ある程度値段のするドイツ車で慣れてしまいました。もうちょっと高級感があれば良いのですけれども…クロスカントリー、見に行って試乗もしてきました。斜め後ろ窓が小さくて見づらいです。椅子は大変腰に良い感じがしました。しかベンツやアウディには劣ると感じました。T5乗るとしたらこのグレードになると思います。スピーカーもとても良いのが入っていましたし、ディーゼルだとやはりすす燃やすことができないので(長距離乗らない)心配です。今ディーゼルに乗っているBMWの友達が、すすが溜まったとのことで、入院しております、、ぐいぐい感が素敵ですけれどもね、、

フォルクスワーゲンで発売が決まっている車も、まだ出てきていないので、待ち遠しいです。車高が高くなると揺れるのは仕方ないでしょうか?!
2019年3月26日 22:34
想像以上に試乗車が多いですね。驚きました。結局はどれか一台を気に入れば、アバタもえくぼになるでしょうね。100%満足というものはないのですから。
いずれにしてもflower308さんにとって100%に近い車が見つかるのを祈っています。
 車高が上がると揺れるのは、気にすれば気になるでしょう。私の友人の一人はvolvo S60先代に乗っています。やはり先代のXC60を2日間試乗に当選し旅行に行った際、揺れが気になると言っていました。私は2019年XC60Insc.D4に乗っています。ここまで13,000Km乗りましたが、揺れは気になりません。その中には東北自動車道の制限速度110キロ区間を時速130キロで走った経験も含まれています。
コメントへの返答
2019年5月7日 12:21
こんにちは!私名義で乗るので、誰も何も言わないと思うのですが、前に外車を飼った際に(内緒で中古を買いました)殴られたのもあり、父親のおすすめのカローラスポーツに乗ってきました。私はワクワク感はなく、ナビの大きさには感動しましたが、うーん・・てなりました・・音響もうーん・・てなりました。

SUVでもレクサスRXやカイエン、トアレグといったものは本当に乗り心地がよく、感動するのですが、(揺れない)viandenのお車も揺れないのですね~!XC60は私の車庫には入らない予定です~><;そしてお値段的にも難しいと思います。

現在V40検討中ですが、ごみごみしたところしか走らないのに、小回りがききそうにないのが悩みです、、(友達は小回りがきかないので、V40からポロに乗り換えました~。。)(汗)どうも小回りをきくような足回りにできるようですが現在情報収集中です!!
2019年5月7日 12:49
V40 SEの2015年モデルを乗っていましたが、すでに回転半径は確か5.3メートルになっていましたよ。以前は5.7メートルとかだったそうです。但しCCは搭載エンジンが違っても5.4メートルですね。現行のV40 はInsc.とT5は5.5メートルそれ以外は5.2メートルです。僕のV40 SEで城下町や都内やら色々行きましたが、取り回しに困った事はなかったです。バックカメラもあったので後退も困らなかった。
参考になれば良いのですが…。
コメントへの返答
2019年5月7日 23:31
情報をありがとうございます。2014年モデルはいかがでしょうか?このあたりはまだ5.7なのでしょうか?どこで情報が手に入るのかわからずで・・

ディーラーで解除すれば5.2になるとの情報も入っており、バックカメラとかでなんとかいけるでしょうか?左後ろの見えにくさは怖い!!と思ってしまいました。420センチの車でも大変と思っている私が車庫入れできるのかは微妙ですが・・(汗)上からのモニターがあれば一番よいですよね・・(涙)
2019年5月8日 6:11
こんな記事がありますよ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/708690.html
コメントへの返答
2019年5月8日 23:46
ありがとうございます!試乗しましたです!しかし記事は単語がわからず読めませんでした(汗)

V40 クロスカントリー T5 AWDの最小回転半径は5.4mとなっているが、これはタイヤサイズが細いV40 T4と同SEの5.2mよりは大きいが、V40 T5 R-DESIGNの5.7mよりはだいぶ小さい。実際にも、R-DESIGNのようにステアリング切れ角が足りないと感じることはあまりなかった。!

というところでしょうか?!V40にするつもりでしたが、クロスカントリーかっこいいな・・大きくなる分見えないところも増え・・コワイ・・車体が高いと高速で揺れないのかとかもわからずで、悩むところです・・高さがでると何が違うのか・・
2019年5月8日 18:56
2015年モデル以前はSEグレード以外でも回転半径が大きいようです。中古車を買ってわざわざお金をかけるなら2015年モデル以降を買うのが色々考えると納得出来るのではと思います。但しDCTつまりダブルクラッチトランスミッションは避けるのがいいでしょう。郊外で使うならシフトアップが爽快ですが、低速はギクシャクしますから。
次期愛車選び、大変ですが楽しんで下さい。
コメントへの返答
2019年5月8日 23:50
オススメグレードなど、ありがとうございます。うーん。そうなのですね~予算的にもいつ貧困層になるかわからないので、ローンを組みたくなく・・今のモデルを新車で買うのは不可能ではないがチャレンジがいると思います・・

「リセールなどを考えると・・」とか言い始めたら、「あんた、間違ってるよ、もうここ来るな!」みたいな扱いでした(涙)大変です・・
2019年5月11日 21:28
こんなサイト見つけましたよ。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/bmw118i、何と新古車が170万円代から出てきた~!%E3%80%80買い/
お役に立てれば幸いです。
コメントへの返答
2019年5月14日 14:49
ありがとうございます~♪
BMWディーラーで乗りまくったのですが、1,2シリーズMスポーツというモデルでもシートがダメでした(汗)BMW走りはワクワクするもののシートがだめっていう方が多いですね^^;数字が大きめのシリーズですと大丈夫ですが、買えそうにありませんで(汗)

プロフィール

「何も予定がない。」
何シテル?   08/10 21:27
flower1805です。よろしくお願いします。 ずっとドイツ車を保有しています。 助手席が好きです。列車感覚です。結婚してくれる相手と、運転手を探してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨカ☆ロウモンさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 13:05:09
ミラフィオーリ 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 00:53:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
AMGスタイルは通常のAクラスとは違い、スポーツモード、ノーマル、エコ及びカスタムも ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
フル装備で、満足。Sラインクワトロ。VR6走り、引っ張られる感じが楽しく、排気音も最高で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
よく窓が落ちた車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットにのっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation