• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flower308のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

2021戦後死者過去最多 理由は、、

陰謀でも何でもないので聞いて欲しいのですが、(私の周りの健康被害、亡くなった方など多くて…)

今、火葬場が燃やせない位の勢いで死者が出ている模様。実際に家側を冷やすように通達が出ている。去年の死者はほんとに多かった。喪中の葉書も普段の5倍位。


朝日デジタルはデルタ株の影響と書いてあったが、デルタ株もほとんどが交カクテル療法で治癒。交通事故で死んでも喉検査して陽性であればコロナで死んだと報告する。そうすると病院に協力金が入る。だからコロナで死んだ人の数なんて正確な数はわからない。

僕の周りで
コロナで死んだ人は見たことないけど、ワクチンで死んだ人は12人、自殺は2人。開業医はそんなふうに言ってた。

心ある本当に人の健康のために汗水たらしている医者は打たないって言うよ。

オミクロンにかかる人もワクチン2本打った人が8割。
確実に打てば打つたび免疫力が下がっているよね。顕微鏡で見せてもらったけど血液が固まってるの。血圧も上がるし、いろんな病気になるね。

今では赤血球がとんでもない形してるのが出てきているらしく、動物実験ではすべての動物が死んだとされてるから、打ってる人の今後はわからないね。

爺さん婆さんならまだしも、全く知らない小学生にも打たせようって言う鬼の親がいるから、ほんとに困る。ちゃんとワクチン後遺症で悩んでいる人の情報を得ている?そういう人たちが今自殺未遂をしているの。

ワクチンを打ったら体の中でどうなるか、
ちゃんと本屋さんに行ってお金もらってない人の本を読んでほしいよ。

厚生労働省もおかしくて、きちんとした内容を発表してないんだよね。

全部お金お金で嫌になっちゃう。

みんな平和ボケしてるからさぁ、かかりつけのお医者さんの言うことを聞くよね。でもかかりつけのお医者さんはワクチンを打つために何百万てもらってるんだよね。だから必死で打つよね。家の近くの内科は営業の電話までかけてた。何本打つといくらもらえるって言う金額がすごいからね。

NHKの人も国会議員も厚生労働省もそこで働く人はほとんどワクチンを打ってないんだよね。なんと15%。

嘘と言論統制がされてきている中、私たちはまだ平和だと思って過ごしていると思うけれど、ウクライナ情勢の水面下でも様々なことが行われてきている。

緊急事態条項も通されるのではないかな。コロナコロナの騒ぎの中で策略が行われている。


接種券が届いたって言う人いるけど、サクサク打ってるね。

3本目打たないで。今までの残り処分をするためのものだから。効かないから。コロナにかからないなんて嘘。メリットがないからね。

そういえばワクチン打つと、頼みの綱の抗体カクテル療法ができなくなるらしくて、献血も怪しい。私はアナフィラキシーがあるから打たないけど、アナフィラキシーがなくても打たないと思う。

みんなが打つからと言う理由で打ってる人もいると思うけど、私の周りでは網膜剥離、父親が突然亡くなる、失明する、などたくさん出てきている。特に3本目になってからはそのような報告あり。短期間でこれだけ健康被害や死者が出てくるとなると、恐ろしい。

今後の日本はどうなっていくのか、、









ウィルスは変異していくために弱毒化していき、もはやただの風邪。
そしてのどあめで治すといったワクチンとは全く違った方法(笑)

もはや花粉症と区別がつかないレベルになっているようだ。濃厚接触者うんぬんは、ワクチンを打たせるための煽り。あんないい加減で適当な検査しても意味ないんじゃないかな。

それよりも治療薬も出てきてるし、軽い風邪になってきているし、3本目みんな打たないでほしい


正しい情報が消され、YouTubeを削除。言論統制がされていってるんだね。これはどの戦争の時でもおんなじかもしれないね。

ちゃんと自分の頭で考えて調べてね♪
Posted at 2022/03/02 03:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月14日 イイね!

バッテリーの交換迷走中❗️



お気に入りのメルセデス、今日バッテリーが上がって、JAF呼びました💦

4年目なので、交換のタイミングだそうです、、が🥲

ヤナセで交換すると高くて、オートバックスに行きましたら、5万のBOSCH一点のみ対応可能で、

インターネットで買ってどこかに取り付けてもらう場所を探していますが、ガススタなどでは断られてしまいます、、

ヤナセさんは持ち込みで交換してくれないみたい(知人曰く)
メルセデスのバッテリー交換はガススタでは断られてしまう

みんともさんに過去の情報を聞き出すことができた。

昔はオートプラネットさんでもバッテリー交換は持ち込みでできたようである。


明日オートプラネットに電話してみようかな⁉️

どのように交換されてますか⁉️

もし良い方法がありましたら教えていただきたくブログアップロードしました❗️


周りにメルセデスに乗っている方がいらっしゃらないので… .💦💦
Posted at 2022/01/14 22:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

衆議院選挙2021

マイペンシルで参加してきました❗️今回は投票率高くないかな⁉️みんなの熱気が感じられるほど密でした❗️



文句が言えるのは、投票した人だけですよ♪


衆院選 推定投票率は55.93%前後(NHKまとめ)
今回の衆議院選挙の推定投票率は55.93%前後になる見込みです。NHKのまとめによりますと、今回の衆議院選挙の推定投票率は、期日前投票を行った2058万4847人の分も含めて全国で55.93%前後になる見込みです。前回、平成29年の衆議院選挙の最終投票率は戦後2番目に低い53.68%でした。
Posted at 2021/11/01 04:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月11日 イイね!

ドライブ 秋
















行き帰りの音楽タイム、
なんだか秋になってセンチメンタル。

いろんなストレスがあって、泣いちゃった。

外は晴れてて室内が雨。
目のワイパーが欲しかったかも。
Posted at 2021/10/11 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

タイヤの悩み

3年過ぎ、初めての車検で、ローテーション、

前に溝のある方を、、と、、

しかし前輪タイヤにキレツを入れてしまい、、

それで、念のため、空気圧を測ってました。

でも、心のどかに不安があり、

タイヤを新しくしたくて、

①今ついているダンロップ スポーツマックスrt
{メルセデスベンツ承認タイヤ]

②ヨコハマ アドバン

の2択で悩んでおります。

が!他にありましたら教えてください。

225 40R18です。

乗り方は、渋滞、^ ^街中メインです。

アドバイスご教授願います、、

Posted at 2021/09/24 05:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりブレーキが違うから、安全に乗れてる感じ。すぐに踏めば止まるから事故もないんだろうな。」
何シテル?   07/17 16:47
flower1805です。よろしくお願いします。 ずっとドイツ車を保有しています。 助手席が好きです。列車感覚です。結婚してくれる相手と、運転手を探してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヨカ☆ロウモンさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 13:05:09
ミラフィオーリ 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 00:53:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
AMGスタイルは通常のAクラスとは違い、スポーツモード、ノーマル、エコ及びカスタムも ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
フル装備で、満足。Sラインクワトロ。VR6走り、引っ張られる感じが楽しく、排気音も最高で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
よく窓が落ちた車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットにのっています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation